2008/12/31

ライブ、放哉、石田彰

年末ライブ。
二人組のエレクトロなユニットでやったのです。
私がPCでAbleton Liveを、相方がAKAIのMPCを中心にして、それぞれKAOS PADやらヴァイオリンやら口琴やらおもちゃの楽器やらを詰め込む感じで。
その場のノリで音を出したり出さなかったりする訳だ。

然し大きく失敗してガンヘコミ。

半年前の、私の一番最初の計画では、20分程度のソナタ形式或はそれに準ずるものを一曲描く筈だった。
つまり数個の音型的テーマとその反復とか展開などが含まれる、一つの曲だ。
一つのテーマに雅楽の、蘭陵王の陵王乱声のテーマを取り入れることが計画されていた。
それで聴いてる人を片っ端から薙ぎ倒していく筈だった。
3ヶ月前の二番目の計画では、それが全く頓挫してしまって、代わりに20分程度の組曲にすることになっていた。
複数個の曲を一つの概念的或は物語的テーマでまとめあげる訳だ。
然し実際には、1ヶ月前になってやっと、てんでバラバラの、ループ素材を適当に作って並べただけの味気ない曲が幾つか用意できただけだった。
まあこれなら特に覚えたり練習したりする必要もない。
序でに言っておくと、声を取り入れることがテーマ。
例えばビートニク風に詩を朗読するとか。
ビート風の詩の朗読はずっとやりたかったんだ。
あとクラブミュージックで一般的に使われている技法はできるだけ使わないように心掛けた。
ささやかな、余りにささやかな抵抗だ。
あとは機材でなんとか適当に誤魔化して形を保つ、ということが目標となった。

流石にこれでは、やっても恥をかくだけだと思い直して、昨日の夜中ノソノソとベッドの中から這いずり出てきて、尾崎放哉の句「死ぬ事を忘れ月の船漕いで居る」を中心として、放哉の句集から幾つか自由律の句を選び、序でにたまたま録画していたキャシャーンのアニメの「死を恐れる青年よ、生きるとは何かを見に行こうじゃないか」と石田彰の声(かっけー)で言ってるのをサンプリングして編集し、それから詩を新たに6編書き上げた。
放哉の句と私の詩6編で、「死の想起→人間性の否認→疎外→異議申し立て→人間性と生活の回復→社会的希望の獲得」というような話の道筋を作り上げた!
これを石田彰の声の台詞がまとめている訳だ。
私スゲエ。
音は駄目でも、これでなんとかそれなりのものにすることができた筈だ。
私は満足して2時間程寝ることができた。

ライブ。
ウィダーインゼリーとリポビタンDとアリナミンVを取り敢えず体に流し込んで、ステージに立つ。
全6曲。
最初の4曲で「死の想起→人間性の否認→疎外」までをできるだけ平坦に足場の脆弱な感じでやって、1曲挟んで、最後の曲で「異議申し立て→人間性と生活の回復→社会的希望の獲得」まで一気に行く。
音も最後に詰め込まれる。

という予定だったが、二人の間の意思疎通の失敗の所為で、一曲の演奏時間がそれぞれ思ったより少しずつ伸びてしまい、時間的に最後の曲ができなくなってしまった。
私はやりたいことの半分もできずに終わってしまった。
ああ・・・。

序でに本番の出音が凄く悪かったり、自分が思っていたようにはうまく演奏したりうまく相方の意図を汲めなかったこと等もあって、ガンヘコミな訳です。
「幾ら悪くてもこれ以上は悪くなることはないだろう」と想定していたボーダーラインより悪かったのだ。
テラヘコむよ。
ペタヘコむよ。
ここまで失敗感のあるのは久しぶりだ・・・。

2008/12/30

そういや明日ライブです

あーやべー。
明日ライブだよ・・・。
すっかり忘れてた。

あれもこれもやってねーよ。
EQ調整とか。
音量/音圧調整とか。
新しいネタ仕込みとか。
鏡音の双子とか。
色々やろうと思ってたのに・・・。

また徹夜か。
いつもだ。
いつも前日の夜中だ!

まあ面倒臭いからこのままいくか。
じゃあまあそういう感じでよろしく。
ビジュアル系風に言うと憑髏刺躯。
クラシカルに夜露死苦。
テクノ風だと4649。

2008/12/29

徒然なるままに寝暮らし

今日はいろいろしようと思ってたのになあ。
ああ、私は怠け者だなあ。
奇妙な体勢で座って、役に立たない本をぺらぺら眺めながら、くだらないことばかり考えて、人生を無駄なものにすべく勤しんでいる。
何かあるとすれば、変なところがしびれたりするぐらいのもんだ。

寝て暮らしたい。
金やら地位やら名誉やらも欲しくなくはないが、どちらかというと寝て暮らしたい。

2008/12/28

誤魔化す

風呂上がりに、閉め切ったナマ温い部屋の窓を開けて冬の夜のよく冷えた空気を取り込むのは、なかなか気持ちいいものだ。
露天風呂に似ている。


ライブでヴァイオリンを使えるか試してみた結果、それなりに誤魔化しが利きそうだという結論に達した。
意外にいけそうだ。
判る人には、私が全く技術の無い初心者で適当に誤魔化していることが判って寧ろムカムカする、というぐらいにはなんとか誤魔化せそうだ。
本来的な技術は進歩せず誤魔化す技術ばかり上手くなっていく・・・。
まあ嘘と誤魔化しは元々私の得意分野だからな。
判る人には済まないが。

お望みなら私の表面を嘘っぱちで塗り固めて諸君を幸せな気分やら英雄的な気分にでもしてあげましょう。
或は癒し?
簡単だ、よく知っている。

2008/12/27

ハンドヘルドポインティングデバイス

机の無い環境で、膝の上でネットブックを使いたい。
然しAspire Oneのトラックパッドは使い難い。
マウスを太腿で操作するのは少し悲しい。

やっぱMSIのにしとけば・・・。

しょうがないのでハンドヘルドの小型のトラックボールを買ってきた。
Data LandのJr.TRACK2(→Amazon)。
普通は手に持って使う用なのだが一応据え置き型としても使える点は好い。
が、ポインタの速度をOSの設定で最速にしても、死ぬ程遅い。
而も遅いからといって細かい作業ができる訳でもない。
そりゃねーよ。
まあネットブックの狭い画面ならなんとか使えそうな気もしなくもないが、私のデスクトップの1920x1200のモニタでは到底使い物にならない。
まあデスクトップ用には長年愛用しているMicrosoftのトラックボールがあるので、ネットブックでしか使わないだろうけど・・・。
あとボタンの位置がビミョウに使い難い・・・。
ポインティングデバイスとして余りよくできたものだとは言い難いが、まあそこそこ安かったし、取り敢えずはこれで満足しておくか・・・。
またキリのない(金銭的な意味で)旅に出なければならなくなるのはゴメンだ。


トラックボールといえば・・・。
私の愛用しているMicrosoftのTrackball Explorerは、随分前に発売中止になってるのよね。
私には凄く便利なんだけど・・・。
形状もそうなんだけど、自由度の高いボタン割り当てができることと、多ボタン(5ボタン)であることと、有線であることが特に。

ケンジントンのEXPERT MOUSE(→Amazon)は4ボタンで少々心許ないし、LogicoolのTRACKMAN(→Amazon)はカスタマイズ可能な多ボタンだけれども無線なので電池を交換したりしなければならないのが少々面倒だ・・・。
まあMicrosoftのも、他のに比べてゴミが詰まり易いという欠点はあるのだが。

ということで、今使ってるのが壊れるとしばらく途方に暮れなければならなくなる。
まあケンジントンのにしてもLogicoolのにしても、すぐ慣れるとは思うけれど・・・。
或は別途ランチャ的な何かを導入するとか。

まあ何かしらのトラックボールを使うようにするさ。

トラックボールじゃないなんて信じられないという体になってしまった。

まあトラックボールは、細かい直線を描いたりするのは、マウスに比べて苦手だけれど。
逆に、長い距離を移動するのにマウスをカタカタ持ち上げたりする必要もないし、長時間使用しても(身体的な意味で)省エネルギーだし、設置スペースが狭くても問題無いし、ドラッグしたまま制止したりするのも楽だ。

2008/12/26

Christmas Steps

ああ、クリスマスだったからか。
そういうことか。

無縁。

12/25という日付を見てもピンと来ない。
もう何をしたらいいのかも分からない。

クリスマスと言えば、マライヤキャリーでもワムでもなくて、どちらかというとMOGWAIのChristmas Stepsな感じだ。

明日残り物のケーキでも買ってくるか・・・。

2008/12/24

ウンコな議論

ああ、いつも通り、フランクファートはあんまり関係無いですが。

真面目な本にどうしようもない乱暴な議論があると読むのが苦しくなる。
或事柄についての何種類かの議論を、宛も一人の人が言っている一つの議論であるかのように扱って、それをねじれているだの矛盾してるだのと言って非難するのを主題としているような本を読むと、苦しくて死にたくなる。
窓から放り出されて地面に叩き付けられるのは、私か本か。

例えば「最近の若者は・・・と考えている」だとか「新自由主義の批判者は・・・と言う」だとか、まあ「ポストモダン」でも「プラグマチスト」でも何でもいいのだけれど、そういうふうに言うときの「・・・」の部分に複数の議論を混ぜこぜにして、それでその後それに対する自分の反論を展開する訳だ。
そしてその「若者」やら「新自由主義の批判者」やらはその件について全員まるっきり間違っていてその中の誰も何一つ正しいことを言っていないかのように扱われる。
二つの全く立場の違う議論を一つの議論であるかのゆに扱えば、そりゃ矛盾して見えることもあるさ。

そのどこが間違っていてそこまでが受け入れ可能なのかというような議論をしないで済ましていたりするので、こういう乱暴な一般化に、書いてて気付かないのだろう。
喩えばチョムスキーとかローティではなくてカタカナで書かれるような最初から駄目なものとして定義されている「サヨク」を批判することで(ああ、論点先取の罪も犯している)、左翼思想全体を批判したことにしているようなものだ。
フロイトの夢判断がビミョウだからと言って「無意識」の功績を無視してフロイト全体或は精神分析の全てが間違っているかのように言ったり。
或は近代的な「人間」という概念を支えているものの一部が機能不全になったり間違っていることが判ったということ即ち「人間」という概念全体が死んだと言うのと同じようなものだ。

ここでは間違った一般化が当たり前のように行われている!
こういう間違った一般化によって、弱いものを一寸潰しただけで、強大なものや影響力のあるものに立ち向かって勝ったぞと誇らしげに言うことができるようになる訳だ。
或はトカゲをドラゴンと呼んで踏みつぶしているようなものだ。
一見して矛盾しているのが判るような阿呆っぽい議論に反論するのは簡単なので、余り深く考えずとも本が一冊書けるというスンポーだ。
哀れなドンキホーテ。

一般化というのは、議論を解り易くしたり、或は議論を永遠に続けるのを避けつつどこかで結論を出す為には、確かに必要な作業だ。
然しこの作業で間違うと、殆どの場合その議論は空虚なものとなる。
結論や主張が支持できる支持できない以前の問題になってしまう。


自分が何を批判しているのかはっきりさせておくことは重要だ。
またどういうことが最近の議論の的となっているのかも一応知っておきたいところだ。
という訳で、最近発売された新書の中で、日本の最近の社会学系だとか思想系の(と思われる)本を、幾つか適当に見繕って買ってきて読んでるのだが。
外ればかり引いて、稔りの期待できない苦行となっている。

2008/12/22

口内炎

口内炎が痛い。
ここ三日間ぐらい。
右の頬の奥。
今日朝起きたら歯茎と咽と舌の付け根辺りまで違和感が拡がっている。
夜には唇の辺りまで何か変だ。

スパ王が上手く食べられない。
カラムーチョがしみる。
あれか?食べ物か?食べ物が偏っているのか?

そういう訳で、塗り薬を買ってきた。
説明書を読むと、「使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。」とある。
ふむふむ。
続けて、「なお、使用期限内であっても、開封後はなるべくはやく私用してください。(品質保持のため)」とある。
オウケイ、えーと。
「なるべく早く使う」というのは、何を意味しているのだろう。
どういう事態が想定されているのだろう。
一度に大量に使えとか、使わなくていいときにも使えとか、そういうことでないのだとすれば、どうやって「なるべく早く使う」ことができるのだろう。
例えば四人家族の場合、一人毎に薬のチューブを一本ずつ用意するのでなくて家族で一本を共有するとか。
或は似た効能の薬を二本買ってきたとして、その二本を平行して使わずに、一本ずつ使い切っていくとか。
そういうことか?

まあそんなことはどうでもいいけど。

本当に普通の口内炎なんだろうか。
なんかずっと右の顔の神経が緊張しているような感じがするのだが。
あと薬を塗って改善された気がしない・・・。

シリーズ風呂の中:言葉遊び編

簡単にできる筈の事態をややこしくしておくことは、フランス語で書かれたポストモダンが日本(或は他の国やフランス国内でも事情は大体同じらしいが)に輸入されておかしな具合に流行して以降、現在にかけて、元々希望も無いくせに絶望した振りをしていることでお馴染みの、「ポストモダン」気取りの無能な著作家達のおまんまの糧となっている。
能ある鷹は爪を隠すらしいが、毒の無い蛇が同じ地域に棲む毒蛇に酷似した模様をしていることもあるそうな。
宜しい、私も無能、ここは一つ乗ってみよう・・・。

ああ、因みに私は「本家」のデリダやらフーコーやらに対しては批判的な立場を採ってはいるが、彼らを「真面目な批判の対象」とするぐらいには、私は彼らには友好的な態度を採っていると思う(でもデリダはあんまり好きじゃない。できればあんまり関わり合いになりたくない)。

・・・。


無意識を意識化することはできる。
では無意識を意識することはできるのか。

「無意識を意識化する」と言うとき、意識は「無意識」をその対象としようとしているのだが、無意識を意識「化」する、というときには、それが無意識である時点と意識化された時点をくらべつると、意識化された時点の方が後にくる訳だ。
つまり意識に「化」という語をくっつけることによって、「意識化」は未来のことについて言及していることになる。
そういう訳で「無意識を意識化する」ということは、まあ可能だ。
或は少なくとも原理的に或は悟性の上で(?)不可能という訳ではなさそうだ。
同様に、「無意識を意識することができる」と言うとき、日本語の文法上、「意識することができる」はそれが「無意識」である時点から見て未来のことを言っている場合がある。
然し今回は、それが「無意識」である時点と「意識できる」時点は同時であるという風に考えよう。
これも日本語の文法上可能な解釈だ。
では、この場合、「無意識を意識することができる」は、何か矛盾しているように聞こえる。
無意識は意識された時点で「意識」になってしまうからだ。
従って、無意識を意識することはできない。

では次の場合はどうだろう。
我々の目の前で、箱を持った少年が、「この箱の中にはカブトムシが入っている、けれどもそれを確認する術は原理的に一つも無い」と言ったとしよう。
普通なら、「この少年が言ったようにその箱の中身を確認する術は原理的に一つもないということを本当だとして一旦受け入れた場合、この少年の「(その)箱の中にカブトムシが入っている」という命題(或は「信念」だとか「発話内容」だとか)は何か意味があるのか」とかなんとかということが議論の対象になる訳だ。
然し今回は、「この少年の持っている箱、その箱を、我々は普通意識することができるか」という風に問うてみよう。
どうか普通に、構えず、フツーに、考えてみて呉れ給え。
答えは普通、唐突な「哲学的」疑念が思い浮かんでしまったり何か障害を考えない限り、「Yes」となる筈だ。
我々は箱の中身の如何に拘わらず、少年の抱えた箱そのものについては、我々はそれを見るなり触るなりしてそれを認識し、意識上へ持ってくることができる。
まあ普通のことですな。

ではこの構造を前の「無意識を意識することができるか」という問題に当て嵌めてみよう。
「無意識」を「箱(ブラックボックス)」として考える訳だ。
そうすると、「無意識を意識することはできない」と考えるのは馬鹿らしく思えるかも知れない。
つまり「無意識の内容」については、その無意識を持っている個人が同時にそれを「意識」することは、「無意識」の語義上、不可能であるように思えるかも知れないが、「無意識」をなんだか能く解らないが自分自身には今現在意識されていない心の動きみたいなものとして考えると、その、今現在の「無意識」というブラックボックス言わば「外箱」について意識できないというのはおかしい。
例えば「私がいま然々と考えている或は振る舞っているのは、私の無意識下での出来事が何か関係しているに違いない」という風に考えることはできるし、このときその人は「無意識を意識している」と言えるのではないのか?


・・・というふうな言葉遊びを使って、何か推理小説のトリックでも作れないだろうかと風呂の中で空想して楽しむ。

2008/12/21

Live on Aspire One

Aspire OneでAbleton Liveを使う。
色々やってみた結果、8トラックぐらいを上限にした方がよさげ。
8トラックでマスターにリミッターをかけて20~30%ぐらいのCPU使用率。
8トラックで、全トラックを一度センドを通して、センドの方にリミッターをかけてからマスターに落とすと35%程度のCPU使用率。
Core2Duo3GHzのマシンではこの程度では殆どCPU使用率が上がらないことを考えると、ATOMはこの分野では大分非力なんだろう。
余り多くのエフェクトとか重いインストゥルメントは避けた方がよさそう。
16トラックは一寸怖い、というか感じか。
ということで、或程度まとめられるWaveデータはまとめておくようにしないと。
エフェクトはできるだけかけ終わった状態でエクスポートしておくとか。
それでギリギリ使える感じか。

やっぱ真面目に使うならMacBookを使った方がよっぽどいい。
まあでもAspire Oneの方が持ち運びが楽だし。

2008/12/20

VNC

メモ。

デスクトップマシンをリモートで管理したり操作したりするのにも色々方法があるが、VNCを使うのも一手かと。
Windows機をサーバとした場合には、速いという噂のUltraVNCが使える。
試してみたが、サーバ側のCPU使用率が結構高くなる。
圧縮率が高いのだろうか。
RealVNCの方が、処理は軽いようだ。
まあRealVNCは、あんまり便利機能が付いてないけど。

因みにLAN内でVNCを使った場合は、タイムラグを殆ど気にしなくてもいいレベルで使えるようだった。
RealVNCでもUltraVNCでも、体感速度は殆ど変わらない。
無線LANでも速度的には問題無し。
まあローカルならCPU切替器を使った方が、とも思うが、一画面内に複数の物理マシンの画面を表示できることで得られるアドバンテージもあるだろう。
或はサーバが離れた位置にあるときとか。

切替器は新しく買ったら高いし。

2008/12/18

認証解除

うおお。
認証かけっぱなし。

「ブログを認証制にしたりして認証かけたら、認証制を始める前までにRSS登録してた場合どうなるんだ?」という疑問が唐突に沸き起こり、試しに自分のブログで認証かけてみて、記事を書いて投稿して、予め自分のブログのRSSを登録しておいたGoogle Readerで確かめてみよう、と思ってしまったのです。
半分寝ながら。
で、認証をかけて、ブログの記事を書こうというところで面倒臭くなって、その日はそのまま寝たのだが、それがここ数日ずっとそのままになっていた。
記事投稿は普通に今まで通りできるので、忘れたまま気付かなかった。
自分のブログのページを開いてみたらなんかパスワードを求められるので、またシーサーのメンテか何かかと一瞬思ったのだが、そういや以前認証かけたまま忘れてたな、ということを思い出したという訳だ。
確認するもんだね。

ループ

ループは人間を堕落させる・・・。
適当に打ち込めば一瞬でなんだか曲っぽくなってしまう恐怖。
中身の有る無しに関係無く。

やっぱ何かを弾かんといかんかねえ。

人が演奏するということは、何か特別なことだ。
多分。
ループ特有の音楽的価値を見出すことができたとすれば、多分「人が演奏する」ということそれ自体或はそれについてまわっている諸観念に対する反抗という形で、というぐらいだろう。
否、それは言い過ぎか。
言い過ぎた。

併し例えば、バトルズがライブでは、PC上で単にループをこねくり回してるだけだとしたら、それ程面白くはないと思うんだ。

2008/12/16

メモリの安いという話

Shuttleのベア、電源ファンが一際大きな音を出しているということで、ファンを交換する。
取り敢えず、Scytheの「MINI-Kaze ULTRA 20mm厚」というのとADDAの「薄型超静音タイプ」(10mm厚)というのを買ってくる。

手持ちの12V電源を使って風量と音の大きさを比べてみたところ、音の大きさは大して変わらなかったが風量はScytheのの方がありそうだった。
まあ10mm厚と20mm厚の差だろう。
因みに元々Shuttleのベアに付いていたのとScytheのとを比べてみたところ、風量は元々付いてたのの方が若干強いかも、というぐらいだったが、音の大きさは、なんでこんなに違うのか解らない、という程違った。

ということで早速、半田付けをして、Scytheのに交換した。
動かしてみると、凄く静かになっている。
全然違う。
こりゃ好い。


メモリがなんだかスゲー安いなあ。
SSDも凄い勢いで値下がりしている・・・。
やっぱAspire OneじゃなくてEEE PCにしとけばよかったかな。
EEE PCならメモリ2GBまで乗せられるし・・・。

ということで、Shuttleのベアの電源用のファンを買う序でに、メモリも、ノート用の1GBのを買ってくる。
てゆうか40x40mmの一寸マシなファンより1GBのノート用のメモリの方が安いぐらいだ・・・。

で、今さっき交換してみたのだが。
Mac OS X 10.5.6が出たのでアップデートしてる間に、Aspire Oneのメモリをちゃっちゃと増設しようと思って中を開けてみたのだが、なんと面倒臭そうな。
取り敢えず裏面の二種類の長さのネジを全部外しても開かず、ゴム足の下にネジが隠されていたのでそれを外しても駄目で、じゃあキーボードの下かと思ってキーボードを苦労して外してみたらまた幾つかのネジがあって(而も長さが違う)、それを外すと天板が外れ、更に基盤のネジ(またもや長さが違う)を全て外して基盤の裏にアクセスできるようにしなければ、メモリを交換することはできない。
ほぼ全分解。
なんか、Aspire Oneのメモリ交換は面倒臭い、という話はネット上のニュースなどで聴いてはいたが、確かになかなか面倒臭い。
全部終わるまで30分程かかった。
勿論Macのアップデートはとっくに終わっている・・・。

XPでメモリ1GBといえば、数年前ならどちらかというと贅沢な感じだったのだが。
或は「1GB以上使うアプリなんてそうは無いだろう、だから1GB以上は普通は必要無いだろう」ぐらいに思っていたのだが。
最近では1GBではなんだか心許ない気さえする。
64bit OSが一向に流行らなくてドライバなどの揃い切らないWindows機での、32bit OSのメモリ4GB(実質3GB程度)の上限が鬱陶しくさえ思える。
早くメインストリームが64bitに移行しないかな。
そういえば、ウチで一番メモリ積んでるのは、今これを書いてる、MacBookだ。
チップセット上限の4GB。
メインのWindowsには、4GB載せでも無駄なので、1GBx2と512MBx2の計3GB載せてる。
最近の私の使い分けでは、Mac上ではあんまり大したことしないんだけどな・・・。
オーバースペックだ。
或はやっぱMacをメインにすべきか。

てゆうかいつの間にやらPCがやたらと増えたな・・・。
ここ最近、一年か半年ぐらいで。
ああ、だから金が無いのか。
貯金が増えないと思たぜ。
そうか。
そうだな。

そういや数年前は「10万もあればそれなりのマシンが組める、安くなったものだ」ぐらいの感覚だったが最近では「5万もあればそれなりのマシンが組める、安くなったものだ」という感じになってきた。
なんだかこんな感覚になると、自分が年寄りになったみたいだ。
未だもう少しの間ぐらいは、若者でいられるつもりにしてるんだが・・・。

2008/12/14

リズム

早く寝よう。
そうすれば生活リズムも良くなりそうな気がする。
私に筋肉と生活リズムがあれば、色々なものが好転しそうな気がする。
先ずは心身の健康とか・・・。

ドリエル的な薬を咽んで、思考と身体に力が入らなくなるのを待つばかり。
徐々に体の力が抜けていく感覚は、嫌いじゃない。

Fedora

オウケイ、Fedoraだ。
Fedoraが一番好い。
そういうことにしよう。

今日一日かけて、色々とLinuxディストリビューションを試したが、Fedoraが一番しっくりきた。
なんでかな・・・。
使用感とかかな。
あと一番長く使ってるし。
あと青っぽい色とかか?

なんとなくMacOSに似てるのかも知れない。

まあ実際、当面は、Wineで遊べさえすればなんでもいいのだが。

それから色々調べた結果、昨日買ってきたベアで一番大きな音を出しているのは40x40mmの電源用のちっちゃいファンだ。
これを静音のに替えたら大分快適になるんだろうけど、手元に40x40のファンが無い。
ということで、80x80mmの、余ってる静音ファンを外付けにでもしてもようかと。
でも結構面倒臭そうだな・・・。
まあ、今度PCパーツ屋に行ったときにでも40x40のを探してみよう・・・。
その方が現実的だ。


それから武梨えりは本当に急病だったとアナウンスされたようだ。
ええと・・・
http://www.ichijinsha.co.jp/information/index.html
これ。

一瞬、それはよかった、と思ったが、よくはないな。
馬鹿げている中傷(正当な批判でなく)に心を折られたのでなくてよかったけど、病気は全然よくない。

2008/12/13

Linux

早速Shuttleのベアを買ってきて、Core2Duoで組む。
結局33000円程度。
起動してみると、音が多少ある、という感じ。
設置の仕方次第ではどうにでもなりそう。
まあATOMのを選んでおけば、殆ど無音だったんだろう。
多分。

昔のが爆音過ぎたのだ。
Pen4やらPenD時代には、どう頑張っても爆音になってた。
ビデオカードにも爆音ファンが付いてたような時代。

OSは、Windowsは高いから、Linuxを使う。
取り敢えずFedoraを落としてきてインストールする。
Macが使えたらいいのだけれど・・・。

が、どうしても、多ボタンマウス用設定ツールが、何故かインストールできずに困り果てる。
首を突っ込んで取り組むのも面倒臭いし・・・。

Ubuntuにしときゃよかったかな。
何かと情報も揃ってるし。
使い勝手も大体解ってるし。

或はOpenSUSEがいいのだが、ダウンロードするにもサーバが死ぬ程遅くて、未だダウンロード中。
トレント使った方がよかったか。
後5日で最新版がリリースされるので、或はそれを待ってもいいか。
OpenSUSEは海外で強いっぽくて、英語の情報はかなり沢山手に入るんだけど。
あんまり英語ができないからなあ。
英米系哲学やってた人間にはあり得ないぐらいのできなさ。
毎日が辛かった・・・。
辛くても努力しないのが私クオリティ。

あー、やっぱUbuntuかな・・・。
遊び用にするには手堅過ぎて嫌なんだけどな・・・。
あと色が嫌い。

2008/12/12

ATOMかCore2Duoか

お遊びサーバ兼お遊びデスクトップ用に。
OSはOpenSUSEかFedoraを使うとして、DVI付きベアボーンを使う場合、ATOM330で組んでもCore2Duoで組んでも何故か大して値段が変わらない・・・。
あれ?
どこかに落とし穴が?

一寸待てよ・・・。
ATOMの場合。
ベアはShuttleのCPU付き、23000円也。
HDD2.5インチ、5000円也。
メモリ2GB、3000円也。
計31000円ぐらい。

Core2Duoの場合。
ベアはShuttleの、14000円也。
CPU、E7300(2.66Ghz)で12000円也。
HDD3.5インチ、4000円也。
メモリ2GB、3000円也。
計33000円ぐらい。

DVDは外付けで。

んー。
何か忘れてるのか?

ATOMは只管安いようなイメージがあったのだけれど、そうでもないのか?
或はDVI付きベアという条件が何か影響を?
ATOMがデュアルコアの方だからか?
或は私のATOMに対するイメージが間違っている?
これならCore2Duoで組んだ方がよっぽど・・・。

ATOMで組んだPCはCore2Duoのに比べて、消費電力が劇的には変わる訳ではない感じだとは聞くし。
低発熱だからファンレス仕様にできて静音とかそういうことか?
でもATOMで組んでしまったら、後々CPUだけ替えるということができないんだよな・・・。

単にファイルサーバとかならATOMで全然問題無いんだけどなあ。
GUI動かして遊ぶとなるとなあ。
ここはCore2Duoにすべきなのか・・・。
でも何かエンコーダとかを走らしたりする訳じゃないし・・・。

ああ。

2008/12/10

滞る

うちのWi-Fiが死ぬ程重い。
何故だ。


ケーキ喰った。
美味かった。
味覚は正常だ。


惑星のさみだれ(→Amazon
��買ってきた。
意外と面白し。
なかなか楽しめた。


然し面白味に欠ける生活。
「あーやべー」などと言って頭を抱えるも、何がやべーのか理解に苦しむ。

目線

嫌なことばかり考えているのか、或は考えたこと全てが嫌なことのように思えるのか判らない。
目線を上げるのが辛い。
光も音も煩わしい。
多分これは悪いことだ。


私の好きな漫画家が体調不良で無期眼の休載になった話。
「かんなぎ」の武梨えり。
取り敢えず→GIGAZINE
非道いな、どこのミザリーだ。
若し作者の、気に病んでのことなら、まあ気に病むことはないとはないと思うんだけど、まあ気に病むものなんだろうなあ。

なんだか最近、ここ2巻分ぐらい、私の視点からは、只の萌え漫画みたいな感じになってしまって、私の感じていた良さについては精彩を欠いているように見えて、どうかなと思っていたところなので(或は萌え的には多分寧ろ成功していたのだろう)、まあ確り休むなり悶えるなりして、良くなって頂いて、早く続きが読みたいものだ・・・。

私の感じていた良さというのはつまり・・・。
例えば、若い衆の祭りか何かの用意などでワイワイと忙しくしているのを、或達者な老人がぼうんやりと眺めているとしよう。
その老人は、そのときその祭りの準備について自分の立場を関連付けて認識していて、それを受け入れて、何かしらの満足したような心持ちになるのだ。
その老人の満足について考えてみて呉れ給え。
解らないだって?
うん・・・、私も解らない。
言葉にし難いなあ。
兎に角、何か静かな、キラリと光るものがあったんだ・・・。
否、最近のでもたまにチカチカしていることはしているんだけれど。

私がもう少し頭がマシなら或は何か言えたかも知れない。


嫌なことばかり考えている。

面白いことでも考えよう・・・。

例えば。
私は漫画は買いまくっているが、フィギュア的なものを殆ど持っていない。
顔が私によく似ているということで友人に頂いた、「おじゃる丸」の星野さんのキンケシみたいなの(これもフィギュアというのか?)が、スピーカーの上に一体乗ってるぐらいだ。
ああ、よく似ている。

フィギュアを買わない理由は、まあそれ程欲しいと思わないという趣味レベルの理由や、或は一度買い出したら私の蒐集癖の所為で高くつきそうで敬遠しているという金銭的な理由や、そもそも買っても置く場所が無いという理由があるが、一つには、人の形をしたものの目線が嫌だという理由がある。
私の部屋には他にもピカソ展か何かで買ってきた人物画のポスターが貼り付けてあるが、あれはそれ程気にはならない。
キリスト教徒には、部屋にイエスの磔になっている像を掛けておく者もあると謂うが、あれは常に父やら子やら精霊やらの目を意識することで自らを戒めるという効果を狙ってのことなのだろうか。
私なら裏表逆向きにでも掛けそうだ。

・・・。
ああ、少しは楽になった・・・。

2008/12/09

疲労

なんだか酷く疲れた・・・。
なにをするでもなく。
目の前に置いてあるBERKINのiPod Touch用のケースの柄にさえ疲労を感じる。
前を見るのも面倒臭い。

風呂に入ると酷くなって、シャワーを浴びながらずっと動けずにいた。
いったい私は何がそんなに気に入らないのだろう。

2008/12/08

RSS広告廃止

iPod Touch用にLivedoorのRSSリーダーを使うようになって、試しに自分のブログも登録してみたのだが、広告が死ぬ程ウザい。
美観(若しこのブログに「美」なるものが見出せるとしたら)を損ねる。
一件の記事投稿に対して、記事に関係無い二件の広告が付いてくる。
今時珍しい、誰の役にも立たない広告、而も記事の二倍の件数。
なんかの拍子にRSS広告機能をオンにしてしまったみたい。
ということで、RSSでの広告機能を切った。
多分ちゃんと切れたと思う。

という報告。


あと私のチェックしてる漫画家の、その月の新刊が表示されるサービスを使ってみた。
MyReleas
これはなかなかのものだ。
漫画をよく読むようになって、何を読んで何を読まなかったか忘れがちで、買い忘れもあるかも知れない。
が、これで買い忘れが無くなるかも。
蒐集癖のある私のこと、一度買ったものは、よっぽど面白くないものでなければ買い続けるのをよしとしているので、印象の薄いのがあれば数巻買ってその後忘れてしまうのは「主義」的な何かに反する。

そういえば、今思い出したが、クランプのホリックはずっと忘れている。
でも、もうあれはどうでもいいや。
画の線が好きだけど、内容は私には一向に面白くない上になんだか腹の底が見えて嘘臭くって読むのが辛いし、何巻まで買ったか思い出せないことだし。

メモリ・リーク

最近よく私のiPod Touchのアプリがメモリ不足で落ちることがあったのだけれど、あれ、電源ボタン長押しで電源を一旦落とすとメモリが解放されて、メモリ不足が改善されることがある。
どこかにメモリリークでもあるのか?
Objective-Cって触ったことないけど、C++みたいにメモリ解放のタイミングとかは自分で決めないと不可ない系だっけ?
慥かガーベッジコレクションがあったと思うんだけど・・・。
まあ多分、iPod Touchのメモリ管理の方が、アプリを起動して終了するのを完全には終了させず、それでメモリを喰っていくという仕様なんだろう。
何か意図でもあるんだろう。


最近酷く阿呆になってきている気がする。
ああ、私の話ですよ?
ものを考えなくなってきている。
不可ない傾向だ。
元来聡明さに欠けるのに、更に悪くなる。
ものを考える習慣が無いのだ。
色んなことに無神経になって醜態を晒すだけでなく、ものが考えられなくなる。
リークしている。
脳味噌がリークしている。
ああ、漏れ出てしまう・・・。

芥川の自殺の原因に、内蔵がずっと悪くて治らなかったことで相当参っていたことやら女性関係やら気遣いのし過ぎや生活上の問題等で神経が磨り減らされたことなど、まあ他にも色々挙げられるが、一つには、発狂することを酷く恐れて、自分がもうすぐ発狂するのではないかとずっと不安だった、ということもある。
当時の「発狂した人」の社会的な扱われ方を直接的には考慮に入れないとしても、芥川の他人に世話になるのに恐縮し過ぎる上に、見栄っ張りの自尊心を捨てきれなかったというだけでなく、今までのように考えられなくなるということは、元々頭の良い芥川だけでなく、なかなか凡人に満たないことにいつも苦い思いでいるような私にも恐ろしいことだ・・・。
恐怖を感じる。

問:「君は物理学が何でも説明するとでも思っているのか?」
応:「君はその問いを以て、物理に明らかに反する、ものについての何らかの記述が正しいものとして認められるべきこともあるとでも言いたいのか?」
こういう私の一種の素朴物理主義の所為で、最早私は霊やらなんやらに直接的な恐怖を感じることはできなくなってしまったが、こればっかりは怖い。

2008/12/07

濁り茶

私は茶をよく飲む。
その度に一々湯を沸かすのは面倒なので、一度にそれなりの量を淹れるのだが、初めに飲むのと終わりに飲むので濃さが変わるのは嫌なので、淹れた茶を一旦他のポットなどに全て移すようにしている。
麦茶を魔法瓶のポットで作り、煎茶は急須に淹れてガラスポットに注ぎ、紅茶は磁器のポットで淹れて大きめのガラスポットに砂糖とミルクと共に注ぐ。
机の上にはそれぞれの茶の入ったポットに加え、それぞれの為のマグやら器やらが必要だ。
麦茶の魔法瓶と麦茶用のマグは机の上に常設されている。
前の日の寝る前か朝に作っておいて、一日かけて飲む。
他の種類の茶を飲もうと思うと、机の上には麦茶セット+他の茶セットが置かれる訳だ。
煎茶などにマグを使うことは無いが、紅茶は麦茶と同じくマグを使うことが多い。
夜中には、一日経った麦茶のマグと、紅茶用の、而もミルクティのマグが机の上に置かれることもある訳だ・・・。

ああ、嫌な予感。

夜に紅茶を飲んで、飲み終わって片付けて、しばらくして麦茶の残りを飲み切ろうというとき、ふと麦茶の入ったマグを見ると何か濁っていて、薄く脂が浮いている。
茶が腐ったか或は魔法瓶に菌が繁殖して新たな生態系の小宇宙でも作ってしまったかと疑ったが、よく考えてみると、紅茶セットを片付けるときに間違って紅茶のポットと麦茶のマグを片付けたと考えるのが妥当だろう、という結論に達した。
魔法瓶が悪ければ、洗い方が足りないとか、除菌か何か考えないと不可なかったが、多分魔法瓶は大丈夫だろう・・・。

或は私が腹でも壊したら、魔法瓶の汚い所為かも知れぬ・・・。

2008/12/06

コーテド・アーニーボール

オウケイ。
コーテド・アーニーボールを買ってきたぜ。
「Ernie Ball Titanium RPS Electric Strings」だそうだ。
Soundhouse

例の、アーニーボール弦のロングライフ版。
チタニウム?
チタンメッキでも使ってんのか?

普通の楽器屋で買ったので、値段は普段買ってるアーニーボール弦の3倍近くしたが・・・。

早速張ってみた。

基本的には、普通のアーニーボールの音だ。
太過ぎずギラつかずスムースで扱い易い音。
ほんの少し曇っていて、張って三日目ぐらいの音のように感じた。
そう感じただけかも知れないが・・・。
うーん、或は一寸細めなのかなあ・・・。
まあ殆ど普通のアーニーボールと区別が付かない感じだ。
テンションが、ほんの少し弱いようにも感じたが、これも思い過ごしかも知れない。
あと弦が、エリクサーみたいに無駄にツルツルしていないのが好い。
エリクサーは、フィンガーイーズを吹きかけたみたいにツルツルで、私には滑り過ぎで、たまにスライドアップのブレーキが効かなかったり、チョーキングが滑りそうで余計な力が入ってる感じがしたりしていたのだが、このアーニーボールのは、指がちゃんと留まるので、私には弾き易い。

ということで、今まで普通のアーニーボール弦を使っていた人がコーテドのに乗り換えても、多分違和感は殆ど無いと思う。
少なくともノーマルとコーテドで全く別種の音になるということはなかったし、劇的に音が良くなったり悪くなったりする訳でもなかった。

あとは寿命か。
普通のアーニーボールは、音が好きでも三日でへたるが(へたったらへたったで、またそれが悪くなかったりするのだが)、まあ流石にこれは三日ということはないだろう・・・。

2008/12/04

下唇

ムックリをビンビンやり過ぎて下唇が少しヒリヒリする。
弁がたまにベチベチ当たるので。

TextGuru

もうiNoteは駄目だ・・・。
ランドスケープモード(横書き)可能なテキストエディタが限られていたときには、UIもシンプルで割と洗練されていたこともあって、これしか無いという感じだったが、今やそうでもない。
私の保守的な気質から、一度iNoteをよいものだと認識して評価したら、ずっとiNoteを使い続けようとしてしまうのだが、それでも未だPCと同期ができないなんて、もう駄目だ。
我慢できない。

あと150円上乗せすれば、ランドスケープモード搭載でWindowsやMacで書きかけのファイルをWi-Fi経由でiPod Touchに落として編集たり、iPod Touchで書いたテキストファイルをWindowsやMacで編集することもでき、CやらPHPやらのソースファイルも扱える高機能テキストエディタのTextGuru(→App Store)が買える。
http://brancipater.com/blog/

iNoteが次のアップデートでこれより高機能になることは余り期待できない・・・。
まあ同期さえできればまた使い続けるかも知れないけど。

TextGuruなら更にイメージファイルも見れるしPDFやパワーポイントも見れる。
まあiPod Touchのキーボードでコードを入力するのはすげー面倒臭そうなので、実際にはiPod Touchでソースをゴリゴリ書いていくことはないだろうけど。
ANSIやUTF-8が扱えるので、Windowsならメモ帳やNotepad++なんかで書いてそのまま保存した、日本語などのマルチバイト文字列を含むテキストファイルをそのままiPod Touchで書き続けたりできる訳だ。

但、UIの使い心地が余り良くないのと、未だ少しバグが残ってるっぽい。
iPod Touchにダウンロードするとき上書きするのにいちいちファイル名を入れ直さなければならなかったり。
消した筈のファイルが復活してたり。

2008/12/02

エリクサー弦、2ヶ月間

エリクサー弦(→Soundhouse)。

メインではないギターに張ってそろそろ2ヶ月程度は経ってると思うけど、未だブライトさを保っている。
まあ流石に張りたてとは音の印象も多少違ってきているが、「劣化した弦の音」という感じはしない。
昔、エリクサーの出だしの頃使ったときは、プレーン弦が普通に数日で錆びてゲンナリしたものだが、今のは2ヶ月使ってもプレーン弦の錆びたような音はしない。
でもやっぱ音がスチール弦っぽいのが気に入らないが。
時間が経てば丸くなるかと思ったが、そうでもなかった。
まあ張りたてのときの、シャリシャリした感じは多少マシになって、弾き方によっては「ガッツのある」ようにも聴こえなくもない音になってきた。
まあビリビリした音が好きな人には寧ろ好いのだろう。

そういや私のお気に入りの弦であるアーニーボールからもコーティング仕様のロングライフ版が出たようだ(→Soundhouse)。

おお、これは期待してしまうなあ。
普通のアーニーボールのは、音は好きでメインで使っているのだけど、すぐ錆びるからなあ。
普通のアーニーボールっぽい音で実際にロングライフなら、今エリクサー弦を張ってるものもコーテドアーニーボールに替えよう。
ということで、今度楽器や行ったときにでも、売ってたら買ってきて、試してみよう。
ああ、でも安いときに買い溜めた普通のアーニーボール弦の在庫が、未だいっぱいあるんだよな・・・。

ガムラン

ガムラン風の音階を得る為に、ギターのチューニングをいじる。
サロンとかグンデルとかを模すのに、基本的にナチュラルハーモニクスしか使わないことにする。
一弦から隣の弦に移る毎に、一般的な二音半の音程に更に50~70セント(1/4音かもう少し)程高めの音程でチューニングしていくと、それっぽくなった。
まあ12平均律か或はそれに近い調律の音階に含まれないような音が入っていればガムラン風に聴こえるだけなのかも知れない。
試しにそれぞれの隣り合う弦を二音半より少し小さい音程に合わせてみても、まあガムランっぽいっちゃあぽいかな、という感じになった。
でも高くするのに比べて、少しガムランから遠くなった気もする。
てゆうかナチュラルハーモニクスは、普通のチューニングの時でも「狂った」音高になるんだけどなあ。
実際には何がガムランっぽさを演出しているのだろうか。
弦のテンションの違いに拠る音色の違いという可能性もあるにはあるな。

2008/12/01

ムックリ

北海道で買ってきたムックリ(糸を引っ張るタイプ)をビンビンやって遊んでたら糸が切れた。
しょうがないのでたこ糸を部屋の中から発掘してきて張り直すが、竹に空いた穴に糸が通らず苦労する。
針で通す程穴の大きさに余裕は無い。
結局、糸の先をアロンアルファで固めることで通すことができた。
貴重なアロンアルファの無駄遣いな気分。

然しこれがまた切れる!
ということで、糸が切れ難くなるように、カッターと彫刻刀で穴にテーパーを切ったり加工面を整えたりする。
これで大分切れにくくなったろう。
が、未だ少し心配なので、今度また一つ二つゲージの太いたこ糸を買ってこなくては。
よし!iPod TouchでToDo管理だ!

あとムックリの録音が意外と難しい。
まあ卓上マイクスタンドが大分マシなんだろうけど。
ハーモニカみたいにすればできるかと思ったが、弁がマイクにベチベチ当たってうまくいかない。
離れすぎても不可ないし。
手に持ったマイクとの距離を上手く調節しながら演奏しなければならないのが辛い。
或は体育座りでマイクを膝に挟んで弾くという手もあるが、それはそれで体勢的に辛い。

2008/11/30

カラムーチョ

気分悪い・・・。
何か喰ったかな。
否、寧ろ何も喰ってないからか?
なんだか胃が悪い。

そういや紅茶しか飲んでない。
そういやカラムーチョ食べようと思って、机の上に置いただけで食べた気になっていた。
あれか、本買っただけで読んだ気になるのと同じか。
否、違うな。

なんだか頭も悪い。

2008/11/29

nanoKEY

KORGのnanoKEY(→Soundhouse)を買ってきた。

nanoKEY


スゲーちっちゃい!
薄い!
そして軽い!
何かと荷物の嵩の肥大し易い私には非常に有り難い。

色んなノブとか突起物が無いので、ノブが折れることを心配して持ち運び時の包装に気を遣わなくてもいい訳だ。
多くのポータブルMIDIキーボードと違って鍵盤以外のコントロール類が殆ど無いが、単に簡単な鍵盤さえあればいいというような時には重宝する。
ノートだけでなくCCも送出できるしな。
DTMのお供にも、ちっちゃいので場所を取らないし、しばらく使わないと思えばどこにでも片付けることができる訳だ。
こんなのが欲しかったんだ。

大きさはMacBook(2007年の冬のモデル)基準で言うと、幅がMacBookの幅とほぼ同じ、厚みがMacBookを開いたとき大体面一でnanoKEYが少し下がるぐらいになる感じ。
私のようなMacBook使いの為にあるのか!

流石に鍵盤は普通のキーボードに比べれば弾き難いが、片手でコードを鳴らしたり口ずさめる程度のメロディを弾く程度なら全く問題無い。
早くて繊細なプレイはできないだろうけど。
microKontrolのキーボードでできることはできそうだ。
キータッチは、PCのメンブレイン式キーボードのタッチの堅いヤツような感じだ。
これでベロシティも表現できるのだから大したもんだ。

楽器といえば。
以前よりYAMAHAの1200円ぐらいの4穴ミニハーモニカを持っていて、最近HOHNERの300円ぐらいの4穴ミニハーモニカも手に入れたのだが。
YAMAHAのヤツの方がよっぽど弾き易いし、ちゃんと楽器として使用することができる。
やっぱ値段の違いが。
HOHNERのは弁の開き具合がマチマチだったりして、同じ息の強さでも鳴る音の音量が如実に違ったりして自分で弁の調整をしなければ使い物にならない。
音もYAMAHAのヤツの方が繊細で楽器的だ。
YAMAHAのが無駄に高い買い物でなくてよかった。

2008/11/28

セーター

ユニクロのセーター、普通のは、色が豊富(何故かあんまり良い発色のが無いけど)で、そこそこ安いのは好い。
然し透ける程薄っぺらいのが不満。
余り暖かくないので、寒くなったら中に色々着込まなくては不可ない。
昨日分厚いのがあったので買ってみたのだが(例の2サイズ大きいやつ)、着てみたら結構温かった。
もう少し寒くなっても着れそうだ。

2008/11/27

Universal Dock

iPod用のDock買ってきたぜ。
純正のUniversal Dock。
他に好いのがなかったので。
高いな。

iPod Touchでfinetune(→App Store)かけっぱなしにする為に。
finetuneってのは、アーティスト名を入れると、それに似た感じのが選曲されて流れるラジオアプリ。
でもレディヘ入れたら、ブラーとかトラヴィスとか流れてくるんだよな。
ブリットポップ?だっけ?
私はKid A以降の傾向のが好いんだけど・・・。
でも知らないのも流れてくるので、なかなか好いのがあれば、勉強になることもある。
Autechreもあるし。Mogwaiもあるし。Michael Jacksonもあるし。
ああ、Michaelは最近名前変わったんだった。
なんつったっけな。

Dockは鎌ベイアンプに繋いで、DENONの小型のスピーカーを鳴らす。
本格的に聴く感じじゃなくて、小音量でずっと鳴らしっ放しにしてBGMにする感じで。
やっと鎌ベイアンプの、コンスタントに使えそうな使い道ができそうだ・・・。
然しこれだけショボいというか大したことないような機器でも、やっぱ高音域のシャリシャリした「圧縮音源」感は出てしまうなあ。


そういや最近iPod Touch関係の話ばっかだな。
たまには違う話でも。

えーと、今日はマフラー買いました。
てゆうかマフラー何本あんねん。
ストライプだったんだ!ストライプは今まで無かったんだよ!
いや、そうでもないか。
使ってないのが結構沢山あるからなあ。

ああ、服も買いましたよ。
ユニクロで。
黒いセーター、普段はSなんだけど、2サイズでかいのを買ってみた。
おお、新しい方向性が・・・。
てゆうかユニクロのセーターも結構あるな。

そろそろ新しい外套が欲しいところだ。
それはできればユニクロじゃない方向で。
ベツにユニクロには恨みは無いが、なんかねえ。
ねえ。

暖かいのがいいね。
モコモコダウンじゃない方向で。
今の革ジャンが着過ぎてかなり使い古されてきているので、新しい革ジャンとかよいねえ。
或は裏の確り入った普通のコートとか。

出費/煩悩。

2008/11/25

キーボード

iPod Touch用の外付けキーボードとかあればいいのに。
Doc型で。
小さめの。
そこそこのスピーカー付き。
USB経由で充電と同期できて。

でも実際作ったら高くなりそうだから、やっぱいいや。

チョコ

板チョコは、安いヤツの方が美味い気がする。
ガーナとか。
クランキーとか。


「なんちゃらブラン」的な名前の保健機能食品を最近よくポリポリ食べているのだが。
あれ、一袋でご飯茶碗に半分ぐらいのカロリーあるのな。
普通にモリモリ食べてたら、寧ろカロリー余分に摂ってるな。

2008/11/24

Random Pose

iPod TouchでRondom Pose(→App Store)を使って、人体ばかり描く。
因みにPose Maniacs。なかなか便利っぽいサイト。
私は絵を描くのが好きといってもペタペタ落書きするのが好きなだけで、漫画好きだけど漫画絵も全然描けないし、ちゃんとしたデッサンも駄目だ。
画材とかは好きで色々買ってしまうので道具ばかりはそこそこ揃っているし、他人の絵を見て素晴らしいとか成ってないとか勝手に評するのも大分好きだが、自分には技術も絵心も皆無な訳だ。
基本的には絵は普通に下手な方だ。

大丈夫だ、判っている判っている。
ヘタウマとか思ってませんよ?

でも描けないよりは一寸は描けた方が格好良いに決まっているので、思い立ったら時々真面目な気分で練習したりする訳だ。
でもちゃんと描こうとすると自分がどれだけイケてないかよく解って、いつも心が痛くなる。

人体難しいな。
上からの図とか下からの図とか、私には荷が重過ぎる。
なんだかできた絵が見本とビミョウに違うポーズになってしまう。


夢の話。
私は天然ボケに対して激しく突っ込んだ。
然しその突っ込みが激し過ぎて血圧が上がって、目が覚め始めた。
夢現をフラフラしながら徐々に覚醒していくにつれ、その天然ボケも自分だったことに気付いて驚く。
��ファースト)自分で(セカンド)自分の天然ボケを、目が覚めるぐらいの勢いで突っ込んだ訳だ。

2008/11/23

ワイン

ワインを呑み過ぎて少々ふらつく。
最近めっきり弱くなって、酒の加減が判らない。

2008/11/22

iPhoneOS 2.2

iPhoneOSがver.2.2が出て、私のiPod Touchもアップデートした訳だが。
Safariが良くなったとかならないとか。
そういえば多少快適になった気がしなくもなくもなくもなくない・・・。
あとGoogleストリートビューはどうやったら出てくるんだ・・・。

あと絵文字。使わないけど。

一番私にとって便利になったのは、ホームボタンを押せば一番最初のホーム画面以外を見ていても一番最初のに戻れるようになったことかね。


ParallelsがiPhone/iPod Touch用のアプリを出したねえ。
がんばれ我等がVMware。
まあ使い所が無いのだけど。

SavySodaのDocuments(→App Store)、Text Editor(→App Store)が出始めということで、現在無料で手に入る。
Google Docsと連携することで作成したテキストデータをPC/Mac上でも扱える、とかいう話。
而も横書きOK。
UIのセンス悪いし死ぬ程ダサイが、まあそのくらい我慢しよう。
ついに来たかと思ったが、Google Docs上で日本語で書いたテキストデータをiPod Touchに落として見ると、「???????」になってる。
かっ、使えねえ。

やっぱ今のところ私の愛用しているiNote(→App Store)。
あれが同期機能を持てば最強なのに・・・。

2008/11/20

豆乳、牛乳

豆乳に牛乳を少量混ぜると劇的に飲みやすくなる。
気がする。


iPod TouchのSafariでのWebブラウジングは、やっぱ描画速度的に普段使いで楽しめるものではないんだよな。
まあポケットの中に実用に堪えるWebマシンが入る、と考えると、勿論便利は便利なんだが。
実際凄い便利だ。
楽しいし。

けど欲も。
携帯並に持ち歩けるNetBookとか出ないかな。
Appleから。
フルMacOS搭載で。
MacBook Touch。

2008/11/19

しばれる

しばれる。
すごいしばれるね。

いつもより暖かめにした格好だったのだけど、やっぱ寒かった。

でも私の部屋は未だ結構暖かい。
ものが多くて狭い部屋&PCの熱&密閉されているからか?
夏は死ぬ程熱くなるけど。


Macで「ゴミ箱を確実に空にする」を選択するとスゲーCPUパワーを喰う。
ATOKの入力や変換が遅れるぐらい。
ファンがブンブン回るよ。

iPod Touch、同期

iPod Touch。
メールはWebメール以外でWindows内にあるデータを添付しなければならないとかないなら、普段使いではMacで読んだり書いたりすることが多いし、スケジューラはiCalを使っているので、MacでiCalやアドレスブックとiPod Touchと同期しているのだが、アプリはWindowsのメインマシンと同期している。
音楽は、メインマシンの方のiTunesに大量に入っているが、Touchの方も少し入れてるけど、音楽はiPod Classicを使っているので、まあTouchで聴くことは殆ど無いないしな。
やっぱTouchはMacで一元管理した方が楽そうだな。
でも今更なあ・・・。
Touchを買ったときに判断を誤ったか。
容量のでかいアプリとかがあるやも知れぬと思って、容量のより少ないMacBookよりは容量の大きいHDDを積んでいるデスクトップのメインマシンを、と思ったのだが、結局容量のでかいアプリなんて無かったしな。

まあ慥か割と簡単に同期元を替えられたと思うので、替えるなら替えるでそれ程面倒でもなさそうなのだけど。

あと、iNoteのテキストデータがPCとかMacと同期できれば、それだけで最強なんだが。
私は最近の殆どのメモをiNoteを使って書いてる。
Moleskineの出番が凄く減っているぐらいに。
同期するならEvernoteという手もあるが、iPod Touch用の日本語テキストエディタとしてはイマイチ使い難いんだよなあ。
横書きできないし。
携帯方式のスクリーンキーボードを使っている人には良さそうだけど、私は普通の方のスクリーンキーボードだから、横書きができないと、頻繁に打ち間違えたりして結構面倒臭い。
携帯式を練習してもいいんだけど。使い熟せば早そうだし。
あと横書きといえば、メーラーも、受け取ったメールを横にして読めるようにならないものだろうかねえ。
次の本体のソフトウェアのアップデートに期待するか。
あと純正のデータ同期/閲覧ツールは是非とも欲しいね。

2008/11/18

筋肉

オオライ、オオライ。
解っている。
運動しろと言うのだろう?
体を鍛えろと言うのだろう?
筋肉や体力が無ければ、私はいつもでもこのままだろう。
筋肉や体力があったからといって、何かが劇的に変わるとは思わないが、まあ何かは変わるだろうと期待できる。

目を開けて死んでいるような生活だ。
鮮魚のようだ。
勿論売れ残っている。

それでヨシとしている訳でもないのに、全てに受け身な生活。
多少筋肉があればもう一寸、心か何かを強く保てる気がする。
ああ、三島由紀夫の気持ちが解らなくもない・・・。
でもあんなには要らない。
少しでいい。

オバマ氏曰くChangeと。
そいつぁいいね。
私もそいつを是非とも欲しいなと(受け身に)思ってたところだったんだ。

ようし、肉喰ったし、腹筋でもするか。

ようし、そろそろするか。

ようし、そろそろ。

ようし。

ようし・・・。

三日ナントカ?
三日保つか?

2008/11/17

活動

凝っとしているのに何故か溜まってゆく疲労。
動かないから駄目なのか。
動けばいいのか。

ずっと眠い。
ここんとこずっと眠い。

活動的で快活な人間になりたい。
是非ともなりたいものだ。

2008/11/15

iPod Touchアプリ、音楽系

iPod Touch / iPhoneの音楽系アプリも新しく色々出てきたし昔からあるものもアップデートされて更に使い易くなったりで、私のiPod Touchも音楽制作ツール或は楽器としてそれなりに実用的になってきた。

ということで、今日はその話でも。


先ず音楽制作環境としてのiPod Touch。

IntuaのBeatMaker(→App Store
テッパン。
現在¥2,300-と他のアプリと比べて大分高いが、¥2,300-分の仕事はキッチリ熟すぜ。
AKAIのサンプラーぐらい有能だ!
ハードウェアサンプラーにできることは大体何でもできそう。
4x4のパッドやそこそこ高機能なシーケンサーやエフェクト等が付いてる。
リアルタイムで、パッドを叩いたりループを組んだりエフェクトを掛けたり。
同サイト上で配布しているBeatPack0.9を使えば、用意された音だけでなく、PCやMac上で自分でパッドを作ってiPod Touchに送るとができる。
因みにWindowsの日本語環境ではリンクの下の方にある"BeatPack 0.9 SR2 for Windows"を使わないと不可なかった。
ループベースの曲ならこれで普通に一曲できる・・・。
AbletonのLiveの入ったMacBookの代わりに、iPod Touch一台をライブで使ってもいいかも。

あとパッドの反応がビミョウに遅れるが、クオンタイズしておけばオンタイムで鳴らせるし、慣れれば問題無くオンタイムで叩けるようになる。
或はクオンタイズを切ってビミョウに遅れるのを利用すると一寸イナタい感じになって、それはそれで格好良い。


ループ系。

roventskijのIR-909(→App Store
TR-909とかKälvとかのテクノなリズムマシンをiPod Touchで再現したもの。
音色の自由度は普通のリズムマシンに比べて多くはないが、その分簡単に操作することができる。
まあプリセットされている音も格好良いので、お手軽に格好良いループが組める。
4小節x4パターン、2ヴェロシティ。
ボタンが小さかったりしてUIが少々扱い辛いのが難かね。

PaklのPaklSound1(→App Store
テノリオン風UI。
「適当に触ってればいつの間にかそれっぽく聴こえる」系アプリ。
ピコピコ系とドラムとベース。
¥115-と安い。


音響生成系アプリ。

Opal LimitedのBloom(→App Store
「これがあれば誰でも音響系ミュージシャンになれる」系アプリ。
画面にタッチすることができる人なら誰にでも楽しめる。
一つ前のヴァージョンでは、iPod Touchで起動した場合に音がノイジーになるという不具合(私はそれも結構好みだったのだが)があったが、これはアップデートで解消され、綺麗な音が鳴るようになった。

起動すると、後ろでアンビエント系の持続音が鳴っている。
画面にタッチすると、タッチした画面の位置に応じた高さのピアノ系の音が鳴る。
ピアノの音は一定時間毎に繰り返し鳴るので、どんどんピアノの音を重ねていって音響を生成する。
繰り返し時間は変更できる。
・・・という感じのアプリ。

こりゃ誰でもイーノになれる。

Zach GageのsynthPond(→App Store
これはちょーオススメだ!
新しい。
よく考えたなあ。
これで¥230-はマジ安いよ!
バイナウ。
波紋(=サインウェーブ)発生装置と、波紋に反応して新しい波紋を返す装置を池(=画面)に適当に配置するだけでちょークールな音空間が!
なんか新し過ぎて説明するのが面倒なのでチュートリアルを見るべし。
最近のアップデートで安定性も機能面でも凄く良くなった。


今日はここまで。

2008/11/13

モッサリ

昨日本屋を何軒か回っても何故かどこにも無かったかんなぎの最新刊をやっと手に入れる。
でもあんま面白くなかった。
初めの方は面白かったのになあ。

数学的に小難しいことを考えて頑張って書いたコードよりも、簡単な考え方で以てゴリゴリ書き直したモッサリしたコードの方がよっぽど実行速度が速くて複雑な気分になる。
まあ簡単なものの方が後々手直しするときに困らないのでいいんだけど。

コムロさん

大嫌いだったけど、一寸同情を誘われなくもない最近のコムロさん。
踊らされるだけ踊らされて、一寸見ない間に、丸裸になっていたそうだ。
コムロさんが「著作権は私が持っている」と言ったと聞いたとき、私はそりゃねーだろと思ったが、然し普通の人は、著作者が著作権を持っていて当然と考えているようだ。
私もそういう普通の人の神経はきわめてまともだと思う。

そのことについて色々書こうかと考えていたのだけれど、私の考えていたようなことがASCIIの記事によくまとめられていたので、リンクだけ貼ることにしよう。
テレビ局が報道し難いこともちゃんと言及してあるし。
メディアが偏るといいことないね。

私が書くにしても、あんま時間無いし、この時期にコムロさんの名を出すと何だかミーハーな気がして少々気が引けるし。
読む人にも、私の悪い文章を読むよりよっぽど為になるだろう。

で、リンク→ASCII.jp「「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ」
現代日本において知識と理性を捨てずに音楽に希望を持ち続けることは至難の業だ。

私はいつも茨の道でも歩いている気分だ。
ギターを一つ掻き鳴らすにも息苦しいことこの上無し。


この記事を書いている人は、私はASCII.jpで記事を書いていることぐらいしか知らないが、記事はいつも要点がよくまとめられていて、私は好感を持っている。

あとASCII.jpといえば、もう一人、毎度毎度、取り扱う問題は時めいているが偏った分析と間違った知識とミルトンフリードマン風の「何でも自由にすれば、グローバルスタンダードだし(?)、利権にどっぷりな能無しどもを追い出せて、更に金持ちや力のある人が順当に儲かって万事解決」という結論でお馴染みのゲンナリなリバタニアンも記事を書いているが、それは無視するか或は我が振り直す用に読むようにすればいいと思う。

いろんな意見が聞けていいね。
皮肉60%

2008/11/12

冷えピタ

なんだか最近Gmailがスパムを弾かなくなってきた。
少し前まではスパムを殆ど正確に弾いて呉れてたのに。


色々、しなければならない仕事とかが溜まってたり溜まってなかったりで忙しかったり忙しくなかったり。
寝たり寝なかったりの生活。
で、風邪をひく。
頭痛が酷くなって眠れず、吐息もまあまあ熱かったので、頭痛薬を咽んで寝る。
久しぶりに冷えピタを使ったぜ。
頭痛のあるときは、あれは気持ちよいな。
あとあれ結構長持ちするのな。

2008/11/11

めまい

一日中、ずっと軽い頭痛。
それと脳味噌の浮遊感。
こう続くと結構参りそうになる。


浮遊感といえば、最近、歩いていると急に、一瞬膝の感覚が無くなって、雲を踏んでいるような気分になることが結構頻繁にある。
膝辺りからの感覚フィードバックが一瞬途切れる感じ。
或は立ち眩みにも似ている。
右脚が多い気がする。
膝カックンされたような感じなる。
意識的に脚の運動のリズムを保つことで体全体のバランスは崩さないようにはできるが、そのときバランス感覚は無い。
なんだろう。

2008/11/10

眼鏡の柄

顔面を脂でギトつかせながらSoyJoyをもりもり食べる一日。


長時間の眼鏡+ヘッドフォンで耳の付け根が痛い。
ずっとだ。
眼鏡の音楽好きは、大体みんな悩まされてるんじゃないかと思う。
私の使っているヘッドフォンはイヤパッドに或程度厚みがあるので、耳が潰れて痛くなることはないけれど、それでもやはり眼鏡の柄を圧迫する。
AKGの耳乗せ式のを買うべきか。
でもあれはあれで、耳で眼鏡の柄を挟みそうだ。
或はモニタ用イヤフォンでも探すかな・・・。

或は、レーシック。
目が良くなれば、生活も好転する気がする。
行動力が上がりそうな気がする。

金と勇気があれば。
主に金があれば。

2008/11/09

効率

茶ばかり飲む。
不健康也。

久しぶりに白い飯をまともに食ったが特に喜びも無く。


4曲書くのに既に20曲以上捨てている。
而も何一つできあがらない。
効率の悪い。
もっと簡単に考えるんだ・・・。
もっと楽にしていい筈なんだ。

よし、頑張って楽にしよう。
考えないようにすることを考えよう。
或は無欲になりたいと欲する。

効率の悪い。

2008/11/08

カロリーメイト

また少し体重を落とそうと思ふ。
少し?或は・・・。

まあそういう訳で、小腹の空いたときに食べるべき食料を大量に仕入れる。
カロリーメイトふうのものとか保健機能食品的なものとか。
SoyJoyとか。
ガムも。
あと緊急時のチョコレート。

運動するのは面倒臭いので、これでカロリー摂取量を減らそう。
茶でも飲めば空腹は結構紛れるものだが、断食は体に悪そうなので、こういったものをチョビチョビ囓ることにしよう。
まあ生野菜をモシャモシャやってもいいのだけど、買い溜めがそんなに利かないので、その度に買い付けなければならないのが面倒臭い。
然しこう沢山買うと、小心な私は、食べなきゃ勿体無い気がして寧ろ大量に食べてしまうかも知れない・・・。
まあそんなに美味しいものでもないので、止まらなくなることはないだろうけど。
因みにカロリーメイトはポテト味派だ。

でも本当は運動すべきなんだろうな。
解ってるんだ、解ってるんだけど。

2008/11/06

ロック

とてもエレガントな解法を思い付た。
これで目下の問題であるところの、面倒臭いコードを書かなければならないことから解放される。
という夢を見る。
ああああああ・・・。

ここ毎日言っているが、私は数学が駄目なのです。
まあ駄目じゃないものなんて殆ど無いが、特に数学は駄目なのです。
「数学なんざ大人になってからは何の役にも立たねーだろ」と、数学を勉強しない言い訳を下手なロックみたいに捻り出していた高校の時分の私に「そーでもねーんだな」と事実を教えて、勉強しない言い訳の根拠を潰してやりたい。
仮に大学は文系にすることを決めていても、そこで数学の知識が有利に働かないという理由は無いし、その先の人生で何があるか判らないしな。
まあ普通に生きてても、或程度の数学は理解できた方がいいに決まっている。
何にでも言えることだけど。
それなりに勉強しときゃよかったと切に感じたことが、高校卒業後から今までに何度かあった。
ケインズを数式的に満足には理解できなかったときとか。

2008/11/05

数学よさらば

ああ、あれね、バイリニア補間。
双直線補間。
そう、それが知りたかったんだ。
もう数学なんざ怖くねえ。
もうムツカシイのは殆ど使わねえし。
もうホントに使わねえですよ?

これの為に似た内容の本を二冊も読んじまったぜ。
まあおかげで多少取り戻せたけど。

やっぱベクトルとか数列の操作とか、やり方覚えてないとできないものだな。

2008/11/04

熱帯雨林

アマゾンアフィリエイトリンクを沢山貼ったぜ!
金儲けするぜ!
ぐへへ。
アマゾンアフィリエイトは自分の趣味を公開すると同時にあわよくば金も入る、夢のシステムだぜ!
「あれは儚い夢だったんだ」と言うときの「夢」かも知れないけどな!
まあ多分そうだ。
金なんざ入ってきやしねえ。


福満しげゆきが若い頃描いた漫画、600部限定、シリアル入りで発売されたのが、今Amazonで40000円近くになっててびっくりだ。
え?ゼロの数間違ってないよな?
買う人いるのか?

私も一冊あるぜ。
こりゃ一財産だ。
今の内に売ろうか知ら。
ああ、あんときジュンク堂で買い占めときゃよかった!
てゆうかあれの内容は「まだ旅立ってもいないのに」とかと大体同じよ?
いや、そうでもないか。

因みに酢飯疑獄が1400円か。
未だジュンク堂とかにも普通に売ってたと思うんだけど。

中古市場の値段なんてそんなもんなのか。
昔、エアマックスの時も、ダイエーに普通に売ってたりしたしな。
付けたもの勝ち?

2008/11/03

ATEN CS-1764

DVI用のCPU切替器。
ATENのCS-1764(→Amazon)。

今までのサンワサプライのちょー滲んで二重化するVGA用の切替器とはオサラバだ。
ヨドバシでMac用の(やたらと高い)mini-DVI/DVI変換ケーブルも買ってきた。

で、設置して、メインPCを立ち上げたのだけれど、何故かBIOS画面から先が映らない。
BIOS画面は映る。
ケーブルを取り替えたりしてみたが、やっぱり映らない。
Macを繋いでも駄目。
Macを直でモニタに繋いだら、最初に1920x1200解像度のモニタが1024x768解像度として認識されて、デスクトップがぼやけた拡大図みたいになっていたのが、しばらくしたら完全に認識しなくなった。
訳が解らん。
MacBookのビデオドライバとかチップセットとか何かがイカレてるか、何かのファームウェアのヴァージョンが古いのか、とか、色々調べてみるも成果無し。
またメインPCとモニタを直で繋いでも駄目。
なんでやねん。
数時間かけていろいろやってみるも全く駄目。
諦めて明日ATENのサポートに訊いてみようと思いながら、試しにモニタと切替器を繋いでいるDVIケーブルを換えてみたら、あっさりいけた。
これか。

このケーブルはさっきまでメインPCに繋がっていて、ちゃんと機能していたものだったのだが、机の裏から引っこ抜いたときに中で線が切れるか切れかかるか何かしたのだろう。
よく考えてみると、Mac直で繋いだときもこのケーブルだったし、Macと切替器が同時に壊れているんじゃないかと疑うよりそのとき共通で使っていた部品が壊れているんじゃないかと疑う方が先だろう。
まさかさっきまで使えていたものが、ということもあるが、まあ、高い買い物が無駄になるかも知れないという重圧でパニクっていたのだ。

使えて一安心。


で、使ってみた感想。
今までのに比べるとすげー使い好い。
例えば、今までのはMacでMicrosoftのキーボードをIntelliTypeを使ってキーマッピングを変えて使おうとしても、キーボードのUSB端子を切替器のキーボード口に挿すと切替器に内蔵されている仮想キーボードとしてMacに認識されてIntelliTypeが使えないし、かといってマウス用の口にハブを咬ませて繋いだらホットキーが使えなくて切替を切替器本体のボタンでしなければならないようになる、という二律背反が生じる訳だが、新しいATENのでは、キーボード口にキーボードを挿しても、MacもMicrosoftキーボードとして認識するし、ホットキーも普通に使える。
これはMac遣いとしてはすげーよいよ。
Macが混じっていても普通に使える。
有り難ぇ。
Macキーボードも使えるみたいだし。
一応Macキーボードエミュレーションもある。

画質は、DVI-D接続なので当然滲みも無い。

あと、それぞれのパソコンとの接続が、専用のケーブルを買わなければならないのではなく、一般的なDVIだとかUSBだとかのケーブルを使えばいいというのも凄く有り難い。

但、USBハブがUSB1.1なのがなあ。
まあ私はあんまり要らないけど、2.0ポートがあったらあったで便利そうだ。
外付けHDDとか繋いだり。


あと3Dプログラム用の数学入門的な本を買ってきて読む。
大丈夫、解るようになるさ。

2008/11/02

特に無し

堆積物の溜まった机の上を片付ける。
ギターの弦を張り替えたり。
まあそんな感じで。

2008/11/01

iPod Touch用タッチペン

日本橋のパーツ屋で電導性のあるスポンジ状のものを買ってくる。
ICとか刺しとくやつ?
あの、あれ。
それからハンズで真鍮やらアルミやらの金属製パイプを買う。
発泡スチロールとかアクリルとかの円柱も色々買ってくる。

これでiPod Touch用のタッチペンをDIY!

iPod Touchは指の静電気か何かを感知しているのだと思うのだけれど、単に静電気がiPod Touchの画面に伝わるだけでは駄目らしくて、或程度の広さを持ったもので画面に触れなくてはならないようだ。
普通のペンタブレットっぽいもののペンでは先が細過ぎる。
かといって、例えば金属棒の断面を斜めに切ってペンを持ったとき自然な感じでiPod Touchの画面に触れられるようにしたとしても、ペンを持つ角度を維持し続けなくては行かないのは辛い。
ペン先を丸くしてしまうと接地面積が小さくなってしまうし。
ペン先は、電導性のある柔らかいものか、或は堅いものなら、ペン軸に対する角度が自由に変わるものでなければならない。
金属の三角錐の尖ってる部分をパイプの穴に挿して、パイプの中にバネでも仕込んで三角錐を固定し、三角錐がパイプに触れながらもそれなりに自由に動くようなものを作る、というアイディアもあったが、部品点数も多くなって作るのも面倒臭いし、実際余りうまくいきそうではなかったので、止した。

という訳で、電導性のあるフォームだ。
それを金属のパイプに差し込むなどして、ペン先として使うのだ。
電導ゴムという手もあるが、売ってるのは薄っぺらいシートしか見たことないし、少し高かった筈。

で、フォームを適当な大きさに切って、丸めて小さくしてパイプに押し込んで、タッチペンのできあがり。
ちゃんと認識する。
意外にちゃんと認識する!

因みに買ってきたアルミパイプ等より、無印良品で昔買ったアルミの携帯用万年筆をバラしたものにフォームを突っ込んで作ったやつの方が使い易かった。

20081031_TouchPen
あと金属でない円柱は使えなかった。

これで絵も描ける!
筈。
きっと今は、自由にィィィ、空も飛べるゥゥゥッ!
筈。

試しにFlipBook Liteを使って絵を描いてみた。
が、指で描くよりは一寸はマシか、という程度。
そううまくはいかないか。
これがオーメンクオリティ。
WRYYYYYYYYY!
流石私。

矢張りペン先が太くなるので、今描いてるところがペン先の下に隠れて見えないのは辛い。

文字入力は、ローマ字打ちや英字入力の場合、打ち間違いは少なくなるけれど、二本の親指で打ち込んだ方が、それなりに慣れているからか、トータルで早い気もする。

明らかなメリットとしては、指紋が付き難くなること。
明らかなデメリットとしては、iPod Touchに加えてペンを持ち歩いたり入力時にペンを用意しなければならないのが面倒臭いということ。

結論としては、デメリットを明らかに上回るようなメリットは見つけ出すことができなかった。
面倒臭がりの私は、一通り楽しんだらもう使わなくなると思う。
然し全然使えないという訳でもないので、この方が使い易いと感じる人もあるだろうと思う。
多分、市販されている評判の悪いものよりは使い易いんじゃないかと、勝手に思っている。

結構色々買ってきたのに材料が無駄になったなあ。
まあ私のことだから、何かに使うだろうけど。
微妙に使えない何かに。
これがオーメンクオリティ。


あと髪切ってパーマを当てた。
まあまあファンキーだ。

2008/10/31

財布

漫画を沢山買った・・・。
もう駄目だ。
而も買うべきものを買い忘れてるし。

ああ・・・。
髪を切ろう。

2008/10/30

CrossOver

数学が・・・。
数学がなあ。


OpenGLを習得すべきかDirect3Dを習得すべきか。
それが問題だ。


アメリカ時間の28日その日の間だけ、CrossOverMac等が無料だったらしい。
日本では今日の昼ぐらいまでか?
私は夜になってから知ったので、ゲットし損ねた。
かなり悔やまれる。

まあMikuInstallerがあるさ。

2008/10/29

幾何

双曲放物面の数学的記述方法が分からなくてしばらくハマる。
てゆうか、「双曲放物面」(或は「ねじれ面」とか)という語がなかなか出てこなくて、ググるにもググれず。
自分で編み出そうとするも気力が足りず失敗する。
なんか三次元曲面の簡単なC++ライブラリとかないかと探すも目当てのものは見つからず(多分私の求めているものが、普通のプログラマにとっては簡単過ぎるんだ。)。
リーマンとかガウスとかの曲面は、大学院の時、科学哲学で少し教えて貰ったから多少は覚えてたけど、高校レベルのもっと簡単なのが出てこない。

多分私の数学は中学レベル。
高校は理系だったけど、ずっと寝てたからなあ。
起きてても覚えてない。
実際苦手だったし。
頑張って思い出すというよりも、新たに勉強し直す必要がある・・・。
ああ、数学なあ・・・。
双曲放物面ぐらいなら今でもなんとかなりそうだけど、それ以上はやばい。
Wikipediaとかで調べてもチンプンカンプンなことが多くて、凄くへこむ。
3Dはやばいな。

2008/10/27

ステッカー

Casinoのテイルピースとブリッジの間の弦が演奏時に共振してサスティンに悪影響を与えているようなので、適当なスポンジを挟み込む。
多少響きは変わるが、悪くなった訳でもなし、ピックアップで拾う音が変わったのが判る程ではないので、まあこれでよしとしよう。

序でにiPod Touchに付いてきた、Apple製品には何にでも付いていることでお馴染みのAppleマークの白いステッカーをCasinoに貼り付ける。
ダサいな。失敗だ。


ドリエルの影響で終日脳味噌がぼんやりしている。
これだからあんまり使いたくないんだよな。

2008/10/24

ドリエル

ドリエルを呑もう。
これでやっと寝れる。
辛かった一週間。
明日はもう起きないかも知れない。

タクシー

いろいろあってタクシーで帰宅する。
高けーのな、あれ。

睡眠障害やなんやかんやで結局殆ど寝られない一週間となりそうな。

2008/10/23

KAWAI

寝られず。
辛い筈なのに寝られず。
何でかなー、しんどいなのになあ。
眠りに落ちること能わず、何故か布団の中で悶々と覚めている。

不眠症でお馴染みのオーメンですけど。
どうも。

不眠で髪が抜け落ちる不安と日々戦っている。


KawaiのToy Piano来たよ。
でけえ!
大体 横45cm x 縦50cm ぐらい。
ちゃんと寸法見とけばよかった・・・。
もっと小さいのを想像していて、私のメインのUSBキーボードであるKONTROL49の上にでも置こうと思ってたら。
奥行きがKONTROL49よりよっぽど長い。
おったまげだよ。
置く場所無い・・・。

しばらく80年代のカラフルな服装のHipHop達がラジカセを抱えていたみたいにして、ピアノを左肩に抱えて右手で鍵盤を弾いて楽しむ。
よーめーん。

あとオーストリアのエレクトロニカのGlimのアルバムにこれっぽい音が入っているのを思い出して、真似して遊ぶ。

真似といえば、スヌーピーの漫画に出てくるドイツ系っぽい名前(だったような)の彼の真似もする。
当にこんな感じのピアノだ!

取り敢えず今は机の上の端っこに、危ういバランスでようやく乗っかっている感じ。
デュアルモニタの片方にしている古い液晶モニタをピアノの上に乗せて重石としている。
モニタの位置が高くなって一寸見難くなったが、まあメインモニタではないし。

音は好いし、ハンマーアクションっぽいし。
弱く弾くのは苦手っぽい。
弱過ぎると音が出ないし。
ヴォリュームのバランスが難しい。
まあまあ音量があるので、夜中は一寸響きそう。
まともに強弱を弾き熟そうとしたらそれなりに練習しなければならなさそうだ。
まあ然しこの辺は中を開けて多少改造すれば使い易くなるかも知れない。

ああ、これライブで使ったら格好好いだろうなあ。
鍵盤はこれ一つ。
私は使わないけど。

2008/10/22

マウスピース

肩凝るのは噛み合わせが悪いからなんじゃね?歯と歯の間にマウスピース咬ましたら肩凝りとか治るんじゃね?中学から続く肩凝りにオサラバできるんじゃね?
という安易な考えから、マウスピースを買ってくる。
でも口が常にうっすらと開いて、すげーヨダレが垂れるよ。

私が変死して誰だか判んなくなったらこれで歯形を照合してください。


風呂の中で思い付いた素晴らしかったかも知れなかったアイディアが、風呂上がりには忘れるの法則。
これは勿論音楽的な思いつきにも適応される。
風呂の中で思い付いて上がるまで覚えとこうと思って繰り返し頭の中で鳴らしていたのだけれど、風呂を上がる頃には何故かサンバ風のブラスがナイマンのピアノコンチェルトになっていたり。
私はこの人生の内で、垢と一緒にかなり多くのものを風呂場の中に置き去りにしている。

因みに、寝る前に思い付いた素晴らしかったに違いないアイディアを次の日の朝忘れているの法則は、半分以上の割合で幻想であることが、私の布団の頭の上のノートによって証明されている。

2008/10/21

Firefoxへ

呼吸器系をやられた。
洟は出るが声は出ない感じ。


家のメインマシンのWebブラウザを、SleipnirからFirefoxに乗り換える。
とうとう。
SleipnirのレンダリングエンジンはIEのを使ってるんだけど、それがここ最近のサードパーティ製のどのブラウザに比べてもスゲー遅い。
そこで今まで二番手として使っていたFirefoxがメインに成った訳だ。

で、タブの挙動をSleipnirと合わせようとしてTab Mix Plusをインストールしたのだけれど、何故か設定画面が開けない。
色々他のアドオンを入れ直したり無効化したり削除したりしていると、どうもQuick Locale Switcherが臭い、という結論が出て、それを削除すると、設定画面が開けるようになった。
でも関係無いような気もするけど・・・。


App Storeの話。
iPod TouchをPC/Macのトラックパッドにできる、iTap
よいねえ。
PCでMacの1ボタンのマルチタッチのトラックパッドが使える。
これがあったらダイヤテックの外付けトラックパッド要らなかったな。

あとVCNが欲しいんだけど。
Jaaduは高いしなあ。
Mochaかなあ。
取り敢えず無料のLiteバージョンを入れてみるか。

2008/10/20

おもちゃのピアノ

あああああ・・・。
AmazonでKawaiのToy Piano買っちまった・・・。
これだ→Amazon
こいつが全部悪い。

ATENかCoregaのDVIのCPU切替器を買うつもりだったのに・・・。
否、どうせそのうち買うなら今?買っとく?べきか?
べきなのか?
マジ判んねえ。

どっちが合理的なんだ?

でも貯金が最近全然増えないんだよな・・・。
金の遣い方が身の丈に合ってないんだ。
煙草はやらないし、酒もそんなに買わないのに。
本やら漫画を買い過ぎなのだ。
然しそんなに使ったかなあ。
・・・使ってるんだろうなあ。
KawaiのToy Pianoを買った時点で「今月の使っていい分」ギリギリなのだ。

どうすっかなー。
iPod Touchも買ってしまったことだし。

GibsonのES-339辺りも欲しいんだ!

古いPCも中身換えたいし・・・。

全てのことは来月考えるとしよう・・・。
或は富籤か。

2008/10/19

App Store!

一日中App Storeに貼り付いて、いけてるAppを探す。

先ずはカレンダー、テキストメモ、ToDo、絵メモ。

カレンダーは普通に元々付いてるカレンダーを使うことに。
MacのiCalが同期できないかと思ったが、単に何故か見落としてただけだった。普通にできる。そりゃそうだ。
只、カレンダーのUIだが、月表示にした場合、祝日や休日にセルの色が変わる訳でもなし、予定がある日は日付の下にドットが付くだけで、それがどのカテゴリーの予定なのかが、その日を選択するまで判らなかったりで、その一覧性に関して余り上出来とは言えない。
月表示に関しては、私の携帯(P705iμ)に付いてるのの方が見易い。
まあでも普通に使えることは使えるので、これでいいや、ということにした。

普段はMoleskineを愛用しているハイソ(?)な私だが、電車の中でぱっと思い付いたくだらないことや断片的なアイディアを、一々鞄の中からMoleskineとお気に入りのSTEDTLERのボールペンを引っ張り出してきてゴリゴリ書くのは少々仰々しい。
そこで簡単なメモは今まで携帯でとってたのだが、折角iPod Touchがあるのだから、iPod Touchですればいい。
と言う訳でテキストメモ。
テキストメモも幾つか試したが、Nexar Software Studioの「iNote」(→App Store
が使い好い。
因みに450円。無料ではない。
シンプルで、凄い機能は無いが、横書きができる点が好い。
横書きの方が遙かにキーボードが打ち易い。
日本語も普通にいけるし、書いたメモはメールで送れる。
あとカテゴリー毎にメモを分類したりメモにタイトルを付けられるのだが、これは私はあんまり要らない。
できるだけ少ないタッチでテキスト入力まで辿り着きたい私には、どちらかというと無い方が嬉しい機能だ。
標準のテキストメモもシンプルで結構素敵なのがあるのに、「PC/Mac/Linuxのローカルにあるテキストをネットワーク経由で編集できる」とか「コード補完できる」とか「タブ表示可」とか「絵も描けてToDoと統合できてMacと同期できる(←これ欲しい)」みたいな特に凄い機能がある訳でもないテキストメモにお金を払うのは勿体無いのではないかとも思ったが・・・まあいいや。

ToDo。
買うべき漫画を発売日の数日前にAmazonのおすすめでチェックして、発売日にジュンク堂に行ったはいいものの、何買うんだったか忘れたりすることがよくある。
或は弦やピックの欠品したのを買い足しなさいとか。
OpenOffice3.0が出たからアップデートしなさいとか。
紅茶が切れました、とか。
そういうのが管理できればいい。
今までは紙のメモ帳に書いてきたことだ。
が、そういうの全てを一々iPod Touch上で打ち込むのは非常に面倒臭い。
今までも紙のメモ帳で十分やってきたことを思えば要らないっちゃあ要らないので、一層面倒臭い。
使い慣れたフルサイズのキーボードで打ち込みたい。
という訳で、パソコンとの同期の機能があれば嬉しい。
然しあんまりお金をかけたくない。
と思っていたらZenbiの「Zenbi Lists」(→App Store)というのが。
パソコンのWebブラウザ上でもiPod TouchローカルでもToDo閲覧/管理ができて、iPod Touchがネットにつながっていればそれらを同期できる。
データはiPod Touch上と、パソコンローカルではなくWeb上にあるので、パソコンでネットに繋がる環境にあれば、パソコンのキーボードを使ってToDoを管理できる訳だ。
而も無料!
同期機能が要る場合はZenbiのアカウントが必要(無料)。
Zenbi Lists
iPod Touch上のToDoのUIも、カテゴリー分けもできて(これは要る)普通に使えるし。
横書きもできるのでスゲー便利だ!

あとは絵が描けるメモ。
これはあんまり好いのがなかったのだが、Josh Anonの「FllipBook Lite」(→App Store)が一番気に入った。
これはメモというよりはパラパラマンガ作成ツールなのだが、私はメモツールとして使うとしよう。
一枚につき2レイヤーあるし、なかなか高機能。
そして無料。
やっぱ只が好い。


序でに。
iPod Touchで青空文庫をどっさり入れて読みたい。
オフラインで。
ネットにつながる環境にあれば、「Touch the Sky」をブックマークすればいいだけだろう。ルビもきれいに読めるし。
然しオフラインでとなると、テキスト或はXHTMLファイルをPDFやJPEGに落とすかしないと不可ないっぽい。
或はXHTMLを保存してSafariで覧るか。
然しLexcycleの「Stanza」(→App Store)があれば多少はスマートになるかも。
と思ったけど、そうでもないか。
要するにXHTMLファイルを著者毎にカテゴリー分けして保存できるブラウザだ。
<ruby></ruby>(ルビ)に対応してないし。
デスクトップ版のStanzaをインストールして、それをBonjourで同期する、という感じ。
然しこのデスクトップ版のStanzaが、Windowsを使ってみたところ、アプリケーションとして洗練されてなくて、凄くイモっぽい。
然しまあ、これで一応、青空文庫をタンマリiPod Touchに入れて読めるようになった訳だ。
大杉栄とか。リチャードストールマンとか。鴎外に露伴に夢野久作もある。
でもやっぱ<ruby></ruby>は欲しいな。

2008/10/18

梅田

なかなか疲れたぜ。
梅田を歩き回る。


そこそこ楽器としての体を為してる感じのおもちゃのピアノを探し回るも発見に至らず。
河合楽器のがよさげなのだが。

ホフナーのミニハーモニカが安い。
300円。
私はYAMAHAの、それに比較するとやたらと高いのを昔買って了っている・・・。

兎に角おもちゃの楽器が必要だ・・・。


梅田でiPod Touch片手に無料の公衆無線LANを探すも発見に至らず。
まあ店に入れば何かあったかも知れないが・・・。


漫画を大量に仕入れてくる。


iPod Touchに入れるべきアプリケーションをApp Storeで探そうとしても体力がもう無い。
テキストメモとToDoリストと絵メモあたりを先ず探そう・・・。
明日にでも。
そういやiPod Touch用のペンとかないのかねえ。
場合によっては入力が楽になると思うんだが。


まあそんな感じで。

2008/10/17

未だTouch

Touch。
よいねえ。
概ねよい。

然しMacからiCalを同期するのにMobleMeアカウントを手に入れなければならない感じ。
マジかよ。
iCalでスケジュール管理するの止めてWindowsでOutlookでも使うかな。
でもOutlookは要らん機能がてんこ盛りだし・・・。
メーラーをガッツリ統合するのとかマジ勘弁して欲しい。
Google Calenderはスゲー使い難いしなあ。
そもそもiTunesからGoogle Calenderって同期できたっけ?

或はApp Storeで何かあるかな。
また探してみよう・・・。

何かApp Storeの更にポータルサイト或はまとめサイトとか、いいのないかな。

2008/10/16

またTouch

iPod Touch!
あー、やべー。
すげー面白れー。
App Storeでお買い物。
今日買ってきた5000円分のiTunes Cardが瞬く間に残り僅かに。
無料のを主に入手してたのだけれど。
5000円あれば余って勿体無いかなあと思ったが、10000円ぐらいあってもすぐ無くなりそうだ。
辞書とかオーディオブックとか結構高いし、他でもこれならお金払ってもいいというようなアプリケーションが沢山ある。
また一つ一つが安いので、つい買ってしまう。
特に音楽系のがジワジワダメージを与えてくるな。
音楽系のは、これが音楽系の文化なのか、無料のが少ないので。
休日のDIYで作れそうなのが結構なお値段だったり。
やっぱ現代の音楽産業/流通に代わるシステム或は文化を、何か考え出して広めないと・・・。
どうにかしてお金を生み出さないと不可ないのは誰もが知るところだが、かといって今のような、音楽や音楽家の自由や尊厳よりも兎に角お金が好きで円(或はドルでも)単位でしか物事を考えることができない人達の為に存在しているような、「著作権」という概念を拡張解釈して悪用したシステムでは・・・(以下いつもの繰り返し)。

取り敢えずBeatMakerを買って、あとは適当に只か安いので面白そうなのをガンガン入手していく感じで。
テルミン系のが色々面白いのがあった。
もうKaos Pad要らねえや。
安倍吉俊の漫画が、またビミョウに高くて尻込みする。

設定の仕方が未だ能く掴めていない。
iTunesからメイン画面の編集とか色々できたらいいのだけれど。

今日も眠れない!
iPod Touchが面白過ぎて夜も眠れず。

iPhone SDK手に入れようかなあ。
App Storeを通さずにアプリケーションを配布できたり、特にコードを共有できたりするようなシステムがあれば、Appleはそんなに儲からないかも知れないけれど、結構面白いものができそうなのだが。

2008/10/15

ここにタッチ

iPod Touch!
ゲットだぜ。
やっと梅田のヨドバシで売ってたよ。
16GB。
まあ5%のポイントの為にここまで待つ必要はなかったような気もするが・・・。
素直にネットのApple Storeで早いうちから予約して、刻印入りで買っておけばよかったかも知れない。

これだ!
20081014_iPodTouch001

急いでいたので、今日は本体だけ買って、ケースやら何やらは明日にでも探しに行こう。

で、ちょこっとだけ触ってみた。
Wi-Fiの設定をして、無線LANでネットに繋ぐ。
MACアドレスが分からなくて焦ったが、「設定」→「一般」→「情報」の「Wi-Fiアドレス」に書いてあった。
ルータでそのMACアドレスを許可して、iPod Touch側でパスワードを入れて、完了。
まあ普通のPCを無線LANで繋ぐのと同じ感じで。

流石Apple、やっぱ全体的に、UIがよく考えられている。
好いな。

Google Mapも結構軽快に動くし、You Tubeも普通に観ることができる。
メールもGmailが使えるので、私にはノープロブレム。
キーボードは慣れが必要だろう。
Safariで快適にブラウジングする為には少々画面が小さいが、ピンチインとピンチアウトを駆使することに慣れれば、それなりに快適になりそうだ。
20081014_iPodTouch002

20081014_iPodTouch003
あとスピーカーが内蔵されているのは、意外にも、非常に便利だ!
音量もそこそこ出るし。
You Tubeや自分のビデオを観るときなど特に、一々イヤホンを着けなくても音が聴けるのは有り難い。


あとフレット擦り合わせに出していたCasinoが帰ってきた。
高く構えて、スティーブハウの真似をして遊ぶ。
ホロウボディのは、高く構えても格好が付くので好いね。

でもやっぱES-339或はCS-336が欲しい・・・。

2008/10/13

視力

腹の皮が破れそうなぐらい食い過ぎ、更にしゃっくりが止まらず、いつマジュニアが誕生するやも知れぬ危機的状態。


発見したのだが、私は視野の中心より、中心から外れた所の方が、どうやら視力が良いようだ。
例えば風呂の水に髪が一本浮いていたとしよう。
目の端に髪を捉えたのを感じてそこに目を遣ると、髪は見えない。
然しまた視線を元に戻すと、視野の端に髪が浮いているのを感じる。
目にゴミでも入ったかと思ったが、実際その場所をつまんでみると髪が指に絡まる。
というようなことが何度かあった。

因みに私の視力は1メートル先の人の顔が判別できない程です。
目の悪い人限定?

或日の取調

捜査官:「さァ、吐いて了い給え、君、今日、一日、君は何をしていたんだ!」

私:「記憶に御座いません・・・。」

2008/10/12

弛緩

食事量を制限しているにも拘わらず弛緩する肉。
やっぱ動かないと駄目か。

チンタラした生活を送っている。
何をするでもなく気分が悪い。

2008/10/11

ハンター

梅田のヨドバシにもiPod Touchは8Gしかない・・・。
16Gにしようと思うんだが。
まあもう少し待つか・・・。


久しぶりに酒を呑んだ。


ハンターハンター面白し。

2008/10/09

雰囲気、不安、煩悩

かなり漠然とした雰囲気で話しますよってに。
真理が含まれるとすれば、それは偶然だろう・・・。

1年かもう少しぐらい前から、サブプライムローンにまつわる問題が投機や投資の倫理問題を扱う議論以外にも真面目に扱われるようになってきて、半年ぐらい遅れて忘れた頃に日本のメディアもそれを報道するようになったとぼんやり記憶してるのだが(曖昧)、その1年ぐらい前の、問題が明るみに出てくるようになったときから、これマジヤベーんじゃねーの、これきっと金融系がバタバタいくよ、という不安の声をよく耳にしたものだ。
��私が投資できるぐらいの金を持っていたら、もう少しちゃんと覚えていただろう。)
最近になってリーマンが駄目になって、その不安が真実味を帯びてきた訳だ。
野村がリーマンの一部を買い取ったことで、日本は未だ大丈夫なんじゃね?的な雰囲気も一瞬醸し出されたように思ったが(雰囲気)、日本でも株価がかなり下がってるようだし、日銀は短期金融市場に対して今日一日で4兆も入れ込んでるのを見ると、それ程安心してられそうもない(雰囲気)。

定額で減税してくれんのは短期的に見てそれなりに有り難いが、ほんとうにそれでやっていけんのかねえ。
まあ私は収入が少なくて大して税金を払っていないので、個人的にはそれ程でもないのだが。
切り詰めるべき所を切り詰めず切り詰めては不可ない所を切り詰めたりのお馴染みのパターンとか、減税した分の穴埋めに、切り崩したらやばい部分からお金を持ってくるとか、国債を乱発するとか、「減税」という語の持つ雰囲気のおかげで選挙には有利に働くがその後が続かないようなのは勘弁して欲しい。

元に回復できるということは重要だ。

不安だ・・・。

不安はなにも金融機関に限ったことではない。

何か日常的な生活が一気に大コケする不安。
或短い期間を境にして生活が一変してしまいそうな不安。
私はそれ程革命的な、それを機にヨシやってやろう、というような気力のある人間ではないんだ・・・。
日常がユルい平和の内に改善されてゆく、というようなモデルが好きだ。

ああ。
仙人になりてー(煩悩)。

2008/10/08

心身問題

休日の生活リズムが不可ないと、普通の日にも悪い影響があるように思える。
なんか疲れが取れない。
それなりには睡眠時間を取っている筈なのに。
体と神経。
早寝早起きが大切だ・・・。
心身の快活ではない私にとっては特に。

何でも、以前の状態まで回復する、或はその見込みがあるということは、大き意味を持つものだ。

2008/10/07

無駄ァ!

「今何がやりたいのか」についてあれこれ思うのではなく「あのとき何をやりたかったのか」ということを思い出すことに只管時間を費やしている気がする。
あー。
無駄の多い人生だ。
ヒマなのか暇が無いのか判んねえ。

しばらくぼんやり過ごしたい。
と言いながら何年もぼんやり過ごしている。

ここではないどこかへ。
とどこに行っても言うんだろう。

「本当の自分」なるものの存在(或はその期待されるだけの有意味性)を否定しながら「これは本当の私ではない」と言う。

ナニがナンだか。
無駄の多い脳味噌だ。

あー。
iPod Touchが欲しい。
まあベツに必要なものではないけど。
それ程使い道無さそうだし。
それ程頻繁に使いそうでもないし。
楽しいのかなー。
私はホントにこれを欲しいのかな。
然り、欲しい。
だからナンだ?

なんかもう眠いんだ、パトラッシュ。

エリクサー所感

エリクサー弦、数日間(一週間ぐらい?)真面目に使ってみたところの所感。

マジで錆びて黒くならない。プレーン弦も。
プレーン弦がよく滑る。私には滑り過ぎる。
音は時間と共に変化するが、ペコペコになったりせず、寧ろ多少丸さ出て使い易い音になってきた。
それでもやっぱ音もタッチも堅め。
ピックアップで拾う音に、堅さがより顕著に出る気がする。
チューニングが安定するまでかなり時間がかかるのか、未だ安定しない。

という訳で、今のところ、私には音の好み上メインでは使えないが、練習用やサブ用の、音も融通が利いて、弦を一度張ったらしばらく換えるの面倒臭いようなもの用としては結構有用っぽい。

まあ値段が、エリクサー1組でアーニーボールやダダリオの3組パックと同じような値段なので、経済的かどうかは判らないけれど。

アーニーボールとかDR系の、もう少し粘っこい音の出せるのがあればいいのだけれど。

2008/10/05

電磁力

そろそろiPod Touchが量販店に並んでいる頃だろう。
そろそろ買いに行くか・・・。
或はもう売り切れてたりするのかな。

ああ!
金曜日にヨドバシでチェックするつもりだったのに、なんか普通に帰ってきてしまったから!

或は心斎橋のApple Storeならあるかも知れない。

どーすっかなー。
多分行ったら在庫無いんだろうなあ。
行かなかったらあるんだ。
マーシー(田代)の左手の法則だ。

デン・ジ・リョク、デン・ジ・リョク。

右手だっけ?

てゆうか8GBにするか16GBにするか未だ決めてない。
8GBはありそうだけど、16GBは無さそうなんだよな。

まあベツに明日じゃなくていいか・・・。

2008/10/04

エリクサー

ゴミ箱に大量に捨ててある、飲んだ野菜ジュースの紙パックが醸されて、異臭を放つ今日この頃。


たまに、気力が充実してたり変なスイッチが入ったりその他色んな諸事情が絡んで、ギターを上手く弾くことができる日がある。
電車の中で、音楽史分析の本を読みながらiPodでシャクティをよく聴いた所為が大きいのかも知れない。

今日の私はなかなかのものだった。
まあ独りでチンタラ弾いてただけですけど。

安定しないな。
色んなことが如実に反映され過ぎるのは、ギター弾きとしての私の悪い所だ・・・。


ギターといえば。
最近になって、メインでないギターに弦を張るのに、錆び難いことでお馴染みのエリクサー弦をできるだけ使っていこうと思って色々試しているのだが、このエリクサー、なんか昔に比べて音が変わった気がする。
因みにNanowab版。
好くなった。
昔からスチールっぽい雰囲気のある堅めの音質なんだけど、昔に比べてゴリゴリ感が減って、多少柔らかくて使い易い音になったような気がする。

まあ私の古い記憶のみを頼みにしてるので、あんまり信用できないが・・・。
私のヤツのことだから、思い込みもあるだろうし。

まあ兎も角、エリクサーが十分に長期間安定した音質をキープすることが判れば、エリクサー用にギターを調整し直して、使っていこうかと。

アーニーボールは1日でヘタるが、ヘタった後もそれはそれとして使える。
ダダリオは3日保つが、その後は一寸、気合い入れては使えない。
エリクサーが1ヵ月程度保つなら、使ってみよう。

ああ、あと、フラットワウンド弦の代わりにPolyweb版のを使ってみてもいいかも。

弦とかピックは、簡単に換えられるだけに、一生悩まされる気がする。

2008/10/02

半袖

非常に寒いな。
驚きの寒さだ。
半袖だと。

天気予報で最高気温が26℃だったので、今日は半袖でいけんじゃね?と思ったけど、やっぱ駄目だった。

まあそんな感じで。

2008/10/01

麦茶

麦茶。
熱湯に10分程浸けておくだけでいいティーバッグを3時間程忘れる。
而も高温が保たれる魔法瓶の中に!
けど美味ぇ。

明日は早い・・・。
もう殆ど寝る時間ねえや。
昨日もあんまり寝られなかったしなあ。
参った。

2008/09/30

秋冬

Mogwaiの新譜、余り好くなかった・・・。
なんか詰めが甘くなってる感じで。
手法的には、前作から大して変わってない感じなのに。
余り練らなかったのかねえ。


本日大して脳も働かず、ぼんやりと過ごす。
寒いな。
明日ぐらいから長袖にするか・・・。
そろそろ新しい鞄が欲しい。

2008/09/29

族議員(またの名を)

紅茶にミルクを入れ過ぎた・・・。
でも美味い。
飲みながら書く。


選挙カー。
住宅街をノロノロと移動する。
ホントどうかしてるよ、奴等!

また繰り返すぜ。

政治的活動の名の下に、只名前を連呼し、合間に当たり前の当たり障りの無いことを言う。
政策について話す訳でもなく。
何かについての批判を展開する訳でもない。
自分の名前を連呼して、騙され易い人達に対して既知感に由来するぼんやりとした好感を押し売りしようとしているだけだ。
只の心理トリック以上のなにものでもない。
政治的活動のふりをしているだけで、政治的に何の役にも立っていないだけでなく、人を馬鹿にした行為だし、明らかにうるさ過ぎる。

暴走族の連中は夜中に走るが、センセイ方の奴等は昼に走る。
他に違いがあるとすれば、動く金の単位ぐらいだ。
少なくともどちらも政治的活動とは認められるべきものではない。
確かにどちらも「主張」を微量含んではいる。
そしてどちらも歓迎されるべき主張の仕方とは言い難いし、どちらも「我が」という私的な主張であり、公的には取るに足る主張ではない。
煩さも多分大体同じぐらいだ。
音量は選挙カーの方が多分上だろう。

慥か選挙カーで何dB以上出してはいけないとかいう法律か何かがあった気がするが・・・。
その基準が甘過ぎるのか、その基準が実際には守られていないのかは知らないが。
問題はそこではない。
政治家が選挙に向けて有権者を説得しようとするときに、只心理学トリックを使って自分に票を入れさせようとするだけで、例えば自らの政策を説明するというような理性的で人間的な説得の方法を採らないことが問題の一つのポイントだ。
もう一つは、やっと気温が下がって窓を開け放って気持ちいい日曜の昼間をぶちこわす、音量の煩過ぎること。
奴らは窓を開けてるのを狙ってるんだろうけど。

祭りじゃねーんだから。
奴等は祭りのつもりかも知れないけれど。

これが日本に一般的な選挙活動だとすると、「日本は政治が三流だ」と自ら言い続けて一向に改善しないのも能く理解できる。
誰も政治の話をしないのだから、誰も政治のことが分からない。
恐らく大体の人が、誰が何をするつもりなのか結局分からないまま投票用紙に名前を書かなければならない。

政治家は居ないのか。
括弧付きの「政治家」はすぐに見つけることができるが。

我々有権者には幾つか方法がある。
一つは「あずまきよひこ方式」、即ち、名前を連呼するだけの立候補者をリストアップして、その候補者に票を入れないようにすること。
然しこの方法は、結局毎回白票を投じなければならないようになる可能性があるし、余り直接政治に関わるような方法とは言えない、という問題点がある。
それと、それなりに大人数が「この方式を採用するぞ」と宣言しないと、余り効果が見込めない。

そこで提案なんだが、「選挙の立候補者が選挙カーで活動するとき、自分の名前を10分間に2度以上言っては不可ない。自分の所属する政党の名前を5分間に2度以上言っては不可ない。罰則有り。」という感じの法律を作ってはどうだろう。
実際馬鹿馬鹿しい法律だが、この際或は必要なんじゃないのか?
あと音量の規制は、残念ながら、強化すべきだろう。
少なくとも奴らが政治的に有意味な発言ができるようになるまでは。

できれば、候補者が政治的に有意味な主張をし、その主張が有権者に受け入れられて初めてこの候補者が当選するような選挙システムを考案できればいいのだが。
それが選挙に関する普通の民主主義の一部だ。
それでやっとスタート地点に立てる訳だ。
我々はスタート地点にも立っていない。
選挙管理委員会を使った他人の椅子取りゲームに参加しているだけだ。
而もその椅子取りゲームの勝った負けたが我々の生活に重くのしかかっている!

よく勘違いしている人が居るようだが、日本は確かに民主主義国家ではあるが、そのことが正しいとすれば、絶対王政辺りに比べればそれなりに民主主義国家であるという程度において、だ。
この場合の「民主主義国家である」ということは、十分に民主主義が行き渡っているとか、理想的な民主主義を体現しているというようなことを全く含意していない。
それどころか、普通「日本は民主主義国家である」という言葉からぼんやりとイメージするのよりは全然民主主義とは言えない、ぐらいに思っておけばいいだろうと思う。
普通に「日本は民主主義だ」「平等だ」「自由だ」と言うときイメージしているものに未だ少しも辿り着けていない。

例えば、教育を受けている途中の少年少女達には信じられないかも知れないが、未だに差別主義者がテレビで堂々と差別発言をして、それで大の大人の誰もそれを差別発言だと思わないようなことだって、非常に頻繁にある。(差別発言は、多くの場合、発言した人がそれを差別的だと認識していない点に問題があるものだ。例えばニートの自虐ネタがネタとして苦笑できることは、他人がニートを社会のゴミ扱いして嗤う(のを見て笑う)こととは違う。)
ニートに引きこもりにアキバに外国人にロリコンに貧乏人に精神病に・・・キリが無い・・・に対する。
少年少女よ、よく感じ、よく勉強し給え、或は大人になってもその程度の理解力と想像力という悲惨が待っている。
未だに精神病について、テレビ局の、まともな理解に基づく番組の作れないことには驚きだ。
おっかなびっくりで、更に間違っている。

「奴等は弱い、我等は強い、差別することを恐れるな」と自らの自尊心と支配欲とを鼓舞する訳だ。
唯それだけの為に。
報道とか。
反吐が出る。

報道の自由とは、曰く、2+2が5になると放送したり出版したりする自由だ。

人が自由から逃走するのを助ける逃がし屋としては確かな腕を持っている。

2008/09/27

2辛

ココイチのカレー喰った。
以前さる人から「君もフツーのばっか喰ってないで、たまには辛さを増やして喰ってみろよ」的なアドバイスを受けたので、いけますかねえ、と、試すことにする。
私は辛いのはあんまり得意な方じゃないので、取り敢えず2辛で。

スゲー辛かったよ。
びっくりだ。

2辛でこれ程のダメージか。
3辛にしなくてマジよかったよ。
あー、やっぱ私は辛いのに弱いのか・・・。
或は2辛が一般的にも辛いのか?

洟の垂れること垂れること。
カレーの味判んねーし。

咽もあんまり良くないのに。

2008/09/26

ヒットポイント

やべい。
呼吸器系をやられた。
咳が出る。
洟も出る。
声も出難い。
未だ軽度だけど。
重度にならないことを願う。

呼吸がし難くなったりしてて、一寸ずつ確実に体力を削られていくんだよな。

元々HPが少ないので、日々生きていくだけの体力にも余裕が無いのです。
ステータス異常「カゼ」状態になると全ての能力ステータスが半減し、1ターン毎或は1歩毎に1のダメージを負います。
因みに通常時でも特殊攻撃「バリゾーゴン」とか黒魔法「カゲグチ」とか一撃で戦闘不能になったりします。
そういうときは「フェニックスの尾」で鼻をくすぐるとくしゃみをします。

最近RPGとかあんまやってないから能く分かんねーや。

2008/09/25

Mogwai

Mogwaiの新譜買う序でに、何故かOpethとColdplayを買う。
後の二つはそれ程欲しくなかったのだけど・・・。

早速iTunesに入れよう・・・。

そういやiTunesに入れる曲の基準が曖昧で。
大好きなMogwaiが全部入っている訳じゃなかったり。
かと思えば別に聴きたくもないようなのが入っていたり。


序でに。
昔からiPodをPCに繋いで同期させると、iPodの文字が大小することがよくあったのだけれど、今日は文字列の大部分が抜け落ちて暗号みたいになっていた。
何も表示されない所も。
日本語がどうも不可ないらしい。

こんな感じ↓
20080925_iPod

2008/09/23

メタル

しばらく適当にメタルっぽいマシンガンなリフをズモモと弾き続けていたら、右手の肘の辺りが痛くなった。
老いたな。

まあそんな感じで。


未だ腰が痛い。
もう何ヶ月だ?
マシになったり酷くなったりするが、ずっと痛い。

ハズレ券

無駄に絵など描いて過ごす。
下手だなあ。

私は絵も下手だしギターも能く弾き切らない。
頭もどうも不可ないようだし、努力家でもない。
私は何一つ、成りたいものに成れていない。
どこを間違えたのだろう。
宝くじのハズレ券を握りしめながら寝て暮らす夢を見る。

2008/09/22

踊らず

何かを思い付いたり忘れたりして、特筆すべきこと無し。

総ゆる事柄に迷うも何一つ決まらず。
フレーム問題。
脳が締め付けられて、ここは酷く窮屈だ。

酒に酔える体質なら世界も多少は違ったかも知れない。

漠然とした欲求不満。
笛吹けど踊らず。

ぼんやりと生きていけるような保証が欲しい。

取り敢えずカルシウムを摂ろう。
或は他の、欠けている栄養素を。

あとは兎に角何も考えないことだ。
何も考えないことだ。
何も考えないことだ。

2008/09/21

ベクトル

ヴァイオリン弾き過ぎて手首が痛い・・・。

ギターなら、さすがに長年弾き続けているので、何時間弾き続けようと手首を悪くするようなことは余りないが、慣れない楽器だとやっぱ無駄な力が入ってるんだな。
まあそれでも運指練習なんかを一日中只管やり続けたりすれば、それはそれで悪くなりそうだ。

ヴァイオリンは思ったようにいかないので、そこが面白い反面、ストレス溜まる。
てゆうか私の弾き方、これで合ってんのか?

薬指の高音域のヴィブラートがどうしてもうまくいかない・・・。
ヴィブラートをかけようとすると、どうしてもヴァイオリン本体がスゲー揺れて演奏に支障が出る。
多分、揺らすときに変な方向に力がかかってしまっていて、揺らす方向が一定しなかったり思ったのと違う方にも揺れてたりしておかしくなっているんだが、それがなかなか修正できない。
弦に対して三次元的に水平に直線的に揺らしたいのだが、なんか円を描くように揺れてしまっているのだろう。

2008/09/18

功利主義

簡単な論理問題も解らなくなっている。
if文の取り回しとか。

哲学系の本を読んで、少し前なら解ったようなことが解らなくって、悲しくなる。

脳が死につつある。


船が沈みつつあるとしよう。
三人の男が乗っている。
一人は体重120kgの巨漢、残りは二人とも60kg程度。
救命ボートの耐荷重はせいぜい130kg。
救命ボートに乗れば命は助かる公算が高いが、逆に乗らなければ溺れて死ぬのは目に見えている。
他に助けは無い。
奇跡に期待することは、「奇跡」という語の特性上、できない。
さて、誰が救命ボートに乗るべきか。
誰が死ぬべきか。

巨漢が死ぬべきだとする功利主義者が居たとしよう。
一人助かることより二人助かることの方が全体の利益(普通は「効用」と謂われる)の量が増えるから、という理由。
さてこの場合でも、この功利主義者は自分が成りたいような者に成ることに成功していると言えるだろうか。
例えば60kgの男の内一人は若かりし頃のジョージブッシュジュニアだったとしたら?
彼の利己主義と戦争狂の為に多くの人が死に、「全体の利益の量」は、「全体」を「アメリカ国民」に限った場合にも、かなり悪いスコアのように思えるのだが。
或はあのときアルゴアかケリーが勝っていれば、世界は更に悪くなっていたのかも知れないが。
因みに60kgのもう一人は太平洋戦争中、原爆によって非戦闘員の大量虐殺を行うことを決定したトルーマンの若かりし頃だ。
あれがルーズベルトならどうだっただろう?
巨漢の方は、毒にも薬にもならないフツーの人物だ。
然し彼だって或は英雄になるかも知れない。
或はヒトラーにでもしとくか。
ヒトラーは小柄だったそうなので、史実とは違うが・・・。

この功利主義者は何を予想できただろう。
或は何を予想することが功利主義に適っているのだろう。
もしかしたらブッシュはイラクやアフガニスタンがどこにあるかぐらい判る程度に真面目に勉強して正常な判断力を手に入れたかも知れないし、トルーマンはソ連の参戦を寧ろ歓迎したかも知れないし、ヒトラーは戦争を始めなかったかも知れない。
或はこんなことを考えるのは全く無駄だと、功利主義者は言うのだろうか。
最大限よく考えた上での判断ならす全てが許されるとでも言うのだろうか。
或はよく考えたけど間違っていたことがあとから判った場合、どうなるんだろうか。

或は根本的に、何が「全体」で何が「利益」で何が「利益を増やす/減らすもの」なのか等々について、彼らは何かを「発見」したとでも言うのだろうか・・・。

或は功利主義は、自分たちが助かることで巨漢を死なせてしまったことに負い目を感じている60kgの二人達が自らの精神の均衡を崩さないようにする為の危なっかしい支え言い訳以上のなにものかになり得るのだろうか。

或は功利主義は、少数の人による大多数の人の搾取に対する異議申し立ての、過度な一般化ではないのか?

まあそれはさておき。

功利主義者が実際何を言ってたのか、もう忘れてしまった。

2008/09/17

VMware Fusion 2

もうすぐできるよ。
もうすぐなんだ・・・。

どうもキマらない。

なんでこんなに時間が無いんだ!


VMware Fusion 2の日本語版が出た。
昨日かもう少し前だったか、英語版が出てたので、そろそろかと思っていたら、結構早かったな。
いつもこんな感じだったっけ?

一応ダウンロードして、インストールして、Boot CampパーティションのWindowsを立ち上げてみた。
VMware Toolsのインストールが始まるけど、まあそのくらい。
特に問題も無く。

Boot Campパーティションをインポートできるとかいう話だが、それってどういうことなんだろう。
よく読んでないから解らないや。

あと高速化してたらいいな。
以前のでも一般的な用途にはフツーに使えてたけど。

併し最近MacでWindows、あんまり使ってないからなあ。
使い所がないというか。
Windows Updateがあるときぐらいのような気もしなくない。
Wineもあることだし。
寧ろWineで遊んでることの方が多いかも知れぬ。

一寸マシなCPU切替器を買ったらMac上で多くのことを完結させ易くなるので、そのときにはもう少し使用頻度も高まるかも知れぬ。

万年寝太郎

やっと1/4か1/3の内の9割が終わったぜ。
ふひゅー。

明日中に件の1/4か1/3かが完成するだろう。
あとはギターを適当に弾くだけだ・・・。

結構時間かかった・・・と思ったけど、実際はあんまり時間かけてないかも知れない。
ずっとぐうたらしてたからなあ。

私の中の眠れる獅子は、寝過ぎて既に干涸らびている。
因みににゃーと鳴く。

またやろうとしてたことの殆どができなかった・・・。

2008/09/16

肉喰った。
牛。
ビフテキだ。
あとサラダ。
低炭水化物。

塩と胡椒と粉ニンニクで味付け。
あとバターも少々。
赤ワインを切らしていたので、白ワインで代用した。
赤い方がいいね。

誤って350グラムも焼いてしまったので、食べてて死にそうになった。
霜降りの良い肉ではなかったことが救いだ。
初めはレアで焼いて食べてたけれど、途中でキツくなって、ウェルダンに焼き直した。

ステーキソースに玉葱の擦ったヤツを混ぜると割とイケル。
あとワサビは必須。

2008/09/15

バックアップ

データのバックアップをとっている。
余り重要でないデータの。
重要なデータには余り手を付けられていない。

それなりに重要なデータがいろんなところに散り散りになっているので、それをどうにかしないと不可ない。
現在のメインのPCとか。昔メインに使ってたPCとか。MacBookとか。ネット上とかに。
どこに障害がでてもそれなりの被害を被ることになる。
一極集中管理でその集中してる所がやられるよりはマシだけど。
二重或は多重的にデータの同期をとるのがほんとうだろう。

Macに重要なデータを全部放り込んで、タイムマシンを使うか。
或はメインのPCに集めるようにして、RAIDを組むかな。
でも重要なデータってのは、そんなに多くはない筈だ。
従ってRAIDみたいにハードディスクを物理的にダブル使いするよりは、多分、定期的に重要なデータだけバックアップをとるような方法の方が、金銭的には効率的な気がする・・・。
時間は余分にかかりそうだけど。
重要データ用の外付けハードディスクを用意して、重要なデータの更新があった場合にバックアップをとるようにするのが、現在の状況を余り変えることもないし、一番安くつきそうだ。
多大矢っ張り面倒臭い。

余りプライベートでない重要なデータはネット上のストレージにでも上げとけば、外出時にもアクセスできるので便利だが、重要なデータはプライベートなものが多いからなあ。
やっぱ一寸不安だ。
暗号化するか。

2008/09/14

カエルカフェ

茶を飲み過ぎて気分が悪い・・・。
玉露は、あれは魔の飲み物だ。
永遠に出続けるな。
びっくりだ。
途中から水出しにしたけど、6回かそこいらはいけたぜ。
未だいけそうだったがそれ以上は試してない。
うすいさちよは、いつまで経っても飲めない。


ということで、本日特に何もせず。
カエルカフェのサンプリングCDを聴きながら、これは使えるとかこれは使えないとかのチェックをしたぐらい。

カエルカフェのCD、録音のスゲー悪いのがそこそこある。
ノイズだらけだし、音割れてるし、伸び切ったテープみたいな音するし。
変なコンプかかってるし。
多分録音は素人がやってるんだろう。
昔の記者とかがインタビューなんかに使っていた、ちっちゃいカセットテープのボイスレコーダー辺りの機材で、手持ちでモニタリングもせず録ってんじゃね?と思う。
あれは録音開始時テープが回り出す時の「ブオン」という音が独特で・・・。

デジタルレコーディングが当たり前の現代においては、私の所有するZOOMの一番安いポータブルレコーダー使ってももっとマシな音が録れる。
ZOOMのは、あれは意外と、なかなかよいものだからな。
最近、よく持ち歩いている。
あんまり外で使わないけど。
iPod用のマイクとかもあるが、あれもまあまあ使える。

カエルカフェのはライセンスが楽だし、他に無い感じのも多いからよく使ってるけど。
サンプリングCDに「この音使いたかったらユーザー登録しろ」とか「この音を使った作品を公開するときはこのCDを使ったということを一筆シタタメろ」とか「このCD開封したら上記のことを認めたということだからな、或はマジ訴えんぞコラ」とか書いてあるものも世の中にはあるが、頭がどうかしている。
ナニ?銃の犯罪が後を絶たないにも拘わらず、銃の犯罪が怖くて銃を持つ権利を意地でも手放さないアメリカ市民へのオマージュとかそういうことか?
そいつぁ可哀想なこって。

買ってケースを開いただけで、ケースからCDを取り出しもせずそのままゴミ箱に捨てたサンプリングCD、数知れず。まあ実際は数枚ですけど。
或は高過ぎる鳥除けか。
そういうのに限って死ぬ程高いんだよな・・・。

それに比べりゃカエルカフェの「著作権フリー、全コピーそのまんまは駄目だけど」というライセンスは楽だ。

あと他と比べて安いことは安いけど、そんなに言う程安くもないんだよなあ。

まあこの音の悪いのをどう取り込むのが腕の見せ所。なのか?

できればまともな音の方が有り難い。
せめて音割れにぐらい気を遣って欲しいものだ。

まあネットでフリーとかクリエイティブコモンズライセンスとかで公開されている素材をダウンロードするという手もあるが、サイトが死ぬ程重かったりMP3だったりで、手を付け難い・・・。
頑張って探してみるかな。
慥か、どっかのサイトをブックマークしてたと思うんだけど、何故か見つからない・・・。

2008/09/13

失敗談の話

C++ Builder 2006を使ってみてる訳ですが。
まあ只だし。
一度使い熟せばVC++には戻れないという噂も聞く。

Windowsアプリケーションの諸設定をレジストリに一々書き込んだりするのって結構面倒臭い。
大したアプリケーションでもないというようなときには特に。
アンインストール時にレジストリを消すのも面倒だ。
できれば使用しているフォルダを消すだけでアンインストールは万事OK、としたいところだ。
最近はMicrosoftもXMLを使うこと勧めているという噂も聞くが、XMLもそれはそれでそれなりに面倒臭そうだ。
独自バイナリなんかにすると、後々管理できそうにない。
代わりにWin32APIを使って.iniファイルに設定を書き込むという手もあるのだが、それもイマイチスマートなコードが書けないか、スマートなコードを書こうとすると面倒臭くなる。
脳味噌のリソースは限られているのだ!
特に私の場合は少ない脳味噌リソースを有効活用しないとやっていけない。

然しVCLを使えば気の利いたクラスが用意されている。
頭をあんまり使わなくて済むのが好い。
コードも大分短くなる。

TIniFileクラス。
VCLで.iniファイルにアクセスするのには、このTIniFileクラスを使うのだが、このクラスを使う為には<inifiles.hpp>をincludeしないと不可ない訳だ。
然しこのことはBuilder付属のヘルプのクラスリファレンスのTIniFileの項にはどこにも書かれていない!
GUIで部品をフォームにポンポンと置いているような場合は必要な<*.hpp>を勝手にincludeして呉れるが、それ以外の時は自分でincludeしなければならない。
普段は<*.hpp>の存在を忘れることができる反面、GUIでの操作ばっかりに慣れてしまうと、自分で<*.hpp>をincludeしなければならないことがあることを忘れてしまいがちだ。

半日近く嵌る。

併し付属のリファレンスの不親切なこと!
サンプルが載ってることは非常に希だし。
検索の性能も悪いし。
VCL関係はGoogleで調べても情報少ないし。
なんかの拍子に嵌ってしまったときに、このような失敗談の少ない開発環境は辛い。

2008/09/12

引用

そういやiPod Touchの新しいのが出たねえ。
安くなった。
16Gモデルでもいいが、私にはやっぱ8Gモデルでよさげ。
多分公衆無線LAN用ネットマシンとなるだろう。
音楽やでかいデータはiPod Classicに入れるし。

App Storeでなんかサンプラーみたいなのが出てるよねえ。
あれ面白そう。

ヨドバシで買ってポイントを貯めるべきか。
AppleのWebサイトから注文して格好好い刻印を入れるべきか。
iPod Classicには「打ち下ろすハンマアのリズムを聞け」と入っている。
引用が好いね。
次は「望月の欠けたることもなしと思へば」(藤原道長)とか。
「怠惰、短気、傲慢」(ハッカーの美徳)とか。
「自由とは2+2が4になると言う自由だ」(ウィンストンスミス)とか。
・・・あんま佳いのが思い付かないや。
或は「多分私、三台目だから・・・」とかか?
否、未だ二台目だし。

2008/09/11

浪費

近頃金を使い過ぎだ。
浪費癖が。
再発している。

またCS-336が遠ざかる。
或はES-339。
ES-339の黒があったらなあ。
336はあるみたいだけど、値段が339の1.5倍ぐらいするからなあ。

取り敢えず書籍は厳選して買うことにしよう。
読みたいというだけで買うべきではない。
読むものを買おう。
できれば途中で投げ出さないようなものが好ましい。

鞄も欲しいんだよな・・・。
然しどういうのが好いのか、漠然とした像しかない。
ずっと前から欲しいと思っているのだが、像が一向に明確にならなくて困っている。
それっぽいものを片っ端から買っていくだけの財力は無いし。
売ってるものも、まあ見回っている店がそんなに多くない所為もあるが、どうも画一的で、ハッとするものが無い。
困ったな。

煩悩。

2008/09/09

大人への階段

大人になったものだ。
歳の割に落ち着きの無い私ですが。

小便を指に多少ひっかけたぐらいでは動じない。

大人になったものだ。

2008/09/08

机上

おおう。
あんまり進まなかった・・・。

モニタが一枚何故か余ってるので、それを有効活用しようと思ったのだが、置く場所が無い。
余りに画面が滲むCPU切替器も殆ど使ってないので、これもどうにか使いたい。
という訳で、机の上を整理していたら部屋全体を片付けなくてはならなくなった。
最近、何かものを動かそうとするとこんなことばっかりだ・・・。
本と漫画が悪い!
兎に角買い過ぎだ。
経済を圧迫している。
CDを余り買わなくなった分マシだが。
否、CDを買わなくなった分漫画を買っている。
殆ど毎週ジュンク堂に行ってるからな・・・。

ああ、そろそろMOGWAIの新譜が出るんじゃね?


あとカエルカフェのCDから欲しい音を探してサンプリングするのに時間がかかったりで。
余り作業は進まず。

2008/09/07

エスパニョール

久しぶりに休日に早く起きた。
もう生活リズムは壊さない。
希望的観測が過ぎる?


本日前半は買い溜めた漫画を読むことと、Amazonで「今は買わない」リストの中のどれを「カートに戻す」べきかということについて考察することに費やされる。
いつもAmazonで買い物するときは半日かかる。

Jazz Vocalの、ここしばらくチェックしてなかったので、最近何か好いのは出てないかと思って試聴できるものは試聴しながら探したのだけれど、どうも皆月並みで。
聴けた範囲では、ぐっとくるのは無かった。
「エスパニョール」的な名前の、なんつったか忘れたけど、ベースヴォーカルの人のがキラリと光るものがあったのだけれど、なんかあと一歩という感じで、結局買わなかった。
ああ、そう、Esperanzaだ。
次回辺りに期待できそう。

関係ないけどジョニミッチェッルはやっぱやるな。
奴ぁ、能く心得ている、なかなかのものだ。

あとダイヤテックのポータブルタッチパッドが安くなってたから、これを機に買っておく。


午後からはぼんやりしたり楽器類をギコギコ弾いたりする。


太陽が見えなくなって、そろそろ頃合だとSonarをいじる。
いきなり躓いて、2~3時間かけて30秒ぐらい進む。
遅ぇ。
まあでもこの次どうすればいいか解ってるから、もう少しスピードアップできる筈だ。

前から順番に打ち込んで行かなきゃ気が済まないのは最近の私の悪い癖だ。
その部分をどうすべきかで躓いているんだけれどその次から最後までの部分は頭の中でできている、というような場合でも、前から打ち込む。
効率的ではないのは判ってるんだが。

或は最初にバラバラにパーツを作ってそれを組み合わせたりその間を繋いだりって手もあるが、便利だし一つの手法としてアリなのは認めるが、そんなに好きなやり方ではないんだ・・・。
てゆうかその仕方で独りニマニマ楽しみ過ぎて、飽きてきた。

2008/09/06

ULCPC

Dell!
日本版たけーよ。
びっくりだよ。
今までのDellの一番安いノートぐらいする。
Eee PC 901-X同等のスペックで64980円也。
Casinoの新品が買えるよ。要らんけど。

まあ他のメーカーでもNetbookは、大体、国内版の方が海外版より高いので、国内版がドル建てのより或程度高くなるのは予測できたが・・・。

なんでだ・・・。
まだ新しいモデルだからか?
これから値段が下がるのか?
設計からして或はULC(ウルトラローコスト)PCではないのか?

2008/09/04

Inspiron Mini 9

お、DellのULCPC出たな。
結局名前は「Inspiron Mini 9」になったようだ。

出揃った。

安い・・・。
流石。
メモリ1GB、SSD16GBのやつ、アメリカで$449。
48000円ぐらいか。
Bluetoothを付けて50000円ぐらいか。
ASUSのEee PC 901-Xは似たようなスペックで59800円だから、安いな。
あとは駆動時間が極端に短いとかそういうことが無ければ・・・。

SSDか。
HDDモデルは出ないのかねえ。
悩ましいな。
SDDはどうしても容量がなー。
まあ昔はそのくらいの容量で使えてたのだから、それで全然使えないって訳でもないのだろうけれど。

でも結局なんだかんだでAspire Oneとそれ程変わらない値段になりそう。
HDDに交換とか。
送料とか。
ああ・・・。
HDDモデルさえ出れば。

でもこれを買う金があったらEpiphoneのDot Studioを余裕で買えるんだよな。

恐るべし。


多分ATOMのパワーがあればAbletonのLiveがフツーに使えると思うんだよ。

2008/09/03

ズボン

よし、現時点で発売されている中ではAspire oneだ。
と心に決めて梅田をぶらついていたら、衝動買いしそうになった。
衝動で買える程は懐に入ってなかったので助かった。
ヒヤヒヤするぜ。

取り敢えずDellを待とう。
今週中にも発表という噂なので、価格を見て決めよう。


取り敢えずズボンを買った。

あ?
ンだよ。
パンツ(アクセント無し)とか気取ってんじゃねーよ。

2008/09/02

ATOM

なかなか時間が取れない・・・。
おかしいな。
Windowsのデータ復旧に時間を取られていたこともあるけれど。
多分ぼんやりしてる時間が長いんだ。

また色んなことが少ししか進まなかった。


Netbook(或はそれに類するもの)が欲しい。
Eee Boxがもう一寸安ければ。
Eee PCの駆動時間は魅力だけど、容量が。
Aspire oneの容量は魅力だけど、駆動時間が。
Wind Netbookはナンだか中途半端だし。
Wind PCは、あれは安くて好いね。

ということで、Dellを待とう・・・。
いつも言ってるが。

てゆうかその前にiPod Touchだ。

フォーマット後の復旧

Boot CampのWindows用パーティションを間違って消しちまったぜ・・・。
再インストール。
それなりに必要なデータがあったので、フリーの復旧ソフトを探していたらもうこんな時間!
まあなんてこと!

取り敢えず「PhotoRec」ってのを使ってみることに。
PhotoRec
序でにGIGAZINEによる使い方解説

これにたどり着くまでは一寸泣きそうになったが、一応これでなんとかなりそうだ。
未だ復旧は終わってないけど、見た感じ大丈夫だろう・・・。
ゴミ箱から消したファイルの復旧はフリーでもよくあるのだけど、フォーマットして了った後の復旧ってのはなかなか無い。
てゆうかBoot Camp領域に大事なファイルバックアップ無しで置いとくなって!
私!

バックアップは大切。
外付けのHDDでも買うか・・・。
或は一寸マシなファイルサーバでも。
ATOMで組むか?
ATOM売ってんのか?

そんなことをやっていたので、今日すべきことが殆ど進まず。
まあいつものことだ。
駄目な奴だなあ。
私!

2008/09/01

紫式部、或はナボコフ

アグネスチャンは、あれは酷いな。
空想と現実の区別が付いていない人も本当に居るもんだなあ。
私は今まで彼女に注意を払っていなかったので、彼女については、なんかネット上で色々言われているようだけれど日本ユニセフ協会に名前を利用されてるのかなあ、ぐらいの感想を持っていただけなのだけれど、実際に彼女自身があれ程酷いことを言ってる人だったのか。

昨日深夜眠れずテレビを点けたら、彼女が講演していたので、観てみた。
途中まで観てその他者に対する想像力の余りの欠如に拠る憎悪を見て吐き気がしたので消してしまったが。
アウシュビッツは終わらないばかりか繰り返される。
その前にBSか何かでチョムスキーが教育と民主主義についてのインタビューに答えていたのを、殆ど見逃してしまったのだけれど、最後の方だけ観ることができたのだが、それと好い対照となっている。

私がバアッと聴いた感じ、チャンの主張というのは、ロリコン的表現法的に規制するとき、その表現媒体がどういったものであれ、或はその表現が実在する子供についてのものであろうとなかろうと、その規制が子供を性の道具として扱っているような表現に対して適応される場合(またその場合に限り?かどうかは私には判らなかった。余りの暴論に、浅はかで浅ましいことに、腹が立って耳が曇って聴き逃したのかも知れない。然しここはチャンの議論の性格を特徴付ける為には重要なポイントなんだけど。)、その表現を規制する法は表現の自由を実際に傷つけるかどうかは兎も角、表現の自由を傷つける意図は無いので、十分な正当性を持つ、というものだ。
勿論これには実在しない子供を扱うポルノ表現が実在する子供を扱うポルノにまつわる被害の一つの原因となっている、という(単なる連想ゲームにしか見えないような)因果関係が存在する、ということが前提として含まれている訳だ。
あそう。

確かに議論に慣れていない人や今までこの問題に関心を持って考えてこなかった人には、感情的に受け入れ易い物言いかも知れないし、結構多くの人がこれを受け入れてしまうだろうということは想像が付し、マスメディアがこれを扱う場合はチャン方式の感情的に受け入れやすい方を選んだり、こういった議論の訓練を全く受けていないコメンテーターが適当なことを言って世論がそれに乗っかって、日本流に「合意がでっち上げられ」、法律制定というシナリオも容易に想像できる。

嗤いながら首を絞める手にグッと力を入れる。
弱い者を殺すことで征服感と優越感を味わう。
蟻を潰すように。
ありはわるいやつらだからいいんだ。

自分の首を絞めることをためらわないのはそれが自分の首だと判っていないからだ。
感覚も麻痺しているんじゃ、もう遅かろう。

現代では飢饉でなくても誰かがにやけた人身供養の捧げものにされ続けなければならないのだ。
これまでも続いてきたし、いつまでも続く。
ずっとだ。
最近ではパラサイトシングル、引きこもり、ニート、少年犯罪、ネット、オタクとアキハバラ、犯罪を犯した者(被害者の観点からのみ)・・・に次ぎロリコンと来る訳だ。
うんざりだ。
うんざりだ!

然しそれでも私はチャンのしたような差別主義を或は嫌悪感を表現することそれ自身を法的に規制すべきではないと思う。
特定の人達の名誉を著しく傷つける行為としては規制され得るかも知れないが、あのような嫌悪感の表明(例えば「あいつらマジキモイし犯罪者予備軍だから法律作って『あいつらを罪を犯すことから護ってやろうぜ』」といったような。これはニートについてよく謂われたことだ。)だけでどうなるのかは私の法学の知識不足。
そういうふうに「表現すること」は悪趣味なものとして社会に受け取られて糾弾されるなりするべきことであって、それに国家或はそれに類する力が介入することで、表現することが違法であり処罰の対象であるものとして扱われるようにするべきではない。
権力が表現を規制しだすと取り返しのつかないことになるだろう。
勿論差別を無くす方向に努力しなければならないのは私が言うまでもない。
一応注意しといて欲しいが、これは彼女のように大真面目に差別主義を唱える人物が(差別主義者は大抵いつだって大真面目だ)世の中には何かカンフル剤緩衝液かのようなものとして一人は必要だということを私は言っているのではない。
それから明らかに間違っていることを正しいことのように主張すること、或は嘘の主張をすることを「表現の自由」の一つとして認めている訳でもない。
単なる嫌悪感の表明は辛うじて容認できたとしても、その嫌悪感が(特にそれを単なる嫌悪感だということを知った上で)誰かの人間性を否定したり誰かを差別する正当な理由となると主張することは容認できない。
それから序でに言っておくが、私自身は、自身の将来等についての十全な判断力を認められていない実在の子供をポルノに出したりそれを流通させることについては法的な規制が必要だと思う。
また単純所持だけで違法となるような法律を作るべきではないと思う。

社会が間違ったことを程々に糾弾しなければならない、という点は注目すべきだ。
社会にその能力がないことを嘆くのも、それはそれで気持ち好いかも知れないけれど、そういう社会にしなければならないということを忘れては不可ない。
まともな民主主義の基礎の一つだ。
その為には普通教育が必要だし、その他色々なものが必要だ。
我々は色んなことを知っていなければならない。
他者の苦痛についての知識然り。
虐げられている人々についての物語然り。
虐げている方の人についての物語然り。
それらを統合する理性や想像力然り。
等々。
どれが抜け落ちても片手落ち。
これは表現の自由を擁護する理由の一つとなり得る。
然しそんなことは一つでしかない。
こんな駄ブログでは書き切れないような沢山の理由が表現の自由を支えている・・・。

美的観点から言うと、例えばブルースなんざ、ちびっ子の頃聴いても退屈なだけだろうが、それなりに長じてからは、あの単純な形式の中に無限の感情の機微を見出すことができるようになる。
或はベートーベンの大フーガなんて、音楽を聴き慣れていない人が聴いてもあのゴリゴリヌラヌラとした醜い人間の美しさを理解することは殆どできないだろうが、ちゃんと聴けばそれに圧倒されるものだ。
或は三島の文学然り。私は嫌いだが、あれはあれで一つの到達点だ。
ラファエロにピカソ。
単純な美しさだけが美ではない。
我々は皮脂やら涙やら鼻水やら唾液やらその他の粘膜やらの、湿り気を帯びてヌラヌラとした醜いような美しいようなものを持っているのだ。
自由な表現者の目は、鑑賞者の目を新しい次元へ導くことで豊かにする。
豊かな目は人間についての知識を増やし易くしるし、想像力を助ける・・・。
そして新しい目を持った表現者はどこにいるか解らないし、どこからでもヒョッコリ出てくるものだ。
出易い環境と出難い環境の差はあれど。

ヌラヌラした人間臭のする美しさが大事なのだ。
ブルースも聴けるようになる訳だ。

自由とは2+2=4だと言う自由だ。
2+2=5と言う自由ではない。
これが容認されなければ他のことは一切容認されない。

表現を規制するチャン案や最近の知識と考えの無い国会議委員の案では、間違っていたことに気付いたときには取り返しのつかないことになっている可能性が大きいとか、法を悪用されないようにするプランが示されていないとか、誰が規制の基準(例えば或表現を「子供を性の対象としてしか見ていない」表現だと判断する基準)を決めるのか、どう決めるのか、そもそもそれを決めるのか(任意に判断されるのか)、といったことに関する実務上の問題点多数もある。
表現を取り締まることでチャンが思っているような効果が本当に期待できるのか、期待できるという理由は何なのか、ということが明確でない、という点も実際上の大いに問題だ。
実在する子供を扱うポルノにまつわる悲劇や被害が、チャンの謂う所の「子供を性の対象としか見ていない」ような表現の実在しない子供を扱うポルノによってもたらされる、という因果的関係付けに只の連想ゲーム以上の正当性があのか、或はその因果関係を正当なものだと言う為の、単なる感情論や山勘でない、ちゃんと理解すれば誰でも納得できることが見込まれるような正当な理由を提示する用意はあるのか。
そして、結局のところ、唯、自分が持っていない(或はそう思っている)性的嗜好に対する嫌悪感、或はもっと一般的に、自分には説明できないものに対する嫌悪感から、なんとなく言ってるだけなんじゃないのか、という疑いを晴らすことは未だできていない。
そもそも規制することはまともな民主主義に適うことなのかという、理念上の問題もある。
未だ色々問題点はあるが、キリがない。
問題点というよりは駄目な理由と言った方が正しいか。

駄目だ、寝る。

2008/08/31

下手な駄ギターなど駄弾きながら駄ぼんやりする。
どうも下手だな。

産まれて生きて死ぬだけの駄人生。
起きて寝る間、只呼吸している。
たまに鼻が詰まる程度だ。

すべきことがありながら、或は何をすべきかを知っていながら、それをしないのが駄人生。

何をすべきか判らないだって?
あそう。
或はそれは私が決めていいということを言ってるのか?

寝よう。

2008/08/30

Eee Box

Eee Box!
やっとだ。
然し意外と高価な。
三万円台に収まればと思っていたが、到底収まり切らなかった。
やっぱDellを待つか。

2008/08/28

麦茶の香り

なんか麦茶の香ばしい感じがなかなか出なくって。
どうするのが一番いいのか・・・。
水出し?
お湯で?
或は煮出し?
一応一通りやってみたのだが、香りについては、顕著には違いが感じられない。
何か一工夫要るのか。
何かこれといった方法はないものか・・・。

或は葉の所為か。

煎茶の場合、香りはお湯の温度が低くてもそこそこ出るが、味とか、特に渋みはお湯の温度が高い方が出易いと聞くが。

2008/08/27

耳の裏のライフハック

耳の裏とか首筋とか背中とかにできものとかできるやん?
あれ、二枚の鏡を駆使したりしてもなかなか自分ではちゃんと見ることができない訳だ。
然しデジカメがあれば!
一寸難しいけど、撮ればいいのだ。
或はUSBのWebカメラとかがあればもっと簡単。
ライフハック!
おいえー。

2008/08/26

自制

あー。
CS-336かES-339が欲しい。
ここんとこずっと言ってるんだけど。
20万未満になったら、とか、黒が出たら、とか思ってるんだけど。
そんなふうに思うことで自制しているのだ。

一生買えない気がする。


それより先ずネットブック或はそのデスクトップ版を。
ATOMでWindows XP Homeのやつね。
これはもう予算に入ってる。
DELLのが出てから考えようと思っているので、もうしばらくは買わないけど。
それからiPod Touchの次のバージョン。
そろそろでるとかいう噂も聞くし。

2008/08/25

擦り合わせ

もう完全にDot Studio買った方がよかったよ!
コスト的に。
フレットなんかに手を出すんじゃなかった・・・。
自分で適当に換えたフレットの擦り合わせをプロの人に頼むことにした。

中古のギターって、なんだかんだで金がかかるんだよなあ。
普通に使える状態のものは値段も新品とそれ程変わらないし。
ヴィンテージものなんて買っちまった日にゃ。
まあカネがあれば問題無いのだが。
無いから問題なのだ。

Gibsonのが欲しい・・・。
煩悩。

ピンクノイズ

一日中サイン波とホワイトノイズとピンクノイズの聴き続ける。
主にピンクノイズ。
かなり耳が疲れた。
脳にくるね。

然し思ったものはなかなかできず。


で、思い付いたんだが。
ホワイトノイズ発生器の後に、スライダー式のハイパスフィルタとローパスフィルタを繋げたものを用意して、そのパスされた真ん中の音を出力するハードウェアとかあったら面白そうなのに。
あとスライダー間の距離が小さいときと大きいときの音量差を無す為に、スライダー間の距離から必要な音量ゲイン量を自動で調整してくれるような工夫が必要だろう。
ということは単純な構造のアナログなものにはならないっぽい。
二つのスライダーは同一直線上にあり、ローパスとハイパスとが入れ替わらないようにするとか。
二つのスライダーは片手で同時に操作できるようにとか。
もう片方の手は出力音量や出力ON/OFFや他のエフェクトを操作するとか。

そういう「ピンクノイズジェネレーター」的なものがあったら面白そう。

2008/08/24

ニンニク

特に無し。
ぼんやりして、漫画を読んで、ぼんやりして、ギターを弾いて、ぼんやりしながら麦茶を飲む。
麦茶が少し、ニンニクっぽい味がする。

やっぱ普通の生活リズムは必要だ。
朝それなりの時間に起きて、夜それなりの時間に寝る。
日の出と共に布団にくるまって、日の入りと共にむくりと起き上がるのでは色々駄目だ。
何もできなくなってしまう。

2008/08/23

京極夏彦は面白いな。
魍魎の匣のコミック版を買ってきた。
よいねえ。
アニメ化もするらしい。
どういう感じになるのか、興味がある。

2008/08/22

市長選挙

ここ二日間程涼しい。
湿度が低く風もある。
このくらいが夏らしい生活ができる環境だ。
今や都市部の夏は一昔前の「夏」とは違った存在だ。
どうにかして都市部を涼しくすることはできないのだろうか。
まあできるんだろうけど、こういうのは政治家の腹を肥やさないんだろうな。

大阪箕面市に行くと、市長選挙を近々やるらしく、大音量の選挙カーが走り回っている。
私の居た場所の所為で、一日中聞こえていた。
皆自分の名前を連呼するか、さもなくば「暮らし易い町作りを目指します」的な当たり前のことを言うだけで(それを目指さないと明言する者は政治家なんざさっさと辞めて鷹の爪団にでも入ってしまえ)、誰一人として政策の話をしない。
驚いたことに一日中聞いていても少しもしないんだ!
あと「選挙に勝たせてください、お願い」とか。
つまらないギャグで言っているのでなければ阿呆だ。
これは立派な騒音公害だ。
ガソリンの無駄遣いでもある。
公害でしかない。
流行の馬鹿げたふうな言い方で言うなら、「これは習慣化されたテロ活動だ」。
これは政治活動とは全く無関係な振る舞いであり、警察は暴走族を取り締まるのにこれを取り締まらない理由は無い。
而も誰も政治に何一つ期待することができないような国作りに積極的に貢献している訳だ。
選挙ばかりが政治参加ではないことは私はいつも言っているが(因みに程度の低い政治家や政治理論家は市民の政治参加を選挙に限定したがるものだ。私も程度は低いがそれに比べれば一寸はマシということか)、その選挙にさえ行く気を無くすように仕向ける努力がここで為されている訳だ。
残念ながら、今や「政治」と言っても「駆け引き」という程度の意味にしかならない。
そんな「政治」は鉤括弧の中に閉じ込めて捨ててしまえ。

選挙カーを走らす時間があるなら、その時間を使って、例えば都市部の気温が上がり過ぎないような町作りについて少しでも勉強したり議論して欲しいものだ。

2008/08/21

テクってる

未だ腰が痛いDeath。
やっぱ地獄が近いことでお馴染みの、噂のヘル・ニアか?
てゆうか背骨系が全体的によろしくない感じ。
肩とか。
何か栄養が足りてないのだろうか。
オウケイオウケイ、心の栄養が足りてないことは自分でも解っている。


ギターでウェザーリポート(?)のバードランド(?)のベースのハーモニクスのテーマのところばかり弾いている。
ジャコパスだっけ?
曲名も曖昧だ・・・。
なんかベースでやってるのを聴くとなんだかテクってる感じがするが、実際にやってみると意外に簡単なので、楽しい気分になる。

2008/08/20

マクロ的リズム感

特に無し。
眠い。
一日中眠い。
寝不足でもないのに。
兎に角早く寝よう・・・。

私のようなギター弾きにはリズム感が必要だ。
而も決まった時間に起きて決まった時間に寝るような、マクロ的なリズム感が必要だ。
こいつはガムランのリズムよりよっぽど難解だ!

2008/08/19

O<sub>2</sub>

明日できることは明日しろと言ったのはフジコフジオだったかテヅカだったか。
兎に角大御所漫画家だったような。
ということで、その誰だかの勧めに従って、何か色々しなければならないのだけれど、もう明日にしよう。
疲れた。
未だ何もしてないのに。

酸素が足りない。

2008/08/18

Casino改

フレット交換がやっと終わった・・・。
一応普通に弾けるレベルまで持って行ったが。
矢張りフレットに手を出さなければよかった。
素人にはこれが限界か。
バインディングが無ければもう少し上手くできたかも知れない・・・。
リペアショップに持ち込むべきだろうか。

ペグはやっぱロック式の方がよいねえ。

リアピックアップをハムバッカーに換えてアンプ越しの音はかなり改善されたように思う。
でもやっぱフロントがP90なのは私にはよろしくない。
でもこの為にピックアップを新しく買うのは勿体無い気がするし、中古の安いのを付けるにしても音が気に入らなければP90の方がマシということにもなりかねない。
という訳で、まあこれはこんなものか。
所詮安Casino。

されどCasino。

マネーが死ぬ程貯まったらGibsonのを買おう。
富籤か。

2008/08/17

フレット交換

やっとフレット打ち込み終わった。
もう完璧マスターしたぜ。
バインディングをよける為にフレットに加工しなければならないのだが、それがスゲー面倒臭かった。
それからあとフレットの高さやらを調整しなければならない。
面倒臭えー!
明日にしよう。

ピックアップも取り付けたしペグも換えた。
あとフレット調整後にナットの高さを決めて取り付けて、今回の改造完了。
エポキシ未だあったかな?

やっぱDot Studioにしとけば・・・。

2008/08/16

かってに改造

Casinoの改造に着手。

リアピックアップを昔GibsonのSGに付いてたハムバッカーに。
結構ハイパワーなので、ハウリングを起こしやすそうだ・・・。
本当はフロントを換えたかったのだけれど、手持ちに好いのが無かったので。
フロントはDuncanのJazzなんて良さそう・・・。

それからペグをシュパーゼルのロック式に。

そこで止めときゃよかったのを、フレット交換に手を出す。
これが神経使うしスゲー面倒臭い。
失敗は2本までしか許されない。
取り敢えず4本換えたところで、残りは明日にでも。
これを22本!
やれやれだぜ!

あと最後にナットの高さを調整しなければならないだろう。
なんかナットが木工ボンドみたいなので留めてあるんだよな・・・。
ネックもそんなかんじだった。
ナットははエポキシか何かで高さを稼ぎつつ留めるとしよう。
後で削るの面倒臭いので一発でキメたいところだ。
或は一応GRAPHTECH製のも持ってるので、そっちと交換してもいいかも。

2008/08/15

強制矯正

最近生活リズムがよろしくないので、矯正する為に、睡眠時間を削る。
限界まで起きて、2時間ぐらい仮眠して、起きて眠いまま頑張って、丁度良い感じの時間になったら寝る計画。
然しながら、ただ起きているだけでしんどいのと、生来の怠け癖に因り、すべきことが一向に進まず。
ぼんやりギターなど弾いて過ごす。

よし、もう寝てもいい頃だ・・・。

2008/08/14

ジョーダンの歪み

バリバリと歪む粒の粗いディストーションとか、カラカラと鳴るオーバードライブとかが好きなのだよ。
なんかいいのないかなあ。
4モード選べる版のチューブスクリーマーと、BehringerのBluse Overdriveと、12モード選べる改造Ratを混ぜてどうにか遣り繰りしてるんだけど、実際理想通りにうまくいってるとは言い難い。
乾いてる系の音が好きなんだけど、実際出してるのは湿ってる系のそこそこの音を出しいてる、という感じ。
「バスケ選手になりたかったんだけど、なんか高飛びしたら才能あるってんで、オリンピック出てみました」的な?
或は「バスケのエアなスーパースターなんだけど、何かマスコミがテキトーなこと言ってウザいからメジャーにでも挑戦すっか」的な?

因みに更にその後ろに、自作Big Muffかダンエレクトロのファズを置くことが多い。
歪み系x4 + リバーブ或はコーラス或はトレモロの内一つ、というのが私の最近の一般的な足下事情だ。

昔はAxis Fuzzと件のチューブスクリーマーとExpandoraⅡで結構好い線いってたのだけれど。
現在のところ、Axsi Fuzzは不安定だし、ExpandoraⅡは一度イカレてから修理したのだけれど、スイッチや可変抵抗やLED等々を換えた所為か、どうもイマイチ。

何かいいエフェクターないかな。
勿論安いので。

2008/08/13

Casinoの弦の話

Casinoはやっぱ細めの弦の方がいいのだと思うのだよ。
ということで、ダダリオの0.09のにすべきかアーニーボールの0.10のにすべきかで迷う。
0.11とかは、音も私の求めているものとは違う方向に行きそうというのもあるが、兎に角ネックの修理跡に悪そうだ・・・。
まあ0.11を全弦一音下げぐらいで張ってみるのも悪くなさそうだが。

0.09は、テンションの弱めなCasinoには流石に細過ぎるかな、とか、でも或程度ブライトな方がいいと思う、とか、テンションが強過ぎても不可ない、とか、迷う。
因みに今張ってるダダリオのフラットワウンドの0.10のは、生音は好いのだが、P-90ピックアップを通した音が少々もっさりしているように思える。
で、P-90だから弦の音の線が細過ぎても不可ないんだよなー。
使い難いピックアップだ。
生音の良さを拾い切れてないんだよな・・・。

やっぱアーニーボールの0.10あたりが妥当なんだろうな・・・。

ペグ買ったときに弦も換えてみよう。

Dot Studioにしときゃ・・・。

2008/08/12

本日の煩悩

Casino。
音がでか過ぎて夜中に弾けねえ!
私、夜中の住人だというのに。
そうか。
センターブロックが無いのね。
やっぱDot Studioにしときゃ・・・。

まあそれはいいんだけど。

フレットがなあ。
ペグがなあ。
弦のブリッジより後ろの部分の共振がなあ。
弦も換え難いし・・・。
ネックも太いんだよなあ。

まあCasinoにはCasinoの好いとこがあるに違いない・・・。
兎に角音は悪くないのだし。
弾き難い訳でもないし。

ああ。
CS-336かES-339が欲しい。
因みに336がセンターブロック無しで339がセンターブロック有りだったかと。
もうどっちでもいいや。
Les Paul DC(一昔前の24フレット仕様の)でもよし。
ああいう形が好いんだ・・・。
Silver Jet DCでもまあよし。

誰かひょうきんな富豪とかが何かを誤って突然私に呉れたりしないかな。
「季節外れのサンタさんだよ」とか言って。
大分怖いけど、それでも私ぁ貰うよ?
呉れるならこのCasinoあげたっていいんですよ?
交換?等価交換?
まあ金銭的価値は10倍以上違うけど。
楽器の価値なんざぁ、値段じゃないとです。

煩悩、プライスレス。

カネだ、兎に角有り余るカネが必要だ。

2008/08/10

特に無し。
ギターなど弾いて過ごす。

腰が治らない。

2008/08/09

靴とギター

日本橋でネジとmicroSDを買って、難波のジュンク堂でDMCを買って、マルイで靴買って、心斎橋へ行き、石橋で中古のギターを買う。
煩悩。

ギターはEpiphoneのカジノ。
これでしばらくCS-336への欲求を抑えよう。
ダンエレクトロの中古があったが、これにした。
ネック折れ修理跡有りとかで、ジャンク扱い、19800円也。
無保証。
また折れなきゃいいけど・・・。
どうかな。
また折れたらネックを交換したいところだが、セットネックは高いよな・・・。
多分普通に新しく買った方が安くつく筈だ。
まあ折れたらそのときはそのとき、木工ボンドで。

まあその不安を無視すれば、普通に良いギターだ。
弦のテンションは低め。
ネックは少し太いような気がするなあ。
音はまあこんなもんだろう。
普通のカジノ。
もう少し音が暴れていても好いのだが。
あと、まあよくあることだが、音によってサスティンの極端に弱いのがある。

取り敢えずピックガードは外した。
弦はダダリオのフラットワウンド弦の一番細いやつに。
ペグとフレットを換えて、あとピックアップも換えようかな。
先ず兎も角、ペグはシュパーゼルのに換えよう。
ピックアップは何かハムバッカーにでもしようかと。
ギブソンのが一個か二個余ってると思うんだけど、見つからない・・・。
誰かにあげたんだっけ?
フレットは、店に頼むと高いから、若し可能なら自分で換えようか。
フレットが一番安く手に入るが一番リスクが大きい。

2008/08/07

暁を覚える

インソムニア気味。
夏の奴め。

microSDを買わなくちゃ。
ネジも要る。
DMCも買わなくちゃ。
明日は日本橋方面に。

その後のiモーション

iモーション、MP4ファイルを作ってUSBで携帯に送って再生できることを確認したまではいいが、着メロ設定できない。
そういう仕様らしい・・・。
ダウンロードしたものしか着メロに設定できない仕様。
信じられない。
寡占企業どもめ。
フルブラウザ付きのくせにWi-Fi無しの携帯を売るような馬鹿チンどもめ!

iアプリから着信をフックしたりできんのかなあ・・・。


やっぱiPhoneだよ。

2008/08/06

続・新携帯

携帯、ディスプレイに傷が付くのが嫌で二つ折りのがよかったのでPanasonicのにしたけど、やっぱ機能が絞られているNokiaの方が良かったかな。
いや、Nokiaの方が良かったに違いない。
機能の差を考慮に入れないなら、これ程悪いということはないだろう。

P705iμ、UIのデキが兎に角悪い。
買う前にそれなりにリサーチしたつもりだったのだけど、最近の携帯事情に疎かったこともあるし、やっぱこういうのは実際に使ってみないとなかなか判らないものだ・・・。
まあ兎に角通話とメールができるからいいっちゃあいいんだが。

「なんでここからこの操作ができないんだ」ということが多々ある。
手抜きじゃないとしたらなんでこんな風に作ったのか理解できない・・・。
まあ私は最近の他の携帯を知らないので、携帯なんてどこともこんなもんなのかも知れないけど。
ボイスレコーダで録音して一度保存すると、その画面から保存したデータにダイレクトにはアクセスできないとか。
待ち受けの壁紙によってはトップ画面に時計を表示できるのだが、大体30秒以内ぐらいで画面の描画が更新されなくなるし。
意味解んねえ。
microSDにデータを保存するとき、データの種類に応じて所定のフォルダに格納しないといけないのだが、携帯でmicroSDをフォーマットしてもその「所定のフォルダ」が作られないので、microSDを介したPCとのデータの遣り取りが死ぬ程面倒だ、とか。
実質的に別売りのUSB-FOMA接続ケーブルを買うしかない。
接続ケーブルを買えば、「datalink」というソフトでPCとデータの遣り取りができるようだ。
また待ち受け状態での上ボタンがiチャンネルに割り当てられている。
iチャンネルって有料サービスだぜ?
何で勝手に割り当ててやがるんだ。
而も割り当てを変えることはできないっぽいし。

iアプリ周りは、どうしてもパケット代をユーザーから絞り取ろうとしてるとしか考えられない仕様だ・・・。
EclipseベースのiアプリSDKが公開されている筈なので、私のような何が何でもパケ代払いたくない人間は、不便な部分はもう自分で作るしかないのか。
そういやあんまり「フリーのiアプリ」みたいなこと聞かないのだけれど、実際のところ、そういう文化はどうなってるんだろう?

あと着うた。
着メロぐらい、お気に入りのCDからリッピングするなりして、自分で作らせて呉れよ。
これだから寡占企業は・・・。
PC内のMP3をそのままUSBの接続ケーブルか何かで携帯に送って、それを着メロに設定できないとか、意味が解らん。
一応、iモーションがMP4フォーマットなので、フリーウェアを駆使してMP4の音声だけのデータを作って(まあムービー入れてもいいけど)、USBの接続ケーブル経由で携帯に送り、そのiモーションを着メロ設定にする、というふうにすることはできるんじゃないかとは思うが。

明日USBの接続ケーブル買ってきて試してみよう。

因みにiアプリSDKとかiモーション仕様とかは→ここ


で。
やっぱソフバンに変えたくなってきた。
iPhoneがよりお手軽に。
パケ代フルが¥1695-からに
最低の月額利用料が¥2990-、ということね。
なんでやー。
携帯を変えた途端に。
あー。
docomoのかいしょーなし!

2008/08/05

玉露

x86版LinuxやIntelMac上でWindows用アプリケーションを動かすWine。
そのWineをどのような仕方でMacにインストールするかで色々ある訳だ。
でもDarwineとかMacPort経由でインストールする場合とか、X11上で日本語を入力したいときなんかに結構面倒臭いのだ。
kimput2.macimがLeopard対応してなかったりして。
私のMacPort環境の調子も悪いし。
が、MikuInstallerを使えばなんか色々楽になりそうな。
今度時間があるときに試してみよう・・・。
でも結局Wineを使わなければならないような状況ってあんまり無いのよね。
まあ人に因るんだろうけど、WindowsにできてMacにはできないことが何かあって、それで特に困るというようなことはあんまり無いし、そもそも私、Windowsのデスクトップ持ってるし。


最近玉露を飲んでいるリッチマンな生活。
なんか日が経って酸化させるのも勿体無いので、結構高い頻度で飲んでいる。
然しその頻度の高さにびびってる訳です。

玉露は高いし茶葉を沢山消費するのでなんだか勿体無い気がする。
重量あたりの値段は普通の煎茶の倍はするし、茶葉の量は1.5倍ぐらい使って、湯の量は半分ぐらいか?
然し三煎ぐらいまで飲んで、一回の「お茶」だ。
一煎目でまったりしたのを三煎目ですっきりさせる。
三煎ぐらい余裕でイケルことを考えると、思った程ではないかも知れない。
いや、そんなことはないな。
こんなことを気にしている私には分不相応な飲み物だ。
ああ、でも抹茶の方がよっぽど高いのか。

茶は金がかかる。
煩悩。

2008/08/04

新携帯

携帯買った。
やっとFOMAになった。
プランも一番安いやつに。
基本料金980円 + iMode利用料金315円 + 補償315円。
毎月約1600円 + メールのパケ代ぐらいか。

携帯たけー。
¥30000-ぐらい也。
ぱかっと開くタイプの中でできるだけ安めのを選んだのだが。
因みにP705iμの黒。


実際使ってみた感想:

これなんか指紋付くよ。
すげー指紋付くよ!
これを開発した人は汗もかかないきれーな人だったんだろう。

あと操作側に比べて液晶側が結構重いので、開けて持ったときのバランスが悪い。

それからボタンが安っぽい。

あと、まあ、薄くてよい。

ボタン一つでぽかっと開くのはいいね。

まあそんなところか。


メールと通話だけでいいのでもう一寸安くならんかねえ。
フルブラウザも要らんし、iアプリですら要らないから。
私のようなライトユーザーは結構居るような気がするのだが。
それでは儲からないのか?

パケット定額無しの一番安いプランなので、間違ってフルブラウザで重めのWebページなんて開いてしまった日にゃ、命綱を首に巻いて窓からセカイヘ飛び立たなければならない。
一応機能にある限りの制限をかけているのだが。
でもWebに繋ごうとしたときに確認メッセージが出るだけっぽい。
なんでこんなに緩い制限機能しかないんだ!
不安だ・・・。

2008/08/03

地獄変

朝起きたら肩から首にかけてスゲー痛い。
何だ。
何が起こっているんだ。
寝違えでもなさそうな。

腰も未だ癒えず。
こいつが噂のヘル・ニアか?
地獄が近いのか?

2008/08/02

MacPort再インストール

MacPort経由でMacFuseがアップデートできない・・・。
なんか最近MacPort周りがイマイチな感じに。
ソースを保持するので意外と容量喰うし。
バイナリで欲しいものだ・・・。

再インストールするか。
確か結構再インストールが面倒臭かったような気がする。

2008/08/01

耳かきニューウェーブ、Moleskineのミニノート

耳かきを色々買ってきた。
樹脂製のスクリュー型、金属製のスクリュー型+普通型、金属製バネ型。
普通のが一番よく取れる・・・。

バネのは殆ど取れなかった。
優しさが売りなのか?
でもイマイチ優しくもないんだよな・・・。

スクリュー型は樹脂の方が、エッジが立っていたのでよく取れた。


画材屋でMoleskineのスゲーちっちゃいノートがあったので、買ってしまった。
オペラント条件付けられている。
全ページ切り離し可能なので、切り離して使う用のメモ帳に。
でも見た目はMoleskineの名に恥じるチープさ。
因みに54ページのが2冊入りで840円。
これでこの値段は大分高い!

2008/07/30

拡張クリップボード

Google Desktop APIを使って、自分用にそれなりに高機能なクリップボード拡張のようなものを作ろうかと思ったのだけれど、思った機能を実現しようとすると結構面倒臭そうだ。

私は普段Windowsを使うときは、コピペように一時的に複数の文字列を保持しておくのに、Google Desktopのスクラッチパッドを使っていて、マウスカーソルを画面の右いっぱいに持ってくれば表示されてカーソルを外せば隠れたりして、それはそれで便利何のだが、更にそれによくあるクリップボード拡張のような機能を持たせたい。
基本的にはありがちなクリップボード拡張なのだが、序でに自分仕様に色々と欲しい機能がある。
例えばペースト時:
  • キーボードならキーボード、マウスならマウスで、両方を使うことがないように
  • できる限り「Ctrl + V」のポジションから移動したくない。
  • 右手は使いたくない。
  • 今ペーストしようとしているものがどういうものなのかが見えるように
等々

でも思ったより面倒臭そうだ・・・。
やっぱ普通にCとかでやった方がいいかも知れん。

2008/07/29

酢酸

最近リンゴ酢を飲んでいるのだが。
腰や肩に良いかと思って。
ホントに良いのか?

でもあれ咽が焼けるな。
ちゃんと説明文通りの割合で水割りにしてるのに。
私が酢酸に弱いのか?

まあ私は酢は結構嫌いな方なんだが。

辞世の句。
「雷が鳴っても腰が痛い」

2008/07/28

椅子

腰が痛ぇ。
なんか右足がピリピリきている。
やばいんじゃねーのか?

椅子を替えるか。
イケアか。
然し持って帰る手段が無い。
車?
免許だけなら持ってるぜ?
100%事故るけど。

2008/07/27

腰の話

兎に角腰が痛ぇ。
なんだ。
何の咎だ。
昨日の疲れも抜けず。
アリナミン咽んだんだけど。
鼻からビタミン剤の臭いがする。

大学の頃の友人達と酒を呑む。
然しアルコールが腰にくるので控え目に。

まあそんな感じで。

2008/07/26

渋谷、御茶ノ水、秋葉原

渋谷と御茶ノ水には楽器屋がいっぱい!
バウロンがあるかも!
ということで、4;30に起きて渋谷に出かけて行って、一仕事終え、猛暑の中疲労故の千鳥足で渋谷と御茶ノ水を彷徨う。

先ず渋谷。
渋谷のKEYでダンエレクトロのデュアルホーンが19800円であって、私に正常な判断力が残っていれば即買いだったところを、疲労の所為で判断を誤り、持って帰んのしんどいなとスルーする。
電車で御茶ノ水まで。
山手線外回りで秋葉原まで出て、総武線に乗り換える道筋を選んだのだが、もっとスマートな行き方があった筈だ・・・。

御茶ノ水に行って、ヴァイオリン族楽器の専門店がメインストリート(?)にあることに感動する。
而も店内は見易い。
取り敢えずベートーヴェンの弦楽四重奏の楽譜を一冊買う。
ヴァイオリンでは私の腕が上がるまで未だ弾けそうにないので、まあギターで弾いてみるか。
手当たり次第楽器屋に入るもバウロンは見つからず。
なんであんなギターばっか売ってんだ!

丸善で一度涼んで、電車で取り敢えず秋葉原まで行く。
なんか東京に行けば秋葉原に行っとかなければイカン気がする。

特に見るべきものは無かったのだが、ジャンクなものはやっぱ日本橋よりは秋葉原の方が手に入りやすそうだ、ということを確認する。


東京良いな。
大抵何でもありそうだ。
バウロンは見つからなかったけど。
どこにあるんだ?


新幹線に乗って帰る。

スゲーしんどい。
腰がスゲー痛い。

2008/07/24

東京へ

ちょっくら東京行ってきます。
日帰りで。
4:30に起きてな!
かっ!
もう寝るからな!
寝付けたらな!

2008/07/23

夏の風物詩

最近睡眠障害がマイブーム。
一時間寝たら目が覚めるシステム。
スゲーしんどい。
スゲーしんどいのに眠れない。
一日中眠いのに眠れない。
デスクの上で睡魔と戦っているのに、横になると眠れない。
どうなってんだ。
夏か。
夏の所為か。
夏なんざ二葉亭四迷。

デカルト劇場

「デカルトの密室」(→Amazon)読み終えた。
なんつーかな・・・。
文系攻殻機動隊、という感じか。

あ、あと師匠から貰ったデカルトの研究書をちゃんと読もうと思った。

以下苦言その他は「続きを読む」で。



余りネタバレしないように気をつけてぼかして書こう・・・。
思想的には、一見デネットの「解明される意識」(→Amazon)辺りを下地にしているように見える。
それを小説仕様に曖昧にぼかした感じ。
でも伝家の宝刀「志向的スタンス」は出てこないし(まあ出てくれば問題が余りにあっけなく解消されてしまうので小説にならないだろうが)、「多元的草稿モデル」っぽいものは出てくるが違うし、「物語的重力の中心としての自己」らしいものも出てくるがよく見ると違うし。
私の思い込みかも知れない。
まあこの辺り「自己」とか「心身問題」とか「物理法則と人間の自由との関係」とか私の学生時代の専門分野の一つだった訳で、まあそれなりに語れることもあろう。
で、最後の方に「物語的重力の中心としての自己」の代わりに、構造主義の流れを汲むポストモダンの「物語論」っぽいのが出てくる感じ。
而も、「超越論的統覚の物語版」とか「「私」物語の生成装置としての「私」」とかというよりは寧ろ、語られた物語そのものが自己であるとして、更に生物学的自己とかの「自己」の他の記述の仕方を拒絶する感じの、サルトルを連想させるようなかなりラディカルなやつだ。
まあこの種の「物語論」は私もあんまり勉強しなかったので教科書程度以上のことは能く解らんが、普通この種の「物語論」はもう一寸緩やかなものだったと思う。
因みにあと「物語論」と言うと、倫理と相性の良い、より「社会」とか「歴史」というような視点を大事にする種類のものも哲学の議論には存在する。
これは結構面白い。
あとはまあ、臨床系の心理学の、社会構成主義の流れを汲む「ナラティブセラピー」とかもあるねえ。
これの「物語論」は似てるようでそれぞれ一寸ずつ違うので、興味のある人は比べてみたり統合してみたりすると面白いと思う。
で、その「物語論」から「自由」を抽出しようとしているのだが、これにまるっきり失敗しているのに宛も成功したかのような感じで終わるので、読者は何だか能く解らず頭がホワホワしたまま置いてけぼりを喰う感じ。
あと「どうして人を殺してはならないのか」とか「何故そのルールを守らなければいけないのか」とかの問題に対して非常に短絡的で危険な考えが、それらの問いへの解答として提示されていて、それで良しとされている。
こういう感じで、この小説の最後の方は怒濤の迷走っぷりだ。
広げた風呂敷を畳むそぶりを見せて畳まず、畳んだつもりになって終わってしまった。
がっかりした。
結局何だか判らないまま、事実を事実として淡々と受け入れさせて終わってしまった感じだ。
あと不自然でおかしなところも色々ある。
例えばカードの実験とか。
反応速度の違いが余りに不自然だし、それを社会性の問題に帰すのは物語の設定上おかしい。
あと「中国語の部屋」の「量の問題」とか。
処理スピードの問題を、単に量の問題を解決するだけでは(まあ或程度緩和はできるにせよ)解決できないのは明らかだし、若し量を増やすことを選ぶなら、一つ一つのノードはシリコンチップではなく人間であることに注目すべきだし、あとノード間のネットワークを適切な仕方で構築する必要がある点とか、それぞれのノードは全体が何をしているのか知らなくても良いという点にも注目すべきだ。
こういったことをこの物語の主人公である優秀なAI設計者が気付いていないとは一寸考え難い。
・・・とか色々。
帯に「心という永遠の謎に迫る」とか「文芸の境界を軽々と乗り越えた小説」とあったので、「新しい概念が文学の側から提示される瞬間が観れるんじゃないか」とか「文学が哲学や一般的に受け入れられいている諸概念をひっくり返す瞬間が観れるんじゃないか」と期待したが、そうでもなかった。
そういう意味では文芸作品とか、或は普通に哲学書読んだ方が役立つ。
初めは「心の哲学に興味を持った哲学の大学一回生とかが入門書代わりに読んだらいいんじゃね?」と思ったが、やっぱ普通に新書の良いやつとか、少し頑張ってデネットとか読んだ方がいいだろう。
デネットは読むのに5倍の時間がかかるだろうけど(解り易いけど兎に角量が多いので。あと値段が高い)、読めばものになるし(中には私のようにあんまりものにならない人間も居るが)、反対するにしても反論のし甲斐がある。
「デネットは、「物語的重力の中心としての自己」の議論においては「自己」の社会側からの圧力の影響をもっと強調すべきだ」とか。面白いんじゃね?
詰めが甘い感じで読後感がふやけている。
まあ所詮はエンタテインメントとしての「推理小説」だったか。
少なくとも「心という永遠の謎に迫る」ような書物として読むべきではないことが判った。
然し「ロボットが心を持ち得る」ということが指し示さんとするところの具体的な像を描いたことは評価できる・・・んじゃないかと思う。
まあ真面目なヒューマノイド小説の半分はそうなんだが。
あと半分は攻殻機動隊で謂う「ゴースト」が邪魔をする。

2008/07/22

Atomデスクトップ

MSIのAtomのデスクトップは結構高いのね。
結構でかそうだし。
やっぱDELL EかASUSのを待つか。

否、本当に要るのか?
それが必要なのか?
特に必要ではない。
でも買っちゃう。
金が残っていれば。