2014/01/29

魔法瓶ティーポット

紅茶は、兎に角100℃に近い熱湯で淹れるのが良いとされている。
(まあダージリン系はもうちょい低い方がいいけど。)
然し煮出すのはイマイチとも。
なので、前もって温めておいたティーポットに茶葉を入れて沸騰したての熱湯を注ぎ、そのポットをティーコジーとか被せて湯温ができるだけ下がらないようにしながら2-5分ぐらいかけて抽出する。
なんだけど、実際どの辺まで気をつければいいんだろうか。
ホンマに100℃に近ければ近い程いいのか?

私は基本的にはミルクティなんで、茶葉多めで濃く出すんですな。
例えば冬の20℃ぐらいの室内で紅茶を入れるときも、ティーコジーを使うのと使わないのでそんなに大きくは味や香りが変わることはない。濃いし、ミルク入れるし。
なので温度の微細な違いが茶の味や香りに与える影響について十分に理解できている訳ではないんよな。
まあ流石にティーポット温め忘れたりして低い温度で淹れたらあんまし美味しくないってのは判るんだけど、95℃と92℃の違いとかは判らん。
温度測ったことないしな。
若しかしたら、ホントは95℃より92℃の方がいいのかも知れない。
ストレート用に淹れるなら、ミルクティ用よりは違いが強く出るんだけど、経験上、あんま変わらん気がする。

でさ。
魔法瓶のティーポットってのがあるんよね・・・。
THERMOSのん。
これを買うべきかどうかマジで悩む。
2,000円ちょいぐらい。

今使ってる白山のティーポットがイマイチ気に食わんのよね。
注ぎ口の根本に付いてる要らん茶漉しの所為とその部分の形状の所為で、構造的に最後の一滴まで淹れきるのは難しいようにできてる。
あと茶を淹れ終わった後、茶葉を捨てて水で流すんだけど、そのときポットに残った茶葉を水で流し難い。構造的に。

魔法瓶のティーポットは構造的には私好みで欲しいっちゃあ欲しいんだけど、でもホンマに魔法瓶がいいのかなあと。
あとステンレスってのもさ。
ステンレスのマグに入れた紅茶が一瞬にしてクソ不味くなった思い出があるんよね。
多分ステンレスはダメだと思うんだ・・・。
なんか化学反応とかすんだろうけど。

内面をホーロー加工した魔法瓶のティーポットとかって無いんかね。

2014/01/26

ロイヤルミルクティ

なんとなしに思い立って、すっげー久し振りにロイヤルミルクティを淹れる。
ロイヤルミルクティにも色々種類があるが、全体の半分か1/3ぐらいの量の水に茶葉入れて弱火で加熱して沸騰寸前でミルク入れて温めるタイプが私好み。
暫く淹れてないとバランス感覚を忘れて困るね。
普通の紅茶みたいに兎に角ポットを熱々にして熱湯注げばいいというものでもないんで、美味く淹れようとするとアレ意外とムズいんよね。
各工程のタイミング次第で結構味が変わってしまう。
濃厚でありながらクド過ぎず香りも死なないバランス。
下手をすると、物足りないが舌に残り香りもしないモノができてしまう。

ってことで、久し振りに淹れてみたらなんかあんまし美味くなかった。
うーん。やっぱムズいな。

あと鍋の後処理がメンドい。
ミルクがこびり付くんだよな。

-----
伸び放題に伸びている髪が、結構傷んでいてね。
多分乾燥の所為。
まあ普段から大したケアもしてないしな。
トリートメントらしいトリートメントも、暫く切らしている。
ってことで、ダーメージケア系のトリートメントを適当に買ってくる。
風呂入って洗髪してトリートメントをペタペタ塗り込む。
風呂から上がって髪を乾かしたら、毛が根性を取り戻してモッサモサ。
連獅子状態。
そうだった。私の髪は私の言うことを聞かないんだった。
・・・そろそろ髪切るか。

2014/01/23

鉄パン20cm

鉄フライパン。
ちょい前に24cmのを買ってきて使ってるんだが、結構具合が良い。
チンチンに熱したりガシガシ乱暴に使えるってのがでかいね。
ちゃんと適切に扱えば食材がくっつくこともないし。
野菜炒めるぜー。肉焼くぜー。
でも24cmだとチトデカイ時があるんよね。
ラムとかブロック肉系焼くときとか。
ハンバーグとか。
まあべつにいいっちゃあいいんだけど。
でもなー。
でもなー。
と言い続けて早幾年。まあ1週間ぐらいだけど。
Amazonで20cmの、私好みの厚底の重いヤツが1,500円ぐらいだったんで、3秒ぐらい悩みに悩み抜いてバイナう。

買ったものの、それ程使用頻度が高くなくて少しだけ後悔しないでもない。
あと使用頻度が少ないので、油が染むまで使い込むところまで行くのが面倒臭い。
パスタとか、高い温度である必要が無いものは普通のコーティングのフライパン使うしなあ。
まあボチボチ使っていくか・・・。
肉焼くときはやっぱ結構良いんだよな。
20cmだと質量が少ないのでその分保持できる熱量が少ないかとも思ったんだけど、別に問題無かった。

2014/01/20

瀉下るキムチ

ハロー、ゲイリー。

どうも私はキムチが合わないみたい。
キムチ一般なのかいつも買ってるキムチだけなのかは判らないけど。

まあ、キムチ食ったんだよ。
賞味期限が割と近かったんで、残ってたキムチを全部使って豚キムチにしたんだな。
キムチは普段豚キムチにするときの1.5倍くらいの量になった。
まあそれでも常識的な量の範囲内だろう。
キムチに豚を加えて顆粒ダシ、酒、醤油、味醂、味噌で味付けしてガシガシに炒め、仕上げにネギ振って食す訳ですな。
まあうめえ訳ですな。

食後はオレンジジュースを炭酸水で割った密造ファンタを啜りながら、ギターの弦張り替えたり買って暫く放置してた乙嫁語り読んだり。
森薫面白し。

暫くすると、腹がゴロゴロ音を立てて厭な便意。
便所に駆け込んで放屁と同時に汁も出る。
きったねえなあ。なんでたった数時間で食ったものがこんなきったなくなんだろうな。
などと考えながら尻から液状化した元咀嚼物をボリボリ垂らす。
便所から出てもすぐに駆け戻るを繰り返す。
イッペンで出切れやああああァァァァぁぁぁ!でお馴染みの、ザ・下痢。

キムチ食って便がユルめになったり屁がやたら臭くなったり腸がゴロゴロ鳴ったりすることはよくあったんだけど、ここまでガッツリ瀉下ることはあんまし無い。
やっぱキムチの量が多かった所為か。
キムチって乳酸菌やろ?どっちかっていうとお腹に優しい系やろ?
なんで私、キムチで腹ユルくなるんだろう・・・。
あ、でもキムチ鍋とか豚キムチとかだと乳酸菌は熱で死ぬんじゃね?
そういや普通に生のキムチつまむときは腹壊すこと無い気がする。
生のキムチはあんま好きじゃないのでつまむとしたら少量なんだけど。
そうか。キムチを多めに使うのはキムチ鍋か豚キムチなんだけど、そのとき乳酸菌は死んでんのか。
今まで乳酸菌の種類に拠って私の腹に合わないものでもあるんかと思ってたけど、そうじゃないっぽい。
キムチの乳酸菌以外の何かが私の腹に合わないんだろう。
おお、これは探求し甲斐のある。
私はどうやら何か、腹に合わないものがあるようだ!

まあそんな感じで、尻が痛い。
くそう、未だ腸が鳴ってんだよな。

2014/01/16

腹を凹ませ計画

そろそろまた腹を凹ませないと不可ない。
軽い筋トレとランニングをやっていこうかと。
筋トレする日はランニングせず、ランニングの日は筋トレしない、という感じで交互にやっていこうかと。
そうやっていこうかと、まあ思ってるんだけど、まあ思ってるだけなんだよな。
筋トレはちょくちょくやったりやらなかったりしてるんだけど、走るのが億劫でさあ。
寒いやん?
朝から「おっしゃ今夜は走るぜー、ちょー走るぜー」というぐらいの気がないと、結局走らない。
走ってもイマイチ体重落ちねえしなあ。
うーん。
腹凹ませるのとかもう無理じゃね?

まあもうちょい脚の筋力が戻ってきたらもうちょい楽に長い距離走れると思うんで、もうちょい頑張ってみてもいい。

ってことで走ったんだけど、前回よりは多少楽になった。
ブランクがあってから前回1回走っただけだけど、1回走っとくだけで結構違うもんだな。
今回までは距離も短めにしといたけど、次回辺りからはもう少し長めに走れそう。タイム的には、以前ちょくちょく走ってた時期と比べて10%ぐらい遅い。
意外と遅かった。
心肺にはあんま負担が無いんだけど、やっぱ脚の筋肉が辛いんよね。

あと食事も。
最近、晩御飯食べなくても割とやっていけることが判った。
今まで腹も減ってないのに習慣的に作って食べてたけど、実際は野菜噛るだけとかで持続的にイケそう。
朝はちゃんと食べた方がいいとかいう噂を聞かないでもないので、まあ朝は普通に食べて、夜をガッと減らす感じで。
腹が減ったらちゃんと食べる、とかのがいいかも。

まあそんな感じで。

2014/01/15

不健康野菜

温野菜。
野菜の種類が少ないと残念な感じになってしまうので、出来る限り沢山の種類の野菜を使いたいやん?
然し種類が増えると、一品目あたりの量は少なくても結局合計の量は結構な量になったり。
ってことで、温野菜食べ過ぎて気分わろし。
いくら野菜が体に良さげだからって食べ過ぎたら不健康臭くね?
私は健康であるかのような気分になりたいんだ!

あと・・・ブロッコリーを美味く調理する方法はないものか。
茎はまあ悪くないんだけどなあ。蕾んトコがなあ。
栄養は茎に多いとか謂う話を聞かないでもないので、茎だけとか売ってないかね。

2014/01/14

テールシチュー

バーゲン参り。
ヌクヌクで重宝してた偽革ジャンをダメにしてしまったので、その代わり。
あと黒革靴がそろそろヤバいので、その代わり。
それから古いジーンズの股が破れたので、その代わり。
金が掛かるなあ・・・。

ってことで、梅田へフラフラ出て、食料と漫画買って帰ってくる。

「ハクメイとミコチ」はマジ面白いよね。
まあ小人の話なんだけど、その小人に使われている道具とか調度品とかがなんかいいんだよ。いい具合にリアルでいい具合にファンタジー。
良い世界なんだよな。良い世界が描かれている漫画が最近は好いんだよなあ。
クソみたいな世界の漫画も嫌いじゃない筈なんだけど、最近どうもソレ系は浅くて頭悪そうなやつにしか巡り逢ってない。なんかいいのないかな。
あとコレを読むと甘い醸造酒を呑みながら身体に沁みる系の美味い料理を食べたくなる。
あー、ポートワインと牛テールでも買ってくっかなあ。
あー、あとマトモな圧力鍋も欲しいなあ・・・。
寸胴でコトコトやってもいいんだけど、時間が掛かってしょうがない。

2014/01/13

試行走行

久し振りにまともに走った。
久し振りだったので、体を慣らすことに重点を置いて、タイムも計らず音楽も聴かず、自分の体と相談しながら慎重に走る。
怪我も怖かったし結構ゆっくりめに走ったのだけど、心肺的には割とイケる感じだった反面筋肉的には結構キた。
心肺の衰えより筋肉の衰えの方が早いのかも知れない。

暫く走ってなかった所為で走り方を忘れる。
体重移動とか足の踏み込みとかが下手糞で、ドス、ドス、と踏みつけるような変な走り方になっているのを感じる。
膝とか足首とかを悪くしそうなので走ってる間に色々試行錯誤してみたんだけど、なんか自然で負担の少ない上手い走り方にならないんだよな。
ちゃんとした走り方をする為には「ここは外せない」という部分に或程度の筋力とかが要るんだろうなあ。
楽器の演奏技術とかにも通ずるものがあるなあ、などと考えながらドスドス走る。

帰ってきて風呂に入ったのだけど、風呂の中で寝てしまう。
私は疲れの所為で風呂で寝てしまうことはあんまり無い。
自分で感じているよりずっと疲れていたのかも知れない。
まあやっぱ普段からちゃんと運動しとかんとイカンね。

2014/01/12

寝ながらイヤホン:完結編

寝ながらイヤホン。
横向いても耳が圧迫されず、それでいて寝返りとかで壊しても諦めが付くぐらいの値段のもの。
音はまあ良いに越したことはないけど、そんなには拘らない。

ってことで、取り敢えず安いのを幾つか買ってみた。
中でも良かったのはGreen houseのGH-ERC-MB(→Amazon)とMEElectronicsのM6(→Amazon)。
今んトコ両方Amazonで2,000円ぐらい。
うむ。また結構金を使ってしまった。
けどこの二つはかなりお値打ち価格。
惜しくない。
2,000円のイヤホンとは思えない。

GH-ERC-MBはステムの細いタイプ。
なのでEtymotic Researchのhf5とかSureのSE215とか用に使ってたイヤチップ資産が使い回せる。
付属のイヤチップでもそれなりに遮音できるけど、試しにhf5に着けてたComplyを着けると密閉度が上がって音も遮音性も大分具合が良い。
特に遮音性はhf5と同等になる。
着けて寝てみたら、若干違和感があるけどそんなには圧迫感も無く、普通に寝れる。
但、イヤピースがComplyの場合は耳に強く固定され過ぎて横になった時に圧迫感があるので寝れなくなる。
まあ寝るのに遮音性はあんまし要らんからいいけど。
音も割と私好みのモニター系で良し。

M6はステムが太いタイプ。
多分ステムは太い方が一般的だと思うんだけど、私の今まで使ってた細いタイプばかりだったので使い回せるイヤチップ資産が無い。
けど付属品として結構色んなタイプのイヤチップが入ってて助かった。
3段キノコが大小2種類、2段キノコが1種類、1段が大中小3種類。
ペラいイヤチップだけど遮音性はそこそこぐらい。そんなには高くない。普通のカナル型という感じ。
あとケーブルなんだけど、耳に掛かる部分にワイヤーが入ってるタイプ。
私はワイヤーが嫌いなんで、ワイヤーの被覆を剥いて引っこ抜く。
被覆さえ剥けば、ワイヤーは引っ張るだけで抜けるので良し。
着けて寝てみたら、今までで一番違和感が少ない。
着けてることを忘れて余裕で寝れる。
音は低音寄りのズンドコ系だけど、うるさい感じはしなかった。
良し。コレ。

ってことで、寝ながら用イヤホンはM6に決定。
GH-ERC-MBは、瀕死のhf5の後釜にしよう。
iPod用にメインで使ってたhf5の後釜は、一応SE215が有るんだけど、アレビミョウに使い難いとこがあるんよね。
ケーブル無駄に長いし、付属イヤチップは遮音性そんなにだし、Complyだと私の耳にビミョウに合わなくなるし。
音は元気系なんだけど、私的にはもう少し落ち着いてた方が好きだし。
いやあ、hf5を買い直そうかとも考えてたんだけど、hf5結構高いしSE215買っちゃったし、また買うのは勿体無くて悩んでたんよね。
まさか2,000円でhf5の後釜が見つかるとは。

まあこれでやっと音楽の中で眠れる。

2014/01/10

豊かな生活

革手袋を買う。
なんかこの時期毎年恒例?
毎年手袋買ってる気がする。
なんか金銭感覚が狂って、普通にマシな革靴買えるぐらいの値段の手袋とか買ってしまってる。
手袋は既に結構いっぱいあるし割と満足のいくものを持っているので、バリエーションを増やすにしてももっと安いのでよかったのに!

あー。
今履いてる黒い革靴がそろそろヤバいので、手袋よりそっちを新調すべきなんだけどなあ。
あとフェイクレザーの革ジャンがお亡くなりになったので今スタメン張れるコートが一枚しかない。
なのでクリーニングに出せない。
新しい防寒具は割とすぐにでも必要。
うーむ。
基本的に金の使い方を間違ってんだよな。
今日だってコート探しに行ったんだぜ?なんで高い手袋とか買ってんだよ。而もバーゲンシーズンにも拘らずバーゲン値引きされていないヤツ。

私はもうちょい豊かな生活を送れる筈なんだ・・・。
買うべきものを買って買わなくていいものは買わない。
それだけのことがなんでできないんだ。
財布に現金が入ってるとその分だけ財布の紐が緩んでしまう。
財産全体が増えた訳じゃないのにな。
やっぱ「基本現金決済、かつ現金をあんまし持たずどうしてもって時だけカードを使え」メソッドでも実行すべきなのか。

2014/01/09

寝ながら音楽聴く用のイヤホン

寝ながら音楽聴く用のイヤホン。
寝転がって音楽聴きながら寝落ちしても大丈夫なヤツ。
横になっても耳が痛くならないヤツ。

ShureのSE215が見た目のデカさに反して結構イケるんだけど、アレ結構高いし壊すと嫌なんでできれば寝る用には使いたくない。
着けたまま寝てしまうこと前提なんで、寝返りとかでコードがブチ切れたり踏んづけたりしてもそんには泣きたくならないくらいの値段のがいい。

てことで、ちょい前にPanasonicのRP-HJF3を買った。
ちっちゃくて安いヤツ。
耳珠の内側にすっぽり収まるタイプなんで、頭を横にしたら違和感はあるけどそれで耳が痛くなるという感じはしない。
音は、まあ音響系はサッパリでお馴染みのPanasonicだし安モンなんで良い筈が無いけど、別に音さえ鳴ってれば良しなので良し。
ミッドロー中心のモヤッとした暖色系の音なんだけど、睡眠用としては耳に刺さる系のシャリシャリなのよりはずっと良い。
ってことで、まあまあ満足してるんだけど、でもやっぱ横になったとき微妙に違和感があるのが気にならないでもない。
SE215の方が横向いたときの具合は良いんだよな。
うーん。
寝ながら用は、小さいだけじゃダメなのかも知れない。
耳珠んとこの軟骨とかあるんで、いい感じに圧力が分散されないと痛みとか違和感とかが出易いんだろうな。多分。
なので形とかも結構重要なのかも。
もう少し探求すべきか。

2014/01/05

七草

体調8割方回復。
あー。時間を無駄にしたぜ。

-----
ほぼシナシナのハコベラしか入ってない生七草パックを買ってきて、七草粥を作る。
粥と言ってもちゃんと粥にするのは面倒臭いので雑炊だけど・・・。
大して味のインパクト無いんだよな。七草。
薬味という程でもなく。まあ葉っぱなんだよな。
まあ今回はほぼハコベラしか入ってねえし。
普通にミツバとかネギとか入れてた方が美味かったりする。
なのでちゃんと薄い粥にするか、或は米の方でちゃんと味付けされてるかにした方がよさげ。
ってことで、(ほぼ一草の)七草もあと半分ぐらい残ってるし、明日はリゾットでも作ってみるか。
ちゃんと生米からな。

2014/01/03

カーボン弓

バイオリンの弓をやっと買ったよ。
新しいマトモな弓を、と言い続けて何年経つだろう・・・。
最初は10万円未満ぐらいので、と思ってたのだけれど、そのうちやっぱ8万未満、やっぱ5万未満、と時間が経つにつれてヒヨってきた。
最終的に、中途半端に安い木のを買うぐらいならうんと安いカーボンを買った方がいいっぽかったので、2万円未満ぐらいのカーボンのにしようかと。

昔5,000円で買ったバイオリンセットに付いてきた弓が結構悪くなくて最近はよく使ってたのだけれど、中途半端にフンパツして買ったものがそれより悪かったら目も当てられない。
木なら良し悪しがハッキリ判りそうで怖いけど、カーボンならしっくり来なかった時に「これは別の素材だから、コレはこういうモノ」という言い訳ができる。

色々探してみて、結局AmazonでCARBONDIX(→Amazon)ってのを買った。
通販で慣れてない楽器を買うのは大分怖かったけど、大阪で安いカーボン弓を売ってるトコとか知らんし、まあしゃあなしで。
ネットでCARBONDIXについて調べてみてもイマイチ情報が少ないし大分不安だったけど、まあ人柱覚悟で。
つっても私はバイオリンが下手過ぎて人柱の役割を果たし切らんけどな。
練習しなさ過ぎて永久に初心者。

で、届く。
フラジャイルデカール無しのやたらとデカい段ボール箱に緩衝材の紙が入ってて、ダンボールの一番底に直に弓がビニール袋に入った状態で置かれているAmazonクオリティ。
よく折れずに届いたものだ。

持った感じ、大分軽い。
今までが重過ぎたのか。
松脂を塗りたくって弾いてみると、音がめっちゃ薄い!
うわあ、やってもうたか!
と思いつつ暫く弾いてると、何かが馴染んできて良くなってくる。
けど全体的に、音がソリッドで軽め。
弾き易さに関しては、今までがウンコ過ぎたせいもあると思うけど、結構弾き易くなった。
うん・・・まあ良し。
今までよりはずっと良い。

2014/01/02

フロアタイプのチューナー

無駄に一念発起して、フロアタイプのマシなチューナーを買おうと思ったのだけれど、いざ買うべきものを選ぶ段になって悩みまくる。
まあKORG大好きなんでKORGにしようと思う。
KORGでも幾つかあるけど、まあPitchBlack系がいいだろう。
で、PitchBlackのデカいのにすべきか小さい方にすべきか。
デカいヤツは少し高いけど、精度0.1centだし、入力が2系統あって楽器セレクタとしても使えるし。
微妙な音律調整も記憶させることができるので、ピタゴラス音律にしたりペロッグ音階のチューニングとかできそう。
まあギターでやってもあんま意味無いのでしないけど。
セレクタ機能で片方にギター、片方にヴァイオリン繋いだりできるし、家で使うには大分良さげ。
でも普通のギターにはオーバースペックだしデカくて重いので持ち運びは面倒。
小さいヤツは、デカいのよりは少し安いし、小さくて軽いので持ち運びは楽だろう。
でも精度は1centってのがなあ。
1centもあれば普通のギターにはまあ十分だけど、デカいヤツの0.1centってのを見た後に見ると、なんか一寸物足りないような気分にならないでもない。

ライブなりスタジオなりどこかに持って行って使うなら小さい方がいいんだけど、家の中でほぼ据え置きみたいな感じで使うならデカい方を買ってもいいように思える。
ううむ。

2014/01/01

新年

そーふぁっきんにゅーいやー。
あけましてくたばってしまえ。

風邪だ。喉&頭痛え。
ここ2週間程ずっと調子悪い。
ライブ&その練習とかがあったので、薬とか栄養剤とかサプリメントとかでドーピングしまくって本来完全アウトのところをギリギリアウトぐらいで凌いできたけど、もう駄目だ。
くそう、人生が色々と無駄だ・・・。
寝ても只徒に時間が経過するばかりで一向に治らねえんだよなあ。
くそう、体弱え。心も弱え。