2009/08/31

「我笛吹かば、汝等踊る」「我等踊らば、その過剰なるに自ら驚く」

ここ最近ポリティカルな話題に触れなかったことを、酷く後悔している。
今更もう遅い、という気持ちになる。

我々は4年前とほぼ同じ過ちを繰り返した。
ほぼ同じように笛が吹かれ、ほぼ同じように踊った。

政策ではなく単に「政権交代」の為に票を入れることや、選択肢が実質二つしかないなどと思い込むことは馬鹿げている、なんてことを、今から言ったってもう遅い。
或は小選挙区制度の弊害とか、或は「地方分権」や「脱官僚主義」が実際のところ意味していることがより詳細に分析されるべきとか、或は・・・今はもう何を言っても力が入らなくて参る。
選挙が始まる前に何も言わなかったことを酷く後悔している。
私は駄目な奴だなあ。

じゃあ遅くて4年後に会いましょう。
できればもう少し早く。

2009/08/30

Snow Leopardインストール後のアレコレ

やっぱ疲れてるときに大きなことをするもんじゃないね。

MacBookをSnow Leopardにアップグレードしたんだけど、アップグレードを機にフレッシュな環境にしたかったので、クリーンインストールしたんだ。
バックアップをとって、HDDをフォーマットして、OSをインストール。
夜からインストールを始めたのだが、インストール中に疲れて寝てしまう。
朝起きてインストール後の初期設定など。
そこで私、気付いちゃったんですよ(稲川淳二風に)。
前の環境のバックアップをミスってて、いろんなデータを失ってしまった!
バックアップに使った外付けHDDが悪かったようだ。
HDD自体というよりはUSBケーブルが悪くて、何故かそのケーブルだと電力供給がうまくいかないことがあったようだ。
他のケーブルを使えば問題は起こらなかった。

起こってしまったことはしょうがない。
諦めよう。
まあクリティカルなデータはMacには入れてなかったので、まだマシか。

図らずしも非常にフレッシュな環境になった訳だ。

まあそんな訳で。
Webブラウザを何にするか考え中。
取り敢えずSafari。
起動の死ぬ程遅いFirefoxはこの際もう止めにしよう。

Safariは、どうも未だSIMBLがSnow Leopardに対応していなみたいで、元Firefox使いの私としては、プラグインが使えないのが不便でしょうがない。
特にマウスジェスチャが使えないのは致命的だ。
或はサイト毎のCookie受け入れ可否も選択できないなんて!
でも速いんだよなー。
非常にサクサク動く。

或はGoogle Chromeという手もあるが、どうかな・・・。
Chromeは、更にできることが限られている気がする。

2009/08/28

ネットウォーカー

久し振りに真面目な気持ちでギターを弾いたら全然思ったように指が動かなくてビビる。
そして筋肉に持久力が無い。
やべえ。
軽くピロピロ弾いただけで左指がパンパンだ。
チョーキングが持ち上がらないとか。
これは一寸憂慮すべき事態だ。


シャープのNetWalkerがなかなか魅力的。
Netbook並の解像度で、A6サイズの400g程度。
10時間駆動。
中身はUbuntuなんだそうなので、普通に色々遊べそう。

然し処理能力等は大分非力っぽいのが難か。
あと値段が未だ判らない。

ああ、「色々できるメモ端末」としてかなり好い感じかも・・・。
やべえ。

2009/08/27

捏造

またもや特に無し。
捏造でもするか。

・・・。

捏造するにもネタが思い付かない。


紙パックの野菜ジュースを飲んで了った後、机の上に置いておいたのだが、そのストローの先の開いているのが、鼻クソ捨てスポットに丁度良いことを発見する。
然し、鼻クソinストローな紙パックをそのまま机の上に置いておくと、かなりの確率で悲劇が起こることが予想される。
ストローの刺さった紙パックが置いてあれば、無意識に吸ってしまうものだ。

勿論すぐに捨てたさ。

2009/08/26

青痣

特に無し。

腰が痛い。
やべえ。

陽が沈んだ後の時間帯は、やっと少しは過ごし易くなってきた。
そろそろ残暑の季節か。
今年も肌が焼けることはなかった。
腕に打ち身の青痣ばかり浮くのみ。
まあもう少し夏らしい日差しは続くだろうから、もしかしたら何かあって、焼けることもあるかも知れないけど。
京にでも行くかね。
京に行くならカメラが欲しいなあ・・・。
ペンか。
未だ買うまい。

2009/08/25

Snow Leopard

次期Mac OS X、Snow Leopardが28日に。
安くていいね。
シングルユーザーで3,300円。
それに比べてWindowsの奴には本当に困ったものだ!
もうNetbookにはLinuxしか考えられない・・・。
Moblin、早く正式版出ないかなあ。

まあ恐らくWindows7も買うんだけど。
多分、64bit版にするだろう。

さて、Snow Leopardを入れるときにSSDに交換すべきかどうか。
64GBで20,000円未満ぐらいか。
128GBだと遅めので25,000円ぐらいから、速いので40,000円未満ぐらい。
うーん。
まあ下がってきたことは下がってきたけど。
これは未だ機ではない感じ。
容量は128GBぐらいは欲しいけど、20,000円以上は出したくないかなあ。
もう少し待とう。

2009/08/24

ボーランの叩き過ぎ

ドラムスティックをカットして、ボーラン用スティックを自作した。
ヒッコリーの12mm。
それで練習パッドを使ってボーランの練習する。
ネットサーフィンでもしながらぼんやりポコポコやってると、いつの間にやら何時間か経ってしまっていた。
気付いたときには指の支点となっている部分がミミズ腫れ&手首が動かなくなってしまっていた。

腱鞘炎とかにはなってないよな・・・。
右手首の腱鞘炎はギターを弾くのにも意外とダメージがでかい気がする。
ギターを弾き過ぎて左手首が腱鞘炎になるということはままあることで、私も普段気を付けてるのだが、右手首はあんまり聞かないなあ。
たまにメタル系の刻み過ぎでなる人もいるみたいだけど。
因みに私は刻み過ぎると肘が先に痛くなる。

ドラムでもギターでも、何でも楽器なら大体同じだが、上達するには演奏時に如何に要らない力を抜くかというのが大切になってくるものだ。
勿論私もそんなことぐらい解ってるので、力を抜こうと意識はしているのだが、やっぱ所詮未だ初心者で、どこかで力が入ってしまっているということもあるだろう。
あと作ったスティックが重い所為もあるように思える。
重いと余計に力がかかるし。
やっぱヒッコリーだと重過ぎたか。
叩いてる最中も、一寸重いなあと思ってたんだ・・・。
メイプルのにすべきだった。
或はもっと細いやつ。
やっぱ私ぁメイプルのが好いよ。
ドラムを叩く場合でも。

まあ単に普段振らない手首を振り過ぎた所為もあるだろう。
茶を点てるのにも10秒程度しか振らないのに。

2009/08/22

トラッドミクスチャー系

Alamaailman Vasaratの新しいの(→Amazon)が凄く良くできている。
こりゃ久し振りに当りだ。
昨今のトラッドミクスチャー系(?)にありがちな、単に萌え要素を詰め込んだだけのような、わざとらしさや無駄や練れてなさが無くて好い。
借り物でなく自分から出た音楽だし(少なくともそう聴こえる)、ちゃんと一つの音楽を成している。
ツェッペリンみたいだ。
頭一つ出てる。

大分先を行かれてしまった・・・。
私が彼等から学ばなければならないことは多い。
所詮私は今のところ、上手くいって精々器用な贋作師止まりだからなあ・・・。
まあ菅野よう子のショボイ版みたいなものだ。

関係無いけど、ジミーペイジが当時流行のインドかぶれでシタールでも弾きだしたりしなかったのは、若し意識的にそうしていたのなら、正しい戦略だったと思う。
彼はギターのテクニックはそれ程でもないかも知れないけど、ケルトとかアラブとかブルースとか色んな音楽を自分のできる範囲で上手く自分のものとする能力があった、というところが、私が彼に好意を持っている大きな原因の一つなんだろう。
因みにあの前後の西洋のギタリストで、インド音楽を上手く自分のものとして取り込むことに成功したのは、有名どころではジョンマクラフリンぐらいしか私は知らない。

2009/08/20

そごう

閉店する心斎橋そごうの文房具が40%OFFってんで、万年筆でも覧るかと思って行ってみたけど思ったものは無く。
プラチナのが好いんだけど、2、3種類しか置いてなかった。
他に日本のは、セーラーとかパイロットのは結構あったんだけど。
まあ買ってもそんなには使わないだろうし。

そごうといえば。
昨日は安い抹茶茶碗と一寸マシな常滑の急須を買った。
茶碗は、底の広いのが一つ欲しかったのだ。
安物だが、安物なりに色形がポップで気に入った。
急須は、赤くて平たいのじゃなくて、焦げ茶の球形に近いタイプ。
薄くて割りそうなのが怖い。

バルス

近頃の勘弁して欲しいこと:
オリンパスのデジタル一眼のPENが素敵過ぎること。
ああ、やべー。
あと歳をとると涙脆くなること。
まあそんな歳でもないけど。
テレビで、試合に負けた高校球児が憚らず顔を押さえているのを見るだけで鼻の奥に来る。
私自身、別に野球が好きな訳でもないし、何かを応援してたりする訳でもなし、試合すら観てないのに。
これが噂の貰い泣き?
エエイーヤー。


顔を蚊に刺された。
顔はあかん、顔はあかんて。
頬の辺りと目の下。
刺されたところを触ると固くなっているのが判るが、見た目的にはそんなには判らない。
で、キンカン風の、スッとする系の薬を塗ったのだが。
目がーっ!目がーっ!
これが噂の、徹夜するときにタイガーバームを目の下に塗るというヤツか!

2009/08/18

電気執事はMacBookの夢を見るか

やべえ。
頭が割れる。
死ぬ程頭が痛い。
風邪でもひいたか。
何故かセデスが効かなくて困る。
コメカミばかり押さえている。


----------
最近MacBookはKVMスイッチに繋ぎっ放しで、開いては使っていなかったのだが、KVMスイッチが壊れて修理に出すのを機に、久しぶりに膝の上で使っている。
やっぱMacは使い勝手もよいね。

最近はノートPCといえばNetbookばかり使っていた所為か、やけに画面がでかく感じられる。
やっぱ1280x800ぐらいはないと、まともに普段使いにするにはキツいか。
でも重いんだよな・・・。
熱いし。
バッテリがショボいし。

13インチぐらいまでの大きさで、画素数も1280x800ぐらいあって、重さが500gを切れば、Atom搭載機程度のパワーでも、世の中相当変わるぜ。
或はチョー小型のACアダプタとか、24時間以上駆動可能なバッテリとか。
そんなMacが出ないかな。
まあMacじゃなくてもいいけど。

電気執事ってどんなん?
頭が痛い。

2009/08/17

KVMスイッチ

ATENのKVMスイッチの調子が悪い。
突然Videoの信号が断続的に一瞬途切れる。
熱か?

非常に苛立たしい!

2009/08/16

入眠音楽

起きたら午前1時をまわったところ。
風呂に入って今に至る。

陽が高くなってから寝て、夕方頃のっそり起きて、2時間かけてミートソースを10人前程度仕込んで、パスタにして試食してみて、良しうめーつって、そのまま疲れて寝てしまった。
生活がリズムを成していない。
金曜と土曜が私の体感からすっかり抜け落ちてしまっている。
えっと、明日が日曜でいいのかね?
今日ってのは、いつからいつまで?

今から寝たら丁度好い感じになるんじゃね?
寝ることができたら。
やっぱ朝起きないとやりたいことができない。
できることが大幅に制限されてしまう。
ここはFenneszをヘッドフォンに大音量で流して入眠を図るか。
或はCryptopsyとかか?
羊を数えるCDってのがあるらしいけど、「寝るのに羊を数える」ってのは単にsleepとsheepが似てるってだけで、羊を数えても別に眠くはならないんじゃね?
まあそれは兎も角として。
入眠用CDには、大まかに分けて二種類あると思うんだ。
眠くなったときに気分良く寝入る為の「寝る前に聴くCD」みたいなのと、聴くと眠くなる「睡眠導入CD」みたいなのが。
今は後者が欲しい。
Fenneszは寝る前用として割と使用頻度が高いのだけど、睡眠導入用としても結構良い線いってると思うんだ。

2009/08/15

あかつき

暁どころかそもそも太陽を覚えず。
ああ、やべえ。

旅にでも出たい。
金があれば。
遊んで暮らせるぐらいの金があれば。

旅に、ってのは、何か違う者に成りたいのだろう。
別人とか別の人生とか、ちょーイカス。

ああ、別にリッチでなくていいから、今後の人生に憂い無しに遊んで暮らしてえ。

2009/08/14

風土記

やべえ。
私の与り知らぬ間に、時間の奴、昼夜が逆転してやがる。
なんてこったい。


「民俗学系物語の副読本として古典を読みたい病」に罹る。
古事記と(抄物の)日本書紀は有るので、次は5つの風土記でも手に入れるかね。
7~8世紀辺りの書物が副読本として便利。

2009/08/11

抹香臭くはない

オウケイ、今日はドラクエをしなかった。
否、Wi-Fiショッピングだけはした。
ものの数分だ。
それ以上のことをするのを我慢できたのは、良い傾向だ。


焼香などを炭で焚くのはいいが、香木が焦げてしまうと香りが悪くなる。
何か良い方法はないかね。
抹香を使うという手もあるが、大分面倒臭い。
抹香の代わりに線香を使うということもあるそうだが、どうなんだろうね。
一度試してもいいかも知れぬ。

2009/08/10

ドラクエ隠し

どうもドリエルを咽むと逆に寝過ぎてしまう。
起きたとき頭が重い。
寝入る瞬間にだけ効く薬は何か無いのかね。


ドラクエは私の蒐集癖を刺激して不可ない。
Wi-Fiショッピングの所為で、なんとなく毎日DSを開いてしまう。
「眠くなるまでドラクエでもするか」みたいな感じで、ぼーっと、機械的にやってしまう。
机の上にDSを乗せてるから、なんとなしにやってしまって不可ないんだろう。
ちょっとどこかに隠してしまおう。

2009/08/09

トラスロッド

この湿気で、ES-339のネックがよく反る。
SGはあんまり変化無いんだけど。
ES-339が割と新しくて慣れてないのか?或はネックが薄いからか?
トラスロッドのナットを結構沢山、ナットの頭からロッドが5mm程出るくらいまで締めたんだけど、それでも未だ幾らか反ってる。

Gibsonのは、トラスロッドにどの程度ネジ山が切ってあるか判らない。
若しかしたらそんなに多くは切ってないかも知れない。
いつか締め切ってしまうかも知れない。
ということで、ナットの下にワッシャを咬ましてナットを上げ底にする計画。
ロッドはM6ぐらいかと思って、M6用のワッシャを買ってきたんだが、一寸大き過ぎた。
M5でいけそう。
やっぱちゃんと測っておくべきだったか。
でもまあ折角買ったし、多少大きいだけならそんなに影響無さそうだったので、そのままM6のを使う。
トラスロッドのナットを外して、そこにワッシャを何枚か重ねて通し、その上からナットを締める。

これで心置き無く締め込むことができる訳だ。
ネックも真っ直ぐ。
弾き易く、音も好い。
良し。

ネックが反ってると何一つ良いこと無いからなあ。

因みにFender系のメイプルネックはこの湿気でも殆ど気にならない程度にしか反ってない。
ネックの塗装を剥がしているものでも。
こういう、余りメンテナンスしなくても使えたり、或は割と無茶な使い方ができたり安物でもそれなりの音が出たりするところは、Fender系ギターの良いところだ。
そういう訳で、出音に反して、私は、Fender系のよりGibsonのギターの方が寧ろより繊細であるというイメージを持っている。

2009/08/08

按摩

幼少の頃より常時肩が凝っていて堪らないので、自分で自分の肩をグウと圧せる、J字型の肩圧し器(?)を、東急ハンズで買ってくる。
でもあんま気持ち良くねえ。
圧し過ぎたら後々痛くなりそうなのだが、加減がイマイチ判らない。
判らないと言って結構圧し続けてしまったので、多分明日は腕が上がらないだろう。

なんか自分の手で自分の肩を揉める画期的な方法はないかね。
或はもっと根本的に、肩凝りが治る画期的なものとか。
薬は、咽むのも塗るのも幾らかは試したが、効果があったことは無いし。
按摩にでも行くかね。
或は整骨院とかか?


クラリネットのリード、Vandorenの一番薄いヤツにした。
音も軽くて好いし、楽に音が出せるので、私にはピッタリかと。
但、音が大きくなり易いので、音量を抑えてこっそり吹くときは、そのコントロールに気を付けなくては不可ない。

2009/08/07

酒呑童子

ここ何日か、RSSリーダを眺めていたら、酒呑童子がどうしたとかいうニュース。
酒呑童子がテーマの新しいアニメか何か始まるのかね。
なんかつまらなさそうだな。
酒呑童子というと、喰うは空(くう)に繋がるので人肉とか喰っても平気よと嘘を吐く話だっけ?

とか思ってたら、よく見ると酒井法子だった。
そうか、そりゃニュースにもなるわいな。

2009/08/06

ザオリク

やっと覚えたザオリクがしょぼくてゲンナリする。
あとザオラルは絶対1/2の確率じゃねーよ、というキモチになる。
ドラクエの話。
世界樹の葉が好い。


腰に提げるシザーケース、新しいのを買う。
ちょー安いやつ。
一寸気の利いた財布を捜してたら安いシザーケースがあったので、一応買っておく。
今のには、iPod Classicが入ればいいかと思って大きさをあんまり気にしてなかったのだが、最近は携帯やらiPod Touchやらをポイポイ突っ込むことが多くなったので、今のでは少し出し入れがし難くなって、もう一寸、ほんの少し大きめのが欲しかったのだ。
でもチィと安っぽ過ぎたかも。
まあ私にはこんなもんか。

2009/08/05

デジタル一眼

あんまカメラとか興味無いんだけど。
写真すげー下手だし。
そもそもこのクソ平坦な日々に写真なんてそんなに撮る機会無いし。
まあ既に一寸マシなLUMIXのコンパクトデジカメ、数年前のモデルだけど、一応持ってるし、それで何か不足があるようなことは無いし。
寧ろ私にはこれでもオーバースペックだ。

然し。

最近出たんだと思うんだけど、オリンパスのちっちゃいデジタル一眼のが何故かすげー素敵なものに見える。
PENってのか。
やべえ。
こいつはやべえ。
オリンパスの奴め。

私はカメラには明るくないので、スペックとか見てもよく解らないんだけど、これは、見た目に凄く惹かれる。
凄く好い。
かっけー。

十万前後か。
PC一台分くらいか。
後々レンズとかに凝り出したら更にズルズルといくんだろうな。
で、新しいハイスペックなカメラとか路線の違うカメラが欲しくなる、と。
それはマジでやばい。

手を出すまい。
買わんよ?ホントに買わんよ?

カメラとフィギュアには手を出すなということは、我がオーメン家一族の代々語り継いできた家訓だ。多分。

てゆうか時間が経って値下がりした頃がやばい。
そのときたまたま小金を持ってたりしませんように。
或は富籤でも当てて死ぬ程リッチになってますように。

そういや一眼レフのデジカメ版はデジタル一眼レフとデジタル一眼があるのね。
レンズ越しに見れる覗き穴の無いのがデジタル一眼かね。

2009/08/04

フリスク

最近フリスクばっか食ってる。
一箱一週間ぐらいのペース。
全種類取り揃えてある。
ブラックが減らない。


部屋を片付けた。
本や漫画が通路や机の上に山のように積み重なって、それが所々雪崩を起こしている状態で、部屋の中を移動することが困難だったということもあるが、寧ろ、雪崩のどこかにある筈の、トランペットのピストン用のオイルが見つからず、オリーブオイルで代用してみたが、粘り過ぎでピストンの戻りが遅くなってしまったのが、部屋を片付ける直接的な動機となった。
或はサラダオイルならいけたか?
あと何故か漫画の「スペコロ」の2巻、表紙だけが出てきて本体が見つからない・・・。

2009/08/02

レバレッジ上限規制

やっとFXのレバレッジの上限が制限されることになった。
然し最大25倍まで(2011/08以降)。
金融庁曰く、今回の規制の目的は顧客保護ということらしい。

レバレッジ規制と聞いて(顧客保護ではなく)カジノ資本主義の話を思い出したんだけれど、25倍もあれば、経済の不安定化或は不確実性の増大の材料としての投機を抑制するには至らないんじゃないかと感じる。
少しはマシになるかも知れないけれど。
どうなんだろうかね。
この規制によって投機の影響を抑制できるか、ということについて私が或程度まともな結論を出す為には、私はもう少し色々勉強しないと不可ない。

まあ顧客保護としてはそれなりに効果がありそうだ。多分。
が、顧客保護という論点は、投機家にとっては特に、余り魅力的ではないだろう。

投機家達が存在しない金が使えるカジノでお遊技に興じる影響で、誰かが真面目に働いていようが関係無く窮死する運命を辿らなければならなくなる、というような可能性が減るかと思ったのだけれど、そう甘くはないか。
或はその不安定の影響で誰かが普段より多く儲けて、偶然にもその合計が安定しているときと変わらないということもあるかも知らないが、その場合でも、FXはゼロサムだと考えるのは余りに視野を限定し過ぎている。

働けど働けど我が暮らし楽にならざる上にその日暮らし。

この件について、ネットを散策していると、どうも、政治は最も貧しい人にも人間らしい生活を約束するものでなければならないと考えている人は殆どいないんじゃないかという気分になってくる。
あと素人投資家向けのHow to本なんかを読むと。
曰く、賭博に参加するのも市場を賭博場に変えるのも、兎に角自己責任の問題らしい。
まあなんて自己の巨大なことでしょう。
まあ金融庁が顧客保護という論点を提示してしまったので、迂闊にもそれに単純な形で引っ張られてしまっているだけなのかも知れない。
或は単に、工業先進国たる日本の、義務教育ぐらいは受けて、少なくとも食うには困らない程度の生活ができている、世界的には非常に幸運に恵まれた人のことについてしか想像できていないだけかも知れない。

まあカジノ化の話は、単にFXのレバレッジだけの問題ではないしな。

これを機にトービン税も導入したらよかったのに。
てか寧ろトービン税。


因みに・・・
・スーザンストレンジ、「マッドマネー」(→Amazon
・ガルブレイス、「不確実性の時代」(→Amazon
辺りの話を念頭に置いてます。
が、私がこれらの全てにコミットしている訳でもないし、これらの話を十分に理解しているということを意味しているのでもない。
どうも自分自身嫌になる程、頭が悪くて困る。
いつも言ってるけど、謙遜でなくてマジで。
まあ自己申告するまでもなく、私の下手な文章を読めば解ることか。
やべー。きたー。憂鬱なアイツが。
ヌルッときたぜ。

ということで、真面目にこういった話について何か少しでも理解したければ、上のような本を自分で読むべきだ。
多分私は色々間違っている。
ので、一応参考文献を提示して責任逃れを試みる。
「しかし まわりこまれてしまった」
ああ・・・ですよね・・・。

2009/08/01

キーボール

PCに関して、そろそろマウスとキーボードに、何か新しい入力デバイスが取って代わってもいい頃何じゃないかと思う訳だ。
特にモバイル用途で。
或はI/Oのシステムそのものに何か革命めいたものが起こってもいいかも知れないが、まあそれは別の話。ということに今回はしておこう。
今回はあくまで現状のMacやLinuxやWindowsを普段使ってるような仕方で使える新しい入力デバイスの話。
主に文章を書くことについて。


普通の携帯のキーボードは、あれはあれでなかなか優れた入力デバイスだ。
少ないキーでかなり多くの操作ができるし、少さいスペースでも実装できる。
恐らく操作を習得するも比較的楽なんじゃないかと思う。
その反面、長い文章や素早い入力には不向きだろう。

普通のQWERTYキーボードは、逆に文章(或はコード)を書くのに比較的向いている。
反面、多くのキーと大きなスペースが必要で、モバイル用途には余り向いていなさそうだ。
勿論携帯にQWERTYキーボードが乗ってる場合もあるが、あれは親指での操作が主なので、フルサイズのに比べると、文章用途には比較的向いていないと言ってもいいだろう。

或はペンとペンタブやタッチパネル(+スタイラス)のような構成。
これも特定の条件下では力を発揮しそうだが、現状の普段使いではそれ程でもなさそうだ。
絵を描くように操作するような操作がメインとなるようなOSがあれば或はかなり面白くなるかも知れないけれど、それには何かしらの大きな変化が伴わなければならないだろう。
文章を書くには向いてないかも知れないが、できの良い手書き認識ソフトがあれば或は。
MacBook Touch(?)に期待。


で。
新しい入力デバイス。
私がずっと、こんなのがあればいいのにと妄想しているのは、野球のボールかそれよりもう少し小さい、何か握り締められるような形状のものに、幾つかのボタンが付いたようなものだ。
仮に「キーボール」と名付けよう。
QWERTYキーボードがピアノだとしたら、キーボールは笛のような操作性の入力デバイスだ。
ピアノは一つのキーに対して一つの音高の音が割り当てられていて、例えば和音を鳴らすのには非常に適しているのだが、それだけ楽器本体が大きくなってしまう。
例えばクラリネットのような笛の場合は、穴(或はキー)を押さえる指の組み合わせで、少ない穴で多くの音高の音が出せる。
まあそんな感じの。
つまり限られた数のボタンを同時押しする、その組み合わせでQWERTYキーボード程度かそれよりほんの少し遅いぐらいのスピードでの入力を可能にするようなものだ。
キモは片手五本の指を使うことと同時押しの組み合わせで入力すること。
基本的には一回の同時押しで一文字の入力が可能になるようにする。
笛を吹くように文字を入力する訳だ。
こうした場合、例えば手をダランと下げ放っていても、文字を打ち込むことができるだろう。

また、基本的にはボールにボタンが付いてるだけなので、恐らくはそれなりに安く作れるだろう。
例えばここに傾きセンサーだの圧力センサーだのを付けると、それはそれで面白そうだが、そこそこ値段が高くなるだろうから、或は一部の機械オタクには受け入れられるかも知れないが、一般には普及しないだろう。
或はマウス代わりのトラックボールぐらいは付けてもいいかも知れない。

このキーボールの問題は、恐らく操作の習得に比較的多くの時間がかかるだろうということと、普通の携帯の入力部分よりは多少大きくなるだろうということだ。
習得には、恐らく、笛の習得と同等かそれより少し少ない時間がかかるんじゃないかと思う。
まあ笛のように例えば息遣いのようなアナログ量の扱いが重要になる訳ではないので、笛よりは多少楽にはなるんじゃないかとは思うけど。
然しこれは普及を妨げるだろう。
余り売れないと高くなりそうで不可ない。
あとモニタのような出力機器とは別物になって、結局両手が塞がってしまうかも知れない。
出力機器は、できるだけハンズフリーになるように何か考えないと不可ない気がする。
オリンパスかどっかが網膜に直接表示内容を映し出すデバイスを開発してたような気がするんだけど、それを使うとかか?
でも値段が高くなりそう。
スカウター方式も少々ダサイし。
まあ暫くは、キーボールにモニタを付けられるようにするか、携帯モニタ+外付けBluetoothキーボールみたいな感じにするか、どちらかだろう。

で、このキーボールの最大の特徴は、ダランと下げた手の指先を素早くカチャカチャ動かして入力してる姿が大分アヤシくて格好良いということだ!
なんかサイバー系のSFに出てきそうな感じが好い。
あと私だけかも知れないが、携帯だろうとQWERTYキーボードだろうと、文章を打ち込んでいるときに、キーを押したり叩いたりしている手を見られるのは何故か凄く厭なので、何を打ってるか判らない感じが私には好い。
まあこれは携帯のキーでも、画面とキーボードが分かれてたりすれば、それなりに解消されるかも知れない。


そういや話は少々変わるが、外付けBluetoothミニQWERTYキーボードが欲しくてたまらない。
多分実際には使わないんだろうけど。
あれ結構高いんだよな・・・。