2010/01/30

i悩ましげPad

iPadのiBook。
本が読めるんだそうだ。
今日は電車で立ちながらiPod TouchのSky Bookで青空文庫を読んでいたのだが、これがiPadの大きさになれば、と考えればいいのか。
それは読み易いような気もしなくもない。
座って読む分には良いだろう。
然し電車なんかで立って読むとなるとiPadは少々重過ぎるような気がする。
ハードカバーぐらいか?

iPod Touchで読み難いということはないし、活字を読むだけなら画面はそんなに大きくなくていいんじゃないかね。

シングルタスクなので、何かを読みながら思い付いたことをメモしたりメールを書いたりすることもできないし。
iPod Touchの延長線上で高価なおもちゃの域を出ない感じなんだよなー。
まあG3モデルならもっと有用なんだろうけど。

うーん、あと一歩、買う理由より買わない理由の方が大きい感じだ。

2010/01/29

チューブスクリまず

数年前から電源コネクタの調子が悪かった、IbanezのTS9DX。
チューブスクリーマー。
音は大分気に入っているのだが、ACアダプタを使うとたまにイキナリ音が切れたりするので、なかなか使い難く、最近ではBEHRINGERのコピーモデルに取って代わられていたのだ。
コネクタの接触が悪いのだろうけど、外から見た感じでは、べつにバネ端子が凹んでる訳でもないし、何が悪いのか判らなかった。
まあ併し、ちゃんと使えるようにするには兎に角新しいのに交換しなくちゃと思い、どの形状のコネクタが必要なのか確かめる為に中を開けてみた。
で、基板を取り出してみると、単にコネクタが基板に半田付けされているところにクラックが入っていただけだった。
ああ、これなら半田付けし直すだけでちゃんと動くようになる。

序でに基板を眺めてみた。
電子部品は、日本製のなかなか悪くない部品使ってんなあ。
と思ったらTS9DX自体がMade in Japanだった。

ぱっと見た感じ、モードスイッチは主にクリッピングダイオードを切り替えてる感じだ。
LEDとダイオード(MA150辺りか?)とダイオードダブル使いで切替かね。

Modifyするのも悪くないけど、現在のところほぼ不満は無いので、まあいいや。
オペアンプとかクリッピングダイオードとかトランジスタとかをいじると面白いかも知れない。
オペアンプは東芝TA75558Pが着いてるけど、これをTIのTL072系のとかJRCのNJM4558D系のとかに換えるとかか?
でも東芝のこれは音がモヤッとし難いので結構好みなんだ・・・。
或はダイオードをゲルマニウムのに換えるとか?
クリッピングがアマくなって音が太くなり過ぎるかね。
うーん、夢は広がるけど、こうしたいというのが無いので、Modifyするのはあんまし魅力的ではないなあ。

2010/01/28

チーズケーキ

これでタブレットが発表されなかったら・・・それはそれで面白い。


2010/01/27

タブレットのUI

噂のアップルのタブレット。
どうなるんだろうねえ。
「iPhoneみたいなUIじゃね?」説をよく目にするので、まあそうなのかねえと思ってあんまり期待していないのだけど。
私はフルMac OS Xが動くのがいいのです。
メインPCがイマイチ良い状態でなくてWindows 7の64bitで新しく組もうかと思ってるので金銭的に余力の無い現在、アップルのタブレットがピンと来ないUIで出てきたら、まあ残念は残念だけど、同時に胸を撫で下ろすことになるだろう。
なんか画期的なことでもされると、買ってしまいそうで怖い。

2010/01/26

在りし日のハニーオールドファッションを懐かしむ

オールドファッションハニー。
売ってた。
復刻版と謳っているが、オリジナルよりハニーが随分減ってる気がする。
昔は名前も「ハニーオールドファッション」と、「ハニー」と「オールドファッション」が逆だったと思うので、まあ別物と考えるべきか。
まあ悪かない。
悪くはないんだけど・・・。

あの甘いのが懐かしい。
まあ私は相当の甘党なので、他の多くの人は寧ろ復刻版の方を有り難がるのかも知れない。
その辺は私には判らない。
私はミスドの商品企画/開発担当者でもないし、仮にそうであったとしても或一企業(の中の人)が世の情勢をいつも正しく把握できるなんてことは、「神の見えざる手」にゾッコン参ってる連中でさえ思っていないことだろう。
まあ然し、私のような味覚の人間は、或は実際に少ないのかも知れない。
そう判断されたのだろう。
あれは「甘過ぎる」と。
或は金が掛かるのかも知れないけど。
残念だ。

チョコファッションとかのチョコも昔に比べると凄く減ってきてるし。
全体的にカロリーの低い方へ(そして味は私にとって悪い方へ)シフトしている気がする。
ドーナツがモソモソする。
どうしたんだ、ミスタードーナツ。
低カロリー路線へ舵を切りでもしたのかね。
或は作り手の匙加減でもあるのかねえ。
多くの人にとっては昔より今の方が改善されているように感じられるのかも知れないし或はそうじゃないかも知れないけれど、どのみち私はまた暫くはもういいや。

2010/01/25

ギターのストラップの緊急時の代替物のハック

只管トムモレロなリフを弾き続ける役を仰せ付かったので、ギター担いで西宮へ。
どのギターを使うべきか迷いに迷って、結局音の一番ゴリゴリしてる改造ストラトを持って行く。
エフェクター好きの私には珍しくマーシャル直挿し。
でも実際鳴らしてみると一寸ギラつき過ぎてたかなあ・・・。

ストラトにストラップが付いていないこと家を出る前に何度も確認し、その度にストラップ忘れんと持って行きやななあと思ってたのに、忘れる。
然しギターを入れてたGIGSKINZのソフトケースの、片肩に掛けて横持ちする為のストラップがギターに使えることを発見して、それを使う。
ストラップのカニカンが丁度ストラップピンをホールドできる。
かなり確っかりホールドしている。
ヴァンヘイレンみたいだ。
これ好いな。


前巷説百物語を読みながら帰る。
電車の中でしか読まないと決めていたのだが、帰り掛けに読み進んだ分が中途半端だったので、帰ってからも、次の切りが良いところまで、次の切りの良いところまで、と進んで、結局読み終えて了った。
これだから!これだから!
学生時代に友人の甘言に乗せられて京極堂シリーズに手を出してしまい、大切なゼミの前日に少し目を通すつもりで結局読み耽って徹夜で読んで了って、その頭で授業に出てセラーズか何かを読み解かなければならなかったのを思い出す。
そんなことをしているから身に付かなかったのだ。
はいすいません。

シリーズの今までのとは逆に、八方丸く収まらり切らない、なんとも胸の空かない話。
あああああ・・・。
今夜も上手く眠れそうにない。

2010/01/24

飲み切るまで置けない

コンデンサやら抵抗やらが散乱して紅茶のポットも置けない机の上を紅茶のポットとカップぐらい置ける程度に片付ける。
良し。
やっとこれで落ち着いて紅茶が飲めそうだ。
今まで積み重なった本の上にポットを置いてたり、ポットのお茶を飲み切るまでカップが置けなかったりしたのです。

余りパーツのいい収納方法って何かないかね。
ぱっと使えてぱっとなおせる感じの。

2010/01/23

ファズ作り直し

自作ファズ。
うーん、なんかイマイチ気に入らないなあ。
音が少しヌルい。
色々トランジスタを試してみたけど、ビミョウだ。
コンデンサの静電容量をイジってみるか。
或はもう一つ作り直すか。
部品代はちょー安いしなー。
てゆうか部品は余ってるもので足りるだろう。
半田を外すのも面倒臭いし。


漫画。
河内和泉、なかなか面白し。

2010/01/20

厭な小説

今日はなかなか暑かった。
昨日買った偽革ジャンを着てみたらすげー暖かかったので、結構薄着したつもりだったのだが実際少し歩くと汗が出るぐらい暑かった。


前巷説百物語が文庫になってたので買ってくる(→Amazon)。
これで暫くは電車の中で読む本に困らないだろう。
京極夏彦のは電車以外で読み出すとすぐ読み終えてしまうので我慢しなければ。
ということで、我慢用に「厭な小説」(→Amazon)も買っておく。
良し、万全。

Fuzz完成

Fuzzでけた。
ほぼでけた。
あとは買い忘れのボリュームとかのツマミを買ってきて付けるだけ。

Fuzz Face系だけど、歪ませるとかなりブリブリにもなる。
思ったよりギラつかなかった。
シリコンのトランジスタだからかね。
Fuzz Faceとは割と別物の感じ。

回路図に、トランジスタのベースとコレクタを実際に使うものとは逆に書くという初歩的且つありがちな間違いを犯し、嵌りかける。
あとコンデンサを一桁間違ってるのをつけてたり。
電源の+と-を一部逆にしてたり。
こんな部品点数の少ないものでよくこれだけ間違えられる・・・。
もう駄目だ。

机の上がかなりの惨状に。
あとヤニを吸い過ぎて鼻の中が妙な感じに。

2010/01/19

ファズ設計

さて、そろそろファズでも作るか。
Fuzz FaceとかTone BenderとかロジャーメイヤーのFuzz Classicとかの系統の単純なファズの回路をベースに、シリコントランジスタを使って、あと後ろにダイオードクリッピングと単純なトーン回路を付加したような感じの回路を組む。
上手く行けば色々遊べる筈。
現在、基板の上に部品を実際に並べたところ。
最初はコンデンサはセラミックがコンパクトでいいんじゃないかと思ったんだけど、なんだか見た目的に味気無いので、やっぱでかいPPコンを付けることに。
どうせ音は出してみるまで分からない。

あとは半田付けするだけだ。
部品点数が少なくて済むので基板に実装するのも楽だ。
TAKACHIのアルミダイキャストのケースに穴を開けるのが一番面倒臭い。

2010/01/18

嵐の後の

意味も無く徹夜明けで、ぼんやりギターを弾いたり下手な絵を描いたりして過ごす。
毛でも抜けそうだ。
因みに枝毛&切れ毛が酷い。

絵が上手くならない。
まあちゃんと努力した訳じゃないしな。

あと机の上の、台風でも通ったかのような惨状を、嵐の後のような惨状ぐらいに片付ける。
それに伴い部屋にものを置くスペースをこじ開ける。
すると失くしたと思われていたものを幾つか発見する。
お気に入りの手袋の片割れだとか。
少しだけ使われた消しゴムが幾つも出てきたりとか。
賞味期限切れ&中身の砕けたのカロリーメイトが出てきて、食べてみたらなんだか妙な味がした気がしたが、既に一気に流し込んで了っていたので気付かなかったことにした。

まあそんな感じで。

2010/01/17

久し振り

久し振りに哲学の論文を読んでみたり。
而も英語。
昔から外国語が駄目だったお陰で、更に駄目になってる筈なのに、昔と比べてそんなに悪くなっていないように感じた。
��一応あれでも)アカデミックだった昔より心に余裕があるので、それが「意外とよく読めてる」と感じたことに影響しているのかも。
まあドングリのたけくらべ。

久し振りにロイヤルミルクティを淹れたり。
今シーズン初だ。
お気に入りの量とかタイミングをすっかり忘れてしまっているので、これぞというのは淹れられなかったが、まあ紅茶なんて適当に淹れてもそれなりには美味いもんだ。

まあそんな感じで。

2010/01/16

腕輪時計

今日は靴と腕時計。
腕輪状の時計が欲しかったんだけど、安いのがあったので、まあこれでいいやと買う。
まあ悪くない。
ベルトの革の色が黒のと茶色のがあって黒のにしたんだけど、買った後で茶色の方が良かったことに気付く。
今日は着てたコートが黒だったので黒の時計が映えたが、オールシーズン使おうと考えると、私には茶色の方が汎用性が高い。
靴は、マットな黒の革靴が今まで無かったので、一つあれば便利と思って。
奇しくも最近バーゲンで買った革靴は全て同じブランドだったことに気付く。
バーゲン用のブランドなのか?

ああ、あと香水。
最近香水を買い過ぎだ。
而もブルガリばっか。
シャネルのが好いんだけど高いので、結局値段の下がるブルガリぐらいに落ち着くんだと思う。
お気に入りだったが廃番になってしまったGUCCIのRush for menの代わりを探す旅が続いているのだ。
アレ復活せんかね。

2010/01/15

ニットキャップマン

「今日もまた極寒故、手袋着けやな」ということで、朝、手袋を探す。
幾つかあった筈。
然し、一寸よいもので、それなりに気に入っていた手袋が、何故か片方しかない。
相方がどこにも無い。
他には死ぬ程金の無い時分に頑張って買ったユニクロのダサいナイロンのとか、革の縮んでしまった安物のとか、イマイチなのしかない。
しょうがないので一番マシそうだった毛糸の手袋をして家を出る。
電車の中でふと手を見ると、手袋の指先に穴が空いとる!
こりゃ駄目だ。

ということで、帰りに心斎橋に寄って手袋を買う。
若者向けデザイナーズブランドの店とかで売ってるフリーサイズでは私の手には大き過ぎるので、百貨店の手袋コーナーに行く。
そういや今はバーゲンシーズンなので、安く手に入る筈。
シープスキンの結構イカスのが丁度いい大きさであったので、そいつをゲット。
指が細く長いように見える。
宜しい、気に入った。

あと帽子が欲しいなあ。
ニット。
ニットキャップマン。
フジオさん。
是非矢野顕子版(→Amazon)を。

あと靴。
靴はいつでも欲しがってるなあ。

あと外套とか・・・。

やべえ。
金が幾らあっても足りない気分。


で、カワチでお気に入りのシャーペンrotring 600の0.35芯のを買ったり。
rotring 600は、私の知ってるところでは、何故かカワチにしか置いてないんだよな・・・。
Steadlerのは色々揃ってることが多いんだけど。
置いてないと言えば、あとプラチナの万年筆とか!
プラチナちょーイカスのになあ。

それからGAPが年々つまらなくなってきていてがっかりしたり。
東急ハンズに入るも、何か無駄に買ってしまいそうで逃げ帰ったり。
igrekplusでケーキを買ったりして、帰る。

あ、プラチナのペン先超極細の万年筆が欲しくなってきた。
やべえ。

2010/01/14

オールドファッションハニー

トランジスタやらダイオードやら。
定番のものを幾つか適当に買ってくる。
これで暫くは戦える。
よし、ファズを作ろう。
そのうち。


今日は極寒という話だったので、外を歩くのにフル装備。
歩き始めは風もあって流石に少しは寒いのだが、少し歩くとすぐ汗が出る。
そして止まると寒い。


帰りにミスタードーナツに寄ったが、オールドファッションハニーが無くて泣きそうになる。
ミスタードーナツは、私には、アレの為だけに存在するのに。
アレがメニューから消えたときミスドはその役割を終える。
一度ミスドはその役割を終えたのだが、最近になって復活してるという話だったので寄ってみたんだけど。
アレ、ちょーうめーのになあ。

2010/01/12

ネット選挙活動、細分化

やっぱ国会で各党の保有できる最大議席数を全体の1/3(できれば1/5)未満に留めるというアイディアは、まあ現実的にはそれ程良いアイディアではないにせよ、考えてみると面白い。
序でに議員が「問題を処理する為の時間が無い」という言い訳をしなくて済む程度に最大議席数を増やすのもいい。
或は、政党が各議員を繋げている力をもっと弱くできたらいいのに。
或議員について、自分の所属する党がおかしな法案を押し通そうとすれば、勿論議論に参加しなければならないのだが、それでも決着が付かなければ採決の時に自分の信念を貫いて反対票を入れても問題無い、というくらいに。
・・・。

現代において、人々の政治的要求は80年代以前よりは多様化或は細分化しているように思える。
或は昔からその多様性はそんなには変わってないのかも知れないけれど、何と言うか・・・多様性がより強く表面化している気がする。
然し逆に小選挙区制で選択の余地も少なくなっているし、少数派の政党は議席がより獲得し辛く、大きな政党がより大きな議席数を獲得し易い仕組みになっている。
細分化されることで小さくなった声は議席数だけでものを考える癖の染み付いている民主的とは言い難い連中にしてみれば更に無視し易くなる訳だ。
これをどうにかできないものだろうか。
ブロードバンド普及率がほぼ100%になるかして、誰でも簡単にネット上の情報にアクセスできるようになり、それでネット選挙活動が盛んになれば、或は選挙区無しでいけるようになるかも知れないけど・・・。
逆に選択肢が多過ぎるかも知れない。
で、最大議席数制限な訳だが、実際にはあんま意味無さそう・・・。
死票上等になるし。
より「政治参加、投票して終わり」に向かう可能性も。

我々がよりまともな民主主義に近付く為には、どんな仕組みが必要なのか・・・。
問題はいつも大体ここらへんだ。

何か画期的な方法でもないものかね。
冬だし、寒さでとても醜いあの体制をグッと魅力的な民主主義にしてすぐ消えるぐらいの画期的な。
消えちゃいかんのか。

取り敢えず手始めに、国会については議案とか国会会議録の画期的な何かとか?


そういやネット選挙活動が認められれば名前を連呼するだけの有権者を馬鹿にした公害街宣車は減るかと一瞬思ったけど、減らないだろうなあ。
アレはどうにかならんのかね。
選挙活動として普通の話し声以上の音量で候補者の名前を60分間に2回以上口にしてはならないという法律でも必要なんじゃないのか?
或は70db(多分少し声を張ったぐらいの音量かと)以上の音量は不可ないとか?


頭が悪くなるとどうも書きたいことが書けなくて不可ない。
参ったなあ。

2010/01/11

スピーカー

机の上が。

部屋には物が溢れ返っている。
もうこれらをどこかに突っ込む余裕は無い・・・。
漫画とかCDを売るか。
或は本。
でもあんま売りたくないんだよなー。
たとえ下らないと思えるものでも。
然し物を減らさなくてはならない。
どうすっかね。
取り敢えず・・・ゴミ箱の中のゴミを捨てよう。



2010/01/10

最近SSDがビミョウな値段

最近メインPCの調子が悪い・・・って、ずっと言い続けてるなあ。
てゆうかこの世に数年使って調子の良いPCなんてあんのか!
と思わないでもない。

そろそろ一つ新しく組むかねえ。
早くWindows 7の64bitにしたい。
でもSSDの値段がもう少し下がったらにしよう。
ブートドライブは是非SSDにしたい。
メインで使うPCのブートドライブなら、32GBでは一寸心許ない。
64GBは最低限欲しいし、できれば128GBがいい。

てゆうかMacBookのSSD化が先かね。
ノートなら64GBでいいので、そろそろ買ってもいいかな。
あーでもなー、Boot Campを使うならやっぱもう少し欲しいな・・・。
Windows領域に20GBぐらい割くとしたら、64GBなら残り44GBになる訳だ。
それは一寸ギリギリ過ぎる。

ということで、もう少し様子見・・・。

2010/01/09

暴飲暴食

暴飲暴食なるものをやってみた。
どちらかというと食べる方重視で。
私はアルコールが入ると胃が収縮するか何かして余り食べられなくなるようなので、普段は多めに呑むときは食べるのは少なめにして沢山食べるときは余り呑まないようにしているのだが、今日の暴飲暴食で呑んだときに沢山食べると大分しんどいことになる、ということが判明した。
ううぷす。


カルビーのポテトチップスのSuper Bigが床に転がっているのだが、そこは割と良く通る通り道なので、よく袋の端を踏ん付けてしまう。
中身は粉々に違いない。
でもまあそれはそれで。

2010/01/08

今更ながらSketchUp

GoogleのSketchUp(→Google SketchUp)。
使ってみた。
大したことはできないけど、その分操作がすげー簡単。
マニュアル無しでも一瞬で理解できる。
単に大まかな形を見たいだけならこれで十分かと。
但しそれ以上のことをするにはBlender(→blender.org)とかを使った方が。
Rubyで書かれたプラグインが使えるみたいで、それを使えばSketchUp独自形式以外の形式でも保存できるっぽい。
ということで、大まかな形はSketchUpで作って詳細は他で・・・と思ったが、よく考えてみるとその方が面倒臭いかも。

2010/01/07

携帯とPC

Google PhoneのNexus One。
今のところ、そんなにピンと来ない。
まあGoogleのことだから、何かあるんだろう・・・。

でも今後、携帯はスマートフォンになっていくんだろうなあ。
携帯は敢えて機能を絞るのでなければ「通信機能を内蔵した小型PC」へ漸近していくように思える。
Androidもあることだし。

でも携帯はPCそのものにはならないだろうなあ。


あと噂のAppleのタブレットも、iPhone OS系ならなんかつまらないなあ。
てゆうかiPod Touchのでかいのに10万前後払う人がどれだけいるんだろう・・・。
iPod Touchは手の中サイズだから許されるものだと思う。

フルのMac OS Xが動いた方が好い。
できることがやっぱ全然違う。

或は最近の未来像によく出てくる感じの、「可変広ディスプレイ」みたいな感じで、Windowsでウィンドウの右下を引っ張ってウィンドウを拡げる感じでディスプレイを引っ張って拡げるような何かが出てくれば、「携帯」と「PC」の分水嶺は見えなくなるかも知れないけれど。

2010/01/06

楽器と皮膚の硬化

ボーランのスティック捌きの練習ばかりしていたので、中指にペンダコのようなものが。
スネア練習用のパッドを縦に構えてスティックでポコポコやっているのだ。
スティックとペンとは若干持ち方とか力のかかるところとかが違うので、タコの位置も、普通ペンダコができるところより少し指の付け根に近いとことにスティックダコができる。
ペンなんてタコができる程使うことなんてそう無いので、今や普通のペンダコは無くなってしまっているけど。

脚のアザで犯人が体操選手であると断じたコナン君ぐらいなら欺けるかも知れない(多分一巻)。

年末年始でギターを沢山弾いたので、左手の指先も前よりは多少硬くなった。
でも何故か、私の指先はそこまで硬くならない。
ギター弾きには指先がカチカチの人も沢山いるが、ああいうのに憧れないでもない。
あとここ数年でまた小指が伸びた気がする。
他は老衰しつつあっても小指だけ成長期か。
次は脚でも伸びないかね。

2010/01/05

秋の草ムラ

サントリーの極の青汁。
粉末青汁の中では飲み易い方だ。
但し、カマキリを求めて分け入った秋の草ムラの味がする。
まさに「緑」を飲んでいる、という気分になる。


ゲイツちゃんXP(→Amazon)、ゲイツちゃん(→Amazon)のリイシューかと思ったが、新刊だった。
まだ連載してたのか。
XPを読んで無印の出た頃より面白く感じるようになったのは・・・私が歳をとったということか?

2010/01/04

ソケット

ハンタ面白し。
やりおるわい。


BlusebreakerII、ダイオードクリッピングのところをソケットにして外に出す。
電池BOX内に設置。
これでOPアンプとクリッピングダイオードを交換して遊ぶのが楽になった訳だ。
因みに現在ダイオードは以前ExpandraIIに付いてた赤のLEDを付けている。
余ってたダイオードの中でそれが一番しっくり来た。
でももう一寸バリバリ感が欲しい。

やっぱファズを自作するしか。
でも私のパーツBOXには丁度良いトランジスタが無いんだよなあ・・・。
買ってくるかね。

2010/01/02

BlusebreakerII、OPアンプ載せ替え

MarshallのBlusebreakerII。
自作するより安上がりになりそうな値段で売ってたので中古で買ってきたんだけど、OPアンプの所がソケット仕様に改造されてるんだが取り付けが悪くてOPアンプを抜き差ししたらプリント基板の銅箔が剥がれそう。
半田付けも悪いし。
てゆうかOPアンプよりもLEDをソケット仕様にした方が音の幅が広がって良さそうなのに・・・。
という訳で、取り敢えず、ソケットを基板から取り外して、序でに後々OPアンプの差し替えを楽にする為に、ソケットを別基板に取り付けて電池BOXに入れるようにする。
ソケットの基板とオリジナルの基板を正しく繋いで完了。
電池BOXを開けるだけでOPアンプを載せ替えられるので、色々載せ替えて遊ぶ。
因みに今はTI製のTL072を乗せているが、他のOPアンプでも音はそんなに大きくは変わらない。

今度はLEDを引っこ抜いてソケットにしようか知ら。
ゲルマニウムダイオードとかに換えても良さそう。


マシなFuzzが欲しいので、序でに自作しようか。
部品はあるし。
Fuzzなんて凄い簡単な回路で作れるのに、出来合いを買うと何故か凄く高いし。
でも筐体への穴空けが面倒臭いんだよな・・・。

2010/01/01

後半残り15分

やあどうも、明けましてファッキンニューイヤー。
何かおめでたいことでもあるのかね?
時間ばかりが過ぎていくことを実感する時節と相成り候。

心身はかなりイかしたところまでキてるぜ。
永遠に続く後半残り15分の気分だ。
サッカーの。
勿論負けられない試合で負けてる残り15分。
まあサッカーならそれはそれで楽しいんだけど、そいつが人生となるとなあ。

風呂の中でボンヤリしてたらヨダレが垂れそうになって愕然としたり。
突如汗をかいたり。
顔がいつもより増しておかしかったり。

おかしなことばかり考えている・・・筈なんだか何を考えているのかよく解らない。

十分寝ることさえできれば。
何かがなんとかなるかも知れない。
睡眠改善薬を咽んで、薬が効いてるのに眠れない場合、逆に死にそうになる。
なので漢方を買ってきて服用してみたんだけどどうだろう。
けど今説明書をよく読むと、なんか違う気がしてきた。