2012/04/30

ガバナー改造

中古で買ってきた、なんかイマイチなGuv'nor plus。
一寸いじってみた。

OPアンプが2個載ってる。
両方TIの072の。
どっちかがTone回路用か何かだと思うんだけど・・・。
多分IC1の方。判らんけど。

取り敢えず両方ソケットにする。
試しにこれに手持ちのTIの072を載せてみると、何故かいい感じになる。
なんでやねん。

あとクリッピングダイオードのとこもソケットにしとく。

で、色々着けてみて遊ぶ。

先ずクリッピングダイオードは外しておく。
手持ちのOPアンプをランダムに載せてみて気に入ったらOK、というスタンスで色々試す。
色々やってみたところ、IC1の方にMotorolaの082、IC2の方にNECの358、という結果。
なんか硬質でHi-Fiな感じ。
でもやっぱ普通に両方072を載っけた方がバランスが良いかも。
然しそれでは面白くないしな。

大体の傾向としては、J-FET系を載っけるとクリアになって4558系のを載っけると太くスムーズになる感じかね。

OPアンプが決まったらクリッピングダイオードを探す。
小信号用のダイオードにするとRatみたいな感じのディストーションの音になる。
これはこれで使い易そうだけど、Rat持ってるのでRatを使うし。
LEDにすると太くてピッキングによく反応する感じ。
定格電圧の高めなLEDにすると硬質な感じが残る。
これも色々試したが、どうもコレだという感じにならない。
てゆうかクリッピングダイオード無しでも割といい感じだし。
でも無しってのもなんか嫌。
試しに一方向を定格電圧の低いLED、もう一方を高いLEDにすると、ゴリゴリした感じになったので、この辺で手を打っておくことにする。

まあそんな感じで。
元々のとは結構違う感じになった。
結構パワー感のある感じ。
ノイズは少しだけ減ったけど、それでも強く歪ませるとノイズとの戦いになる。

2012/04/28

がばな

梅田に出て、楽器屋巡りでDuo-Sonic用のブリッジ駒を探す。
テレキャスのヤツね。
テレキャスのんぐらいどこでもあるやろうと思ってたけど全然売ってない。
あったとしても精々Fenderの普通のやつとか。
やっぱSoundhouseで探すしか・・・。

楽器屋巡り序でにMarshallのGuv'norを中古で買う。
なんか音が一寸変で、Guv'norらしい歪みじゃない感じがする。
多分どっか不良がある。
でもすげー安かったので改造ベースとして買う。
自分で一から作るより安上がりー。
いじるぜー、ちょーいじるぜー。

2012/04/25

ETYMOTIC RESEARCH hf5、再修理

愛用のイヤフォン、ETYMOTIC RESEARCHのhf5。
大分前、プラグの付け根のところで断線したのをNEUTRIKのステレオミニのシルバーのヤツに付け替えて修理した。
入手し易くて、L型で、細いケーブルでもそれなりに体裁良く作れて、となると、NEUTRIK一択。
なんだけど、どうもこの修理に使ったステレオミニが不良品臭い。
パーツの接合部にNEUTRIKらしからぬ隙間やグラつきがあるし、Φ2.0-3.2mmのケーブルに使うとされるケーブル固定パーツが何故か使えなかったし(hf5のケーブルは2.0mm程度)。
あと何故か右チャンネルがよく接触不良になる。チップじゃなくてリングの方。

なので新しいプラグを買ってきて付けることに。
ちょい高いけど接触不良を嫌ってNEUTRIKの同じヤツの金メッキ版にした。
で、ハンダ付けして組み立ててみたんだけど、フツーにいけた。
ケーブル固定パーツもすんなり取り付けられたし、グラつきとか隙間とかも無く。
iPodに突っ込んでグリグリしてみたりしたけど今のところは接触不良も無く。
やっぱ前のは不良品だったのかね。

なんか私、プラグを買って不良を引き当てる確率結構高い気がするよ。
Switchcraftとか買うと不良品の方が多いんじゃね?ってぐらい引き当てるぜ。
Switchcraftの品質管理部門に就職したら、私、結構良い給料もらえると思うんだ。


金メッキ序でにNEUTRIKの標準フォンプラグも金メッキのを買ってある。
ギターシールド用。
いつもはシルバーのを使ってるんだけど、何となく金メッキが良さそうな気がしたので。
序でなんでこいつもハンダ付け。
ケーブルはBeldenの8412。
なんか最近の8412はまた硬くなったんじゃね?判らんけど。
で、パッと作ってみたけど、まあ別に。今まで通り。フツー。
金メッキにしたから接触不良が減ったりするかね・・・。
今までも、コネクタをちょいグリグリすれば治る程度の軽い接触不良が無かった訳ではないので、その心配が少しでも減ればまあ良し、ぐらいの感じで。
あ、あと錆び難いかも知れん。
多少よりstableになったんじゃないかと期待。
見た目的にはシルバーのが好きかなあ。
まあそんなとこか。


NEUTRIKが大好きなのです。

2012/04/24

Duo-Sonic改造計画

Duo-Sonic。
ペグをロック式にしてナットをTUSQ XL(TUSQのヨクスベール版)にしたら、張った弦が一度安定すればガシガシ弾いてもチューニングが狂うことはほぼないね。
ブリッジはそのままだけど大丈夫みたい。
私の他のギターは、ペグはロック式にしてあるけどナットはそのまま牛骨とか使ってるので、これもナットをTUSQ XLにしたくなってきた。
牛骨とかのナットにはタミヤのセラグリスHGを塗ってるのでチューニングが狂うことはそうないんだけど、やっぱちょい面倒臭い。

まあそんな感じで。
今後のDuo-Sonic改造計画。

ブリッジは古いテレキャスタイプの3Pのヤツなので、オクターブチューニングが少し変。
まあそんなには気にはならないけど、やっぱ合ってるなら合ってた方が好い。
Tune-O-Matic化するのもいいんだけど、結構大掛かりな木加工(&ピックガードがアルミなので軽金属加工が少々)が必要っぽくてちょい面倒なので、それはまた今度にするとして。
てか弦の角度とか弦への力の掛かり方的にはTune-O-Maticっぽいんよね。なのでベースプレートはまあこのままでもOK。
で、この円筒の部分だけを交換しようかと。
何がいいかなー。
テレキャスはWilkinsonのを使ってて、まあ悪くないのでDuo-Sonicにも同じのを使ってもいい。
あの円筒の部分だけって売ってないのかね。ベースプレートは要らんしなあ。
或はGraph Techのでもいいな。

あとピックアップも交換しないと。
リアがネック寄りに着いてるので低音弦側がちょいモヤッとするのよね。
ストラト用のを着けるんだけど、普通のだと多分弦ピッチとポールピースピッチが合わないだろうからレール式のが良いかね。
あとノイズ対策的に普通のシングルよりはハムバッカーのが好い。
となるとレール式のシングルサイズハムバッカーかレースセンサーかぐらいかね。
レール式のも結構種類増えたしな。
Vintage NoiselessとかYJMとかのスタックタイプのハムでもいいかもしれないけど、そうなるとポールピースピッチの問題が解決しない。
まあピックアップは割と離すセッティングが好きだし、ポールピースが弦の真下に来なくてもそんなには気にしないのでスタックタイプでもいいっちゃあいいんだけど・・・。
でも1弦の音が極端に小さくなったりしたら嫌やしなあ。
悩ましいなあ。
てことで、ピックアップ交換は未定。

サーキットは総取っ替えはピックアップ交換のタイミングで。
そういや未だ中開けてないんだよな。
まあピックアップ交換時のお楽しみということで。
ハムバッカーにするならシリーズとパラレル切り替え用のミニスイッチが欲しい。
あとハイパスフィルタは最近必須。
ポットも替えないと。
ピックアップ切り替えスイッチは今のが引っかかりがあって全然ダメなので、こいつはすぐにでも交換したい。
まあそんなとこかね。

2012/04/22

Duo-Sonicのナットとペグの交換

Duo-SonicのナットをGraphtechのに換える。
Black TUSQ XL(→Soundhouse)ってヤツ。
最初から溝が切ってあるタイプでフラットボトム。

ナットの上からニスを塗ったみたいなので、先ず余分なニスをナイフで削る。
余分なニスが削れたらナットの横にマイナスドライバを当てて、ドライバのケツを叩いて外す感じ。
なんかすげー柔らかい樹脂でできてる。TUSQか?
コツコツと叩くと5弦辺りでポキっと折れてしまった。ぎゃー。
逆から叩いて残りを外す。

取り外したナットと同じ形になるように新しいナットをヤスリで削って成形する。
万力で固定して只管削る。
少しだけ大きめに削って、ナイフでしごいて微調整。
6弦側を少し削り過ぎたので、元のナットを薄く削って下駄にして履かす。
それができたらネックに軽く叩き込む。
アロンアルファを一滴垂らして仮止めして、サイドの余分な部分を削る。
余分が削れたらナットの両サイドにアロンアルファを更に一滴ずつ垂らしてOK。

弦の溝は、元々着いてたのより弦間が少し狭くて良い感じ。
元々のはちょい広かったんだよな。
あと.009のセットに丁度合うように切ってあるっぽい。

音はあんまし変わらんかった。
弦の溝は全然触ってないけどチューニングはちゃんと安定しているようだ。
指板のRも大体合ってるし。
まあ良し。

今は.009のセットを張ってるけど、今後は多分.011を貼ると思う。
その時はやっぱ溝を切り直さないと不可ないかね・・・。
溝切りメンドイんだよなー。


あとペグも交換。
GOTOHの6連マグナムロック(→Soundhouse)にしてみた。
ハイトアジャストブルでないヤツ。
交換は、元のを外してそのまま新しいのを取り付けるだけ。
ネジもブッシュも元のを使う。
ちょー楽。

でもやっぱ私にはSperzelのが合ってんだよな・・・。Sperzelが大好きなのです。
一旦弦をロックしてからペグを回してチューニングするのが良い。
マグナムロックは弦を通してペグを回していくと弦がロックされて、そのまま回し続けてチューニングする感じ。
あとギア比もGOTOHが15:1、Sperzelのが12:1で、Sperzelのが少ない動作で多くポストが回るのだが、そっちのが良い。
15:1だとロック式なのにストリングワインダーが要るよ。

-----
肉が食べたいんだよなあ・・・。
ガッツリ食べたい感じ。
タレの効いた焼肉とかいいね。

なんか急に食べたくなった。
多分銀の匙を読んだ所為。
あと今日オレンジしか食べてない所為。

まあ昨日ケーキ食べまくってカロリーな感じなので、今日は抑えめにしとくか。

2012/04/21

Duo-Sonic

お台場とか青海とか、あの辺のエリアに行った話。

朝4:30ぐらいに起きて東京へ。
一泊の用を済ます合間に写真とか撮ったりする。
Diver Plants 08
Diver Plants 08 posted by (C)Ludwig D. Omen
植物がみっちりしてて春らしい。

iPadを持って行ったんだが、新幹線とかホテルとかでネットにつながるのでちょー便利。
ホテルで有線LANしか使えないときの為に一応LogitechのWi-Fiアクセスポイント(LAN-W150N/AP)も持っていたんだが、ソフバンのWi-Fiが使えたのでそっちを使った。

LAN-W150N(→Amazon)、一台持ってると便利。
ちっちゃくて軽いので持ち運びがストレスにならないし、USBケーブルで給電できるし。ホテルでiPadを使う用ですな。
ホテルで有線LANは使えるけどWi-Fiが飛んでないってことは割と多いし、そうなるとiPadをネットに繋げることができない。
そうなると困るのでこいつを鞄の中に突っ込んどく訳ですな。
ホテルで寝る間にiPadを充電するならiPadのACアダプタも持って行くので、こいつとUSBケーブルがあれば、有線LANしかないホテルでもネットに繋げられるという訳だ。

二日目の用を済ますと夕方。
秋葉原に行ってSquierのDuo-Sonicを買う。
ゴールド。
同じSquierのMustangと比べてみたところ、Mustangのがネック仕込み角が少し大きいっぽくてTune-O-Matic化するならMustangのが良さそうだったし、弾き易さも(私の好み上)ローズ指板のMustangのがちょい好かったし、フレット処理など全体的なクオリティもMustangのが上。
逆に試奏したDuo-Sonicの方はナットの溝切りがイマイチでチューニングが狂い易かったり、ピックアップ切り替えのトグルスイッチに引っかかりがあったり。
音的にはメイプル指板のDuo-Sonicのが明るめでガッツがあり、Mustangのがスムースでまとまりがある。
あとDuo-Sonicのネックがめっちゃ軽くて、多分大分柔らかい感じ。ホントにメイプルなのか?
本体もかなり軽い。なので大阪まで持って帰るのがすげー楽だった。

ってな感じで、まあ最終的には値段でDuo-Sonicに決めた。
なんかすげー安かったのよ。
ナットとかサーキットとかその辺はどのみち全取っ替えするし。
改造の土台としてはDuo-Sonicのがいじり易そう。

でも困ったことに、そのままでも結構悪くねえんだよな。
ナットとペグを交換するだけで割と実戦でガリガリ使えそうな感じ。
意外とノイズも少ないし。アルミピックガードの所為か?

まあそんな感じで、大阪に帰って来る。

今週はずっと眠れてなくて、結構死にそう。
今日日本橋に行った帰りの地下鉄で、扉の窓に映る顔が別人のようにしょぼくれてたのが面白くて、にやけるのを我慢するのが辛かった。

そういや日本橋、久しぶりに行ったんだが、なんか寂れた感じがする。
こんなもんだっけ?
シャッターの閉まってるのも多い気がするし。
往来する人も少ない感じ。

2012/04/19

ダイバーダウン

祝福しろ。

あ、ダイバータウンでなくてダイバーシティか。


ってことで、東京に行ってきた。
お台場らへん。

めっさしんどい。

ガンダムとかDiver City Tokyoはあんまし関係無く行ったんだけど、ゆりかもめに(字義通りの意味で)揺られながら台場の近くを通ったら、なんかガンダムが立ってた。
あーアレが有名なお台場ガンダムか、とか思いながらぼんやり見てたんだが、聞いた話に拠るとどうやら私の見た日がお台場にガンダムが帰ってきた日だったみたい。

まあ取り敢えずそんな感じで。
今日はもう寝るよ。
すげーしんどい。

2012/04/16

Big Ben Overdriveの球交換

真空管オーバードライブのVOXのBig Ben Overdrive。
ローが出ないんよね。
割とノイジーだし。
あと歪みに根性が無いし、歪みが真空管らしからぬ平坦さ。

なので、球を交換することにした。
因みに元々エレハモの12AU7が着いてた。
こいつを12AX7に交換。

取り敢えずGroove Tubeのとエレハモのを買ってきたんで、試しに着け替えてみる。
ええと・・・
Electro-Harmonix:12AU7EH

Groove Tube:GT-12AX7-C
Electro-Harmonix:12AX7EH
のどちらかに交換、と。
GTのは型番の末尾がCなので中国製のヤツですな。EHの12AX7はハムキャンセル効果があるそうな。

GTの球を着けてみると、割とローが出るようになる。
でも一寸歪みが強くてその分ノイズも乗り易い感じ。
Big Ben Overdriveの内部にトリムポットがあるのでそいつで歪みの量と質を或程度調整できるんだけど、色々やってみてもこれぞと思える音にはならなかった。

EHのは歪みの量はGTのより少な目だけど12AU7よりはよく歪む。
割と歪ませてもノイズが乗り難い感じ。
ローもGTの程ではないが好い感じに出てる。
良し。

てな感じで、今後は12AX7EHを使っていこうかと。
ノイズが減るのは有り難いね。
あと好い感じにガラガラ鳴ってくれるし、強弱とか弾き方とかでニュアンスも表現し易くなった。
ローがちゃんと出るので前にファズとか噛ましてゴリゴリすることもできる。

いいのが見つかってよかった。
これで直ちに真空管の泥沼に嵌るという訳ではなくなった。
「直ちに健康に被害が及ぶ訳ではない」より可能性が低い感じで。

2012/04/15

Squierのムスタング

ちっちゃギターが好きな私としては、Squierのムスタングに興味津々。
安いし。ショートスケールだし。ミディアムジャンボフレットだし。
然しどうせ改造しまくることになるので、改造用パーツ代だけで本体価格と同じぐらいいきそうな気がする。
てことは・・・結構高くつくな。
迂闊には買えない。

取り敢えずピックアップはまあ両方ハムバッカーか何かに交換するとして。
ブリッジはTune-O-Matic化したいところ。
回路はまあ全取っ替えになるな。
あとペグの交換は必須。

やっぱそこそこいくなあ。
ペグとピックアップが高いかね。
フレットは替えないでよさげなので、その分は安くつく。

あるいはDuo-Sonicをベースにするか。

まあしばらくは様子見。
金無いし。

でもシルバースパークル色とか出たらかなーりヤバいかも。
懐を忘れて買っちまいそう。
Duo-Sonicはゴールドがあるんだよな。
シルバーだったらヤバかった。

あと興味があるといえば、IbanezのSシェイプのとか。
RG系は違うんだよなー。それ系のギターが一本あればなあと、ギターを始めて少しした頃からずっと思ってたのだが、未だに手に入れてない。
ああ、8弦ギターとかもいいね。
金がすげー余れば買ってもいい。

あと・・・。
挙げだすとキリが無い。
欲しいギターは結構いっぱいあるんだ。

2012/04/13

リミッター

最近なんかよく食べている。
食欲が増えているという訳ではないのだけれど。
なんかいつもより多く食べるような状況に陥ることが多い。
なので体は重くなるばかり。
体重も重くなるし体のキレも鈍くなる。
参ったな。
走るかな。

そういや最近、いちごをよく食べる。
毎日のように食べてる気がする。いちご美味えしな。
・・・まあ美味いのは判ってるんだが、旬とはいえなんか突如として食べる頻度が増えた感じ。
例年よりかなり多め。

頭の中のリミッター的な何かが金属疲労を起こしているような気分。
或は人生に対する中期的視点の欠損。

乳酸菌と花粉症

眠れども眠れども我が眠気楽にならざり。

あと少し太った。
ちょいと運動でもすっか。
薄着の季節になるしな。

-----
最近ずっと新ビオフェルミンS錠を咽んでる。
朝夕。1錠だったり3錠だったり。適当に。
今年の冬に胃を悪くしたとき、胃腸関係の軟弱なのが改善されればいいなとなんとなしに思い立って、ビール酵母とかなんか胃腸に良さそうなものと一緒に咽み始めた。
ビール酵母はひと瓶咽に切って了ったので、今は残ったビオフェルミンだけちょびちょび咽んでる。

で、気付いたんだが、もしかしたら花粉症の症状が出難くなってるかも。
乳酸菌で花粉症がマシになるとかいう噂話は耳にしたことがあったのだが、私みたいに小さい頃から長年酷い花粉症で苦しんでるような人間にはどうせ効かぬ、関係ねーやと思ってた。
然しここ数日、アゼラスチン塩酸塩製剤を切らして新しいの買わなくちゃと思いつつ買ってないのだが、よく考えてみると薬無しでも症状が出てない。

でも花粉症の季節の初期には、そのときもビオフェルミンを咽んでたのに症状が出てたし、もしかしたら今症状が出てないのは何か他の原因なのかも知れない。
たまたま今、私がアレルギーを持っている種類の花粉が少ないとか。
うーん。どうかね。よくわかんね。

てことで、もうしばらく花粉症の薬は控えてみよう。

-----
いつも使っているスーパーとは違うスーパーでラム肉が割とコンスタントに手に入ることが判明した。
入荷する曜日とかあるのかも知れん。
まあそんな感じで、今日はラム。
ハーブとかスパイスとかをモッサリ乗せてカリカリ焼く感じで。
ラムうめえな。
牛より安いしな。

-----
ミスドのオールドファッションのハニーのやつ。
あれ美味えよな。
てかあれしか美味くない。
甘いのがいいんだ。

砂糖舐めてろって?
もうやってるよ。

まあそんな訳で、オールドファッションハニー以外は食べる気がしない。
特にドーナツ好きという訳でもないし、他のは買ってまで食べようとは思わない。
あとアレ、冷凍保存できんのな。
そして今日はなんかドーナツが100円均一だったみたい。
なので、オールドファッションハニーばかり8個注文すると店の人がちょい苦笑気味になるので私もわざとらしく肩をすくめて見せたりする、なんかこの感じ。

2012/04/10

Class10のSDメモリカード

夕桜04
夕桜04 posted by (C)Ludwig D. Omen

桜。

どうもやっぱGF1は暗いのに弱いんだな。
GX1がすげー安くなったので買ってもいいんだけど。
或はRAWで撮る習慣をつけようかね。
現像でカバーする感じで。

カメラ用のSDメモリカード、今までClass6のを使ってたんだけど、Class10のに変えたら大分早い。
書き込みとか消去とか。
倍ぐらい違うんじゃね?
因みに容量は一緒。16GB。
値段も安いので32GBでもよかったんだけど、16GBですら手に余ってるのにその倍も要らんだろうと。

Amazon Basicのなんだけど、今はもうClass10が標準なのかね。
安いなあ。
前の16GBのは多分GF1と同じ頃に買ってると思うので、2年半ぐらい前か。
多分、私の記憶が正しければ、値段は半分ぐらいになってるね。

そういや私のiPadが16GB。
そう考えると容量少ねえなあ。
本体にSDスロットも無いし。
音楽とかも入れてないのに既に容量の半分ぐらいを使ってるし。

まあそんな感じで。

カボチャのニョッキ

漫画の話。
るるも(→Amazon)が最近割と面白い。
最初はそうでもなくて、どっちかというとおバカなノリが売りの漫画という感じでフツーだったんだけど、最近はダークなフレイバーが利いてて美味しく頂ける。
私はちょいダークな方が好きなんだな。
そしてちょいアツめ。
水上悟志のとかハガレンとかに感じるものを感じる感じで。

進撃の巨人も良し。

面白い漫画があれば多少は生きていく気になる。

-----
カボチャが冷蔵庫の中で腐りかけだったので、残ってたのを全部使ってニョッキを作ってみた。
薄切りにしてソテーにとも思ったんだけど、それだと一食分使っても余りそうだったので。
ニョッキにしとけば余ったのは冷凍しとける。

で、作ってみたんだが、あんまし美味くできなかった。
まあ不味かないんだが、ニョッキってのはもうちょい美味かった筈。

どうもニョッキは下手なんだよなー。
あんまし作らないし。
何か私の知らないコツでもあるのかも知れん。
一寸色々試してみる価値はありそうだ。

レシピに依らず適当に作ってるのが不可ないんだろうけど。
自分で考えてうまくいくと多少は自尊心を鼓舞できるしな!
たまにゲロ不味いものができたりして心が折れることもある。
死にたくなると面倒なので、やっぱ今度クックパッドでも見てみるかね。
うむ、不味いよりは美味い方が好いしな。


ニョッキとズッキーニって語感が似ててたまに混乱する。
あ、そういやキュウリは殆ど栄養がないみたいだけど、ズッキーニはどうなのかね。
或はどっちかというとナスに近いのかな・・・。
イヤ知らんけど。

2012/04/09

無知の知、so what?


首相が「無知の知」なんて言うので少しは何かが頭をよぎらないでもない。
よぎったことを書いていこうかと思うけど・・・。
まあいつも通り、うまく書けないな。


自分が知らないということを知っているのは、その知らないことを知っていると誤認しているよりずっとマシだろう。
然し勿論、自分が無知であることを知っているだけでは大してなんにもならない。

言うまでも無いが、私は多くのことを知らない。
余りにも多くのことを知らな過ぎるので、実際何を知らないかもイマイチよく判ってないので泣けてくる。
わお、無知の知も成り立たねえや。
あ、否、そうでもないのか。
慥かソクラテスも個々の具体的な知について知らんと言ってたというよりは、善とかの抽象的な「重要なこと」とかについて知らんとか言ってたんじゃなかったけな。
あー。どうだっけ。忘れた。
でもそいう区別は明示的にはされてはなかったような気もする。
まあいいや。
兎も角、私頭悪いんよ、解ってんねんで、という話。

ってことで以下お馴染み私的言語。
相変わらずとっ散らかってんなあ。
ちゃんと書こうとすると、まあちゃんと書かないと不可ないねー。

2012/04/08

体臭ビタミンB

Willkinsonのジンジャエール、ペットボトルのが出てるみたいね。
人工甘味料のじゃなくて、瓶のと同じやつ。
500ml。
瓶が190mlで、ウィスキーマックを一晩呑むのに丁度良い量だったんだけど、ペットボトルにしたらこりゃ呑み過ぎるな・・・。
瓶のは近くのスーパーで買ったら一本80円ぐらいなんだけど、Amazonの場合だと瓶とペットボトルの値段はあんまり変わらないかペットボトルのが安い感じね。

-----
夜ビタミン剤を咽むと元気になり過ぎて眠れなくなるので、普段夜はあんましビタミン剤らしいビタミン剤は咽まない。
サプリメントとかでビタミンの多少入ってるのとかは咽んだりするけど。
咽むとしたら朝起きて「今日はダメだ」と思った時かね。
然し、こりゃマジで疲れたとういときには寝る前に咽むこともある。
死ぬほど疲れて風邪ひきそうってときには更に栄養ドリンクを飲んだりする。

今日はなんかすげー疲れてる感じなので、さっきビタミン剤を咽んだ。
なので体臭がビタミンB。

-----
何故かここ数日、チャゲアスのOn Your Markに取り憑かれている。
頭の中でずっと流れてて、その頭の中で流れてるのをずっと分析したりしている。
多分数日前にiPodでシャッフル再生してた中にでもあったんだと思うんだけど。
一度ちゃんと耳から聴けば解けない呪いでもなさそうだけど、億劫で聴いてない。
多分どっかにCDあると思うんだけど。
CD探すか・・・。

-----
あ、忘備録:
冷蔵庫にスペアリブが漬けてあるので忘れずオーブンで焼くこと。
今回のはなかなかのスペシャル漬けダレだぜ・・・。


まあそんな感じで。

2012/04/07

いちご

Strawberry
Strawberry posted by (C)Ludwig D. Omen
果物の美味しい季節になって参りました。
いちごなあ。
いちごうめえよなあ。

梅田に出て用を済ませると行きたかったケーキ屋が閉まってる時間。
仕方無しに帰って家の最寄り駅近くでいちごを買う。
ひとパック500円ぐらいで高えなあと思ったが、よく考えるとケーキひとつ分ぐらいの値段か。

あ、梅田といえば。
梅田の三番街の北端辺り、昔ジョーシンか何かがあったところ、あそこに画材屋のKAWACHIができてるね。
皿を飾る台がiPadを置いとくのに丁度良い感じに使えそうで、買おうかどうか大分迷ったが買わなかった。

あ、そういや最近まともにペンを握ってないなあ。

2012/04/05

冨樫、牛スジ煮込み

HUNTRExHUNTER。
やべえ。
冨樫大好き。
どうかしてるぜ。

いつも待たされるけど待った甲斐はあるね。


牛スジ煮込む。煮込んで小分けにして冷凍。
最近は水だけで煮込んでるんだけど、そっちのが応用の幅が広い気がする。
以前は酒とかワインとかで煮込んでたんだけど、酒やワインが必要なときは水で煮ておいたものを改めて酒やワインで煮込んでもよさそう。
あと安めのスジ肉と高めのスジ肉ではそんなにはでき上がりのクオリティに差は無いっぽい。
差は無くはないが、普通の牛肉での差程ではない感じ。
どうせガッツリ煮込むし、使い所もそんなに素材の差が出るような使い方しないし。

2012/04/03

よくこそBloggerへ

・・・と誰も言ってくれないので自分で言うのです。

てことで。
SeesaaからBloggerに移転して最初の普通の日記。
ヒウィゴ。



めっさ嵐。
昼過ぎ、短時間だったが先が見えない程の豪雨だったし、風もすげー強かった。
台風並み。
今回のは台風ではないらしいが、大阪に台風が強い勢力を保った状態で上陸することも少ないので、私にはいつもの台風クラスかそれより少し強い台風、というような印象だった。
大阪-京都辺りは割と天災関係からは遠ざけられているからね。

てか天気図の等圧線を見てると台風と区別できない。

雨はすぐ止んだが風は未だ一寸吹いてるなあ。
夕方になっても風が強かったので、電車も止まってるとかいう話。
私はすっと帰れたが、駅には帰れない人でそこそこの人だかりだった。
新入社員らしい人がかなり多かったな。

髪がモッサモサな感じ。
切らなくちゃ。
最近髪を耳にかけてても一緒に食べてしまうことが多いし。
汚ぇ。

seesaa2movabletype

ほいできました。
seesaaからエクスポートした記事データファイルの日付形式をMovable Type形式に変換するだけのヤッツケスクリプト。
seesaa2movabletype
あはは、コードめっさ汚い。
所々Javascriptの標準的な書き方から外れてるし、Javascript書きから見たらすげー気持ち悪いコードなんだろうなあ。

zipファイルを解凍してできたフォルダの中のindex.htmlをFirefoxかChromeで開く。
ボタンをクリックでファイルダイアログが出てくるので、エクスポートしたファイルを選択(複数選択可)して「開く」。
複数ファイルの場合はその合計サイズが1MBより小さくなるように。
読み込めれば「Run」ボタンが有効になるのでクリック。
読み込んだファイルの数だけ「File: hogehoge.log ...Done」みたいなメッセージが出て、その後downloadのリンクが出るのでそいつをクリック。
Chromeだとそのままダウンロードできるみたいだけど、Firefoxだと新しいタブに開く。
この場合はそのタブへ行って右クリックで「名前を付けてページを保存」。
複数ファイルを読み込んだらここで一つにまとまってる筈。
こいつをMovableType2Bloggerで変換すると、日付がおかしくならずにBloggerインポート用のxmlファイルが出力される筈。
で、できたxmlファイルをBloggerにインポートすればOK。
今日の時点ではね。
いつMovableType2Bloggerが無くなるか分からないし、いつSeesaaがエクスポートファイルの仕様を変更するか分からないし。

多分Firefoxのがイイね。
Chromeはなんか設定せんといかんっぽいけど、その仕方が判らない。
起動時引数を与えたらいいとかいう話を読んだけど、現バージョンのChrome18だとそれではダメっぽい。
レジストリいじるのもいややしなあ。
ってことで、Firefoxのがいいんじゃないかね。多分何もしなくていけると思う。
フォルダの中の他のは、script.jsが私の書いた汚えコードで、moment.jsとjquery.jsがMIT Licenseのjsライブラリ、style.cssがスタイルシートですな。
一応決めとくと、script.jsはパブリックドメインで。

使うときは自分でちゃんと確かめて使ってください。
解らなかったら手を出さないが正解。
まあ誰がつかうねんっちゅう話でもあるだけど。
あと私もうメンテとかしないので。


ヤッツケるのにめっさ時間掛かった。
流石に泣きそうになったね。
コアの部分はMoment.js使ったら一瞬でできたんだけど。
Moment.jsを使えば何も考えずに日付や時間をいじれる。ちょー楽。
一箇所でしか使ってないけど、これを標準のDateでやろうとすると、10行ぐらい要りそう。
10行ぐらい書けって?だが断る。
Rubyとかなら標準ライブラリで同じようなことができるんだけど、Javascriptは標準のDateがイマイチ使い勝手悪いんだよな。
あとjQueryはdocument.getElementByID("hoge")とか書くのが面倒臭いから使ってる感じだけど、あると何かと便利。

一番の問題はファイル入出力。
完全に見立てが甘かった。
File APIのW3Cの説明見てもあんましよく解らないし。
ファイル読み込みが非同期なので、いつ読み込み+後処理が終わったのか判らないってのも苦戦した。
せめてJavascriptにwait()とかsleep()とかがあればもう少し楽だったんだけど。
取り敢えず500msあれば読み終わるだろうってんで、setTimeout()で処理ファイルのインデックス番号*500ms、というなんかすげー気持ち悪い処理をしている。
今落ち着いて考えればもう少し他の仕方があったけど・・・。
まあ書き直すのメンドい。
ファイル書き込みも取り敢えずこういうことだろうってので書いてるけど、私この部分ちゃんとは理解してない。
File API: Writeをパッと見た感じ、なんかもう一寸うまい方法がありそうだけど。
メンドい。


Seesaaがまたメンテで書き込めない。
マジで心が折れる。
てことで、Bloggerで記事を書くのはこれが最初。

2012/04/02

File APIで嵌る話

SeesaaからBloggerへ移行計画。
MovableType2Bloggerのソースを落としたらMovable Typeのサンプルデータがあったので、それとパッと比べてみたところ、Seesaaのエクスポートファイルの日付形式だけをいじればいいっぽい。
それさえできればあとはMovableType2Bloggerが使えるっぽい。
因みに形式はSeesaaが
DATE: 04/02/2012 00:00:00
なのだがMovable Typeが
DATE: 04/02/2012 12:00:00 AM
という感じ。
24時間表示の0時は12時AMになる。
あと-9時間もしとかなければならない。
メンドいなー。
Javascriptでチャチャっと終わらせるか。

で、HTML5のFile APIなんだが。
HTMLとJavascriptだけでファイルの読み書きをするのに使うヤツ。
こいつがどうしてもうまく行かない。
readAsTextでどうやってもエラーが呼び出される。
楽しようと思ってjQueryとか使ったのが不可なかったか?とか思ったけど、全部標準形式で書き直しても同じだったのでそうでもないっぽい。
たった50行程度のコードを何回も見直して色々変えて試してみたりしたけど、何をやってもダメ。
Web上のサンプルコードも色々探してみたんだが、動くヤツもあれば動かないヤツもある。
それらのどこが違うのか判らない。
くっそー、Javascriptめ!こういうことがあるから厭なんだー!
やっぱRubyにしときゃよかったか・・・。
とか思いながら顔面を脂でギトギトにしつつ、さっきなんとなしにデバッグ環境をChromeからFirefoxに変えてみたら、あっさり動く。
なんじゃそら。
なんかもう、心が折れたよ。
私の心の折れ易さをナメんな!
折れるよ!ちょー折れるよ!
やべー。死にそうだ。
もうやっぱRubyにすっかなぁ。

2012/04/01

SeeSaa2Blogger

SeeSaaからどっかへブログを移転させる計画。
取り敢えずBloggerへ、と思ったのだが、SeeSaaからエクスポートした記事データをBloggerはそのままでは読み込めない。
なのでSeeSaaエクスポート形式のデータをBloggerインポート形式へと変換しなければならない。
SeeSaaのエクスポートデータがちゃんとしたMovable Type形式だったらMovableType2Bloggerを使うことができるんだけど、SeeSaaのエクスポート形式はどうやら似非Movable Typeみたいなんで、MovableType2Bloggerを使うと日付がおかしくなったりする。
どうしたものか・・・。

このくらいなら自分で変換プログラムを組んでもいいかなあ。
然しどの言語を使うかが悩ましい。
一番慣れてるC++を使うのもいいけどC++で書くと他ので書くより少し面倒臭そう。
PHPはコーディングは楽そうだけど一々XAMPPとか入れてられないし、Javaは嫌いだし。
Rubyが好い感じかなーと思ってたのだが、HTML5とJavascriptでもできそう。
HTML5+JavascriptならChromeがあれば実行環境をインストールする必要も無いし、チャチャっと書けてHTML5の勉強にもなる。

或はMovableType2Bloggerのソースをいじるか。
MovableType2Bloggerのソースを落としてみたところ言語はPythonだった。
PHPとかだったら実行環境を用意するのに面倒だな、と思ったんだけどPythonなら楽。多分。
然し私はPythonをちゃんと使ったことないので、Pythonを幾らか勉強しなくてはならなそう。

そんな感じで悩み中。


あ、エイプリルフール。
何か嘘を吐かないと。
ええと・・・私は嘘を吐くのが下手なのですが・・・。

「現フランス国王は禿頭です。」
で、どすか?
フレーゲ:指示対象が存在しないので嘘にはなりませんよ。無意味なだけです。
え?マジで?
じゃあ「何でも自由にすることに因って、社会ルールに何でも良くなることでお馴染みの進化が起こる」もダメじゃん。
そんな「進化」は存在しないし。
嘘っぱちだと思ったんだけどなー。無意味なだけなのか。

どうすれば嘘を吐けるんだ・・・。

本日のオチ解説:
「私は嘘を吐くのが下手」が嘘だというところがオチ。
嘘ばっか吐きます。てか嘘しか吐かない。
ラッセル:そいつは嘘ってかパラドックスじゃね?
NOー。
あ、去年も同じことやったか。

因みに私の考えでは「現フランス国王は禿頭である」も「私は嘘しか吐かない」は一種の嘘である。
論理学だけで言語の意味が成ってんじゃねえ、という筋から攻める感じで。