2012/07/31

夏の夜

バラけた銅線の切れっ端が足の裏に突き刺さる夏の朝。
掃除しないとな。

-----
やっぱ夜の方が暑い。
夕方ぐらいが一番過ごし易いかも。
陽が落ちて暫くすると風が止むんで、窓を全開にしても部屋の中は蒸し風呂状態。
因みに只今34℃death。
やれやれだぜ。

こう暑いと思考が鈍って不可ない。
思考が夏の夜の夢の如し。
夏の夜なんてなんもいいことあれへん。
外へ出ても発汗するか蚊に食われるかぐらい。

冷えねえかな、地球。

-----
何故か最近睡眠時間が短い。
大抵暑くて目が覚める。
体中から大量に分泌された臭い汁の中で目覚める。
毎朝最悪の気分さ。

でも寝足りない感じはそんなにはない。
ここ暫くはそんな感じなので、これで足りてるのかも知れない。
暑いと回復が早かったりするのか?
そんなことはないと思うんだけど・・・。

2012/07/30

バーゲン廻り

頭の中を汗がヌルリと動き、毛先から滴る。
夏め。

余りに暑いので、髪切った。
バッサリいって、結構短くなった。
夏仕様ですな。
帰って風呂に入って首を洗うのに後ろで括ろうとして括れず、ここで短くなったことを実感した。
括る必要が無くなった。
あと髪切る度に思うんだけど、髪が乾くのがちょー早い。


髪を切った序でにバーゲン廻り。
食器と服を買う。



心斎橋へ。

メジャーどころの楽器屋を廻ったけど面白そうな楽器が無かった。
なんかどこ行っても同じものが置いてあるだけでつまんない。飽きた。
「その他」が無いんだよな。
いろんな意味でつまんねえ。
ステレオタイプの日本みたいなつまらなさ。


ティースプーン。
私はあれだけ紅茶を愛していながら、ティースプーンは茶葉の量を計る為の一本だけしか持っていないのだ。
コーヒースプーンは幾つか有るんだけど。
ティースプーンはオーソドックスだがシンプル過ぎないのがいい・・・んだけどさ。
食器売り場があればいつもティースプーンを探しているのだけれど、いつもこれといったものが無くてさ。
いつも買わず仕舞いだったが、今日はこれならOKというのを見つけられたので、それを買った。
序でに同じデザインのデザートフォークと、あと箸と常滑の急須を買う。
箸はまともなのが一膳だけ有って他はイマイチ気に食わないものだったので、これを機にもう一膳まともなのを揃えておく。
急須は今有るのより一回り小さい、一、二杯ずつ用のを買った。
グルグル模様で、うずまきに呪われている私には適している。


そういえば私の家には、湯呑が無い。
抹茶や煎茶の茶碗は色々有るんだが、円柱形の湯呑が無い・・・。と、白山の小さい湯呑が売ってあるのを見て気付く。
形や大きさも悪くないし、良い色だ。
うん。良し。これならひとつ持っていてもいい。
白と黒があって、どちらにするか迷う。
どっちも良い色なんだ。
脳内アントワネット(或はダイモン)曰く、どちらも良いなら両方買えばいいじゃない。
良し。アントワネットもたまには佳いことを言う。両方だ。
白は少し乳白色に燻んでいて、黒は青が少し強くてヌルリと沈んでいる。
白山は安いし、デザインが良くできていて使い易いし、見た目もシンプルで好い。


服。
適当に白っぽいものを買う。
そういや私、夏物の白いのは少ないんだ。


梅田へ。

成城石井で食料を仕入れる。
練りアンチョビとか練り山葵とかSt. Jamesのアールグレイとか。
最近余り紅茶を缶で買わなくなったのだけれど、アールグレイばかりはSt. James辺りのがいいかね。


併しどこも暑い。
猛暑の上に節電で、地下鉄に乗ってもヌメった空気で汗腺から臭い汁ばかり流れる。
こうどこもかしこも暑いと家から外には出たことを只後悔する。
そして家から出ないとクーラー代ばかり掛かる。
即ち金は使わないに越したことはない。

口の中がカラカラで、喋れば悪臭でも放ちかねない。
茶屋に入ってお茶とお菓子で人心地着ける。


夏の靴を探すが、いいのが無かった。
ラコステのキャンバスのを買おうか迷ったけど、なんか違うなーと思ったのでやめる。
バランスがギリギリでさ。少し汚れが付いただけでイキナリダサくなりそう。そして私は靴を洗わない。

気に入るものはなかなか無いものだなとぼんやり歩いてたらチョイとと呼び止められて、ニットの七分袖を買う。
あ、麻だ。洗うの面倒臭そう。

大丸の福壽堂秀信で生菓子を買って帰る。
めっさ疲れた。

まあそんな感じで。

2012/07/28

夏の太陽を呪いながら生きる

日光湿疹の季節と相成り候。
太陽め。
マジ勘弁して欲しい。

今日は昼を食べにたった数分炎天下を歩いただけでもう首のところが焼けて、風呂で背中を洗うのが痛い。
マジかよ。
行き帰り合わせて10分は経ってないぜ?
まあ今日は首の開いたTシャツを着てたからなあ・・・。
でも首の、髪の毛で影になるところも関係無しに焼けた。

夏は昔はまあ好きだったんだが、この頃は全然だ。
クーラーの電気代ばかりかかる。

もう夏とか一日30分ぐらいでいいよ。
その日の分の夏が終わった頃に夏の終わりを感じながら昼を食べに行くよ。

やれやれだぜ。

2012/07/25

ホラー分が足りない

そろそろ暑くなってきたんで、怖いもの見たさで怖いものが見たい。
なんか怖いものはないのかね。
ホラーは結構好物なんだけどなあ。

ホラー映画とか、長じてからはイマイチ恐怖を感じなくて不可ない。
イヤ多少は怖いような気持ちでも芽生えないでもないんだけど、「怖い」という程ではないんだよなあ。
或は単にホントウに怖い映画を観てないのかもしれない。

あ、都市伝説的なホラーとか結構好きなんよね。
稲川淳二路線の感じとか。
アレの怖いのがあればなあ。
或は世にも奇妙な物語的な摩訶不思議系なので、秀逸なのがあればイケるかも。
スプラッタとかは怖さとしてはイマイチ。面白くなっちゃう。
怖い画が出て音量がドンみたいなのは、ビクッとはするけど怖いという感じじゃない。
グロテスクは、まあ嫌いじゃないけど怖くはない。
ってことで、昔ながらの怪談系の特に怖いのがあればいいんかね。

或はホラーゲームとか?
PS3でも買おうかね。
PS4が出たら買おうかと思ってたんだけど、まあ暫く出そうな気配は感じないし。
2.5万円ぐらいになって、まあ買えなくもないぐらいにはなってるし。
うーん、でもまあそんなにゲームとかしないし、要らんかなあ
てかPS3でホラーゲームってあんのか?


まあそんな感じで、夜中におトイレ行けないぐらいの素敵なホラーとかないのかね。
でもこの歳で尿意に勝るぐらいの恐怖感を感じるってのは、なんか人格に影響が出そうな。


小さい頃はサ。
「エイリアン」とかを観ると、エイリアンなんか実在しないと判ってても、便所まで行くまでの暗がりにエイリアンが潜んでたらどうしようとか思って怖くなったものだ。
或は鏡に映る背景の暗い部分から私以外の顔がヌッと見えたらとかと想像して怖がったし、或は特に何を想像するでもなく暗闇の中を歩くのは怖かったりしたものだ。
今でもそういうことを想像しないでもないのだけれど、イマイチ怖くはないんだよな。


どうすれば恐怖を感じることができるんだ・・・。


あ、剥き出しの暴力での威嚇とかはナシだぜ?
あと貯金を全部盗むとか。
私の未来が割と真っ暗であることを正当にも指摘するとか。
Q: 生きていけんのか?
A: 無理じゃね?


あ、生活や将来への恐怖に慢性的に晒されることに因って慣れてしまって、空想から来る恐怖も感じにくくなってるとかそういうことか?

2012/07/23

梯子を捨てよジャアナリズムへ出よう

夜の方が暑い。

-----
胡椒を挽くのにプジョーのミルを使っていた。
普通のじゃなくて、挽き具合をポーンの足の部分で調整できるタイプの。
調整が楽でいいやと思ってたのだがこいつがなかなかの曲者で、この機構の所為で粒の大きい胡椒が挽けなかったり胡椒の粒が詰まったりする。
なのでできるだけ粒の小さいものを使うようにしているんだが、少し粒の大きいのが混じってたりするだけですぐに詰まる。
使い始めの頃は工夫でどうにかなるんじゃないかと期待しつつ我慢して使っていたのだが、使う度に唯苛立ちが募るのみ。

ってことで、プジョーの普通のミルを買った。
普通に挽けて感動。
よーし、これででっかい粒の胡椒が使えるぜ。

因みにこれまでは粒の大きいのは京セラのセラミックミルを使ってたのだけど、これは岩塩用に転用。
鉄のミルだと岩塩には使えないしな。
岩塩のでっかい塊を買ってしまって、使う度におろし金で削るのは面倒臭いし、どうにも使い道が無くて困っていたんだ。
ピンクと黒の岩塩。
ピンクのは甘い。
黒いのは硫黄臭いが加熱すると大丈夫らしい。
良し。これでもう一つ片付いた。

-----
陽が落ちたら走りに行くつもりだったが、その時間になると少々体調を崩す。
不健康な生活と夏の暑さの所為もあるが、多分、朝からずっとカフェインてんこ盛りだった所為もある。
カフェインには弱くはないがそんなには強くもないようで、一気に取り過ぎるとしんどくなることがある。


朝飲んだのは水出し煎茶だった。
甘くて濁るタイプの茶葉を使った。
濁るタイプのはあんまし好きじゃなくて、買ったものの減らずに余ってしまっていたのをここぞとばかりに使ってみたのだが、茶葉の量を間違えていたようで、かなりの特濃だった。
而も水を足せば幾らでも出る。
勿体無いので飲んでは継ぎ足しをしていたが、1リットルぐらい飲んだところで流石に諦めて茶葉を捨てる。
煎茶茶碗に一杯飲めれば十分な代物だったのだが。

昼にはアイスコーヒー。
氷を詰めたコップにドリッパーを乗せて、細かく挽いた多めの豆でゆっくりペーパードリップ。
アイスコーヒーはここ暫くで色々試してみたが、結局私には水出しアイスコーヒーとかよりこっちのが好いことが判った。
これがでかいコップなんで、500mlぐらい。
そして特濃。

夕方には紅茶。
700ml。
ミルクティなんで濃い目。

という感じで、日没までにいつもより結構多い目にカフェインを摂取したことになる。

そういや紅茶は幾ら飲んでも大丈夫なんだが、煎茶とコーヒーは飲み過ぎると少ししんどくなることがあるんだよなあ。
ってことは或はカフェインの所為じゃないのかも知れん。
カフェインの結構入ってそうな栄養ドリンクとか飲んでも別に気分が悪くなったりはしないし。
序でにカフェイン摂っても睡眠にはあんまし影響しないし。
うーん。
そういや同じ緑茶でも煎茶はダメだが玄米茶ならOKな気がする。
うーん、余計判らなくなってきた。


-----
私的言語メモ。え?今までのは違ったのか?
一日の体験を可能な限り事細かに書き出すことができれば、それだけで一つの有用な作品を成すのでは、と思う。
それが優れた文学作品になる為にはもっと他にも色々と条件が付くだろうが、或一人の人間の或一日の身の回りの出来事や思ったこと考えたことなどの可能な限りの詳細な記録というのが存在すれば、それは少なくとも資料価値は高そうだし、結構面白いんじゃないかと思う。
まあかなり難しいとは思うけど。
ええと、つまり・・・。
何かがすっ飛んだヤツが面白いんじゃないかと。
その何かがすっ飛んでいれば、凡庸な小説家が書き抜かしてしまうような部分が現れるんじゃなかろうかと。
すっ飛ばしていると知りながらすっ飛ばすのだ。それはウィトゲンシュタインの梯子みたいな感じで登り切れば捨てていいものだ。
うーん、これは「直接性への憧れ」に似ているかも知れない。
或は根っこが同じなのか。
迂闊な人はその根っこから直接性へと向かってしまうが、私は違う方に道があるのを知っている。
芥川風に言うと、ジャアナリズムかね。
否、それは流石に芥川を好意的に引きつけて解釈し過ぎか。
でも実際かなり近いところに居るような気がする。
・・・。
というようなことを、凡庸な小説家の書いた文章を読みながらぼんやりと思った。

あ、芥川のジャアナリズムを今日の所謂ジャーナリズムと同じものとして捉えているのを見ることがあるけど、その解釈は多分成り立たない。

序でに梶井基次郎。
想像でものを言うぜ。
檸檬爆弾はテロか何かにはなっても正当な勝利の宣言にはなり得ない、ということを多分彼自身解っていたんじゃないかね。
彼のことを変な名前の檻に閉じ込めたのは後の人達だろう。その所為で理解が不可能になっているのだ。
因みに私の檸檬は外套の中で既に温くなって変形してしまっているか握り潰されているかで、それでそれもまあいいかなと思っている。いい匂いぐらいはしている筈だ。
そして私は顔を上げることができないまま京極を下っていくのだろう。
直接性への憧れを自分の中に見つけ次第潰しているのです。

2012/07/22

腐りかけのバナナ

バナナが残り一本、腐りかけ。
今夜が棄てるか食うかの分水嶺。
運の良いことに小腹が空いている。
良し。
と思ったけど、そのまま食べるのも芸が無い。
てか私、バナナは固い方が好いんだ。

以前フードプロセッサが壊れたんで新しいのを買ったんだが、買ったそのままの状態でずっと使ってなかった。
今こそこいつを活用する機会。
あとオレンジとミルクはある。
良し。

ってことで、ミックスジュースを。
砂糖無し。氷無し。

所謂ミキサーじゃないのでちゃんとできるのか心配だったが、まあものは試し。

で、作ってみた結果。
結構粗いツブツブ感。
やっぱミキサーみたいにはいかないか。
オレンジは内皮を剥かなかったので、皮の食感が。
飲むというよりは食べるという感じ。
でも味は甘過ぎず仄かな酸味があって、スッキリしてて美味かった。
単なるバナナジュースにせずにオレンジを入れてよかった。

まあそんな感じで。

2012/07/20

ベアボーン・ルネッサンス

古いベアボーンがお隠れになった。
最初は電源が死んだんだろうと思ったんだけど、調べてみると電源は生きてるみたい。
いろいろ調べてみたところ、こりゃ多分マザーボードだろうってことに。
ってことで、こいつはもう駄目だ。
オブジェにでもしよう。
なんか良いコンデンサ使ってるみたいやし。

ってことで、AMDのSocket FM1の安いベアボーンを買った。
古い方のベアボーンのCPUはIntelだったので、CPUは新調しなければならない。
因みに3コアのヤツを買った。
あとは使い回しでOK。
これで合計20,000円ぐらい。
あとSSDかHDDと新しいメモリを付け加えるなら+10,000円ぐらい。
OSはLinux Mintのx64を入れた。
Windowsを入れるとしたら更に+15,000ぐらいか?
Windowsたけー。
全部込みにしたら45,000円ぐらいになるので、そうなるとメーカー製の一番安いヤツと同じぐらいか。

まあそんな感じで。

-----
あとペットボトルの口に取り付けるストローを買った。
ピジョンのヤツ(→Amazon)。
走りながら飲むのです。
弁が付いてて逆流しないしこぼれない。
空気穴も付いてるのでストローを吸うときに強く吸わなくてもいい。
走りながら飲むには丁度良さげ。
スクイーズボトルもそうだけど、ペットボトルそのままだと、走りながら顔を或程度上げて飲まないと不可ないので、結構しんどいんだよな。
水ならスクイーズボトルを絞る感じで口からボドボドこぼしながら飲んでもいいけど、スポーツドリンクだとあとでベタつくのが厭なので、できるだけ御行儀良く飲みたいし。
ストローだとそのままの姿勢で飲めるので、割と楽なんちゃうかなあ、と。
でもストローの場合、走って息も絶え絶えのときに「吸う」ってことがどのくらい負担になるのかね。

2012/07/17

ベアボーン・フュネーブル

ベアボーンのサブPCが崩御なされた。
割と古かったからな・・・。
合掌&なむー。
一度電源が壊れたことがあるんだが、そのときは当時既に使わなくなっていた他のPCに載ってたちょー古い電源に交換した。
ベアボーンの電源は小型で載せ替える方の電源は普通のサイズなので、電源がケースからはみ出して外付けみたいになってる。

多分今回も電源だと思うんだけど、もう余りの電源とか無いんだよな・・・。
安い電源を買ってきてまた暫く使ってみるか、或はこの際新調するか。
或は、何もしないという手もある。
サブPCが絶対必要かと問われると、そんなには必要でもないような気もしないでもないしな。

新調するとしたら、サイズの都合上またベアボーンにすると思うんだけど、今あるパーツを使い回せばかなり安く出来るんだよな。
CPUを一番安いのにしてOSをUbuntuとかにすれば2万円を切るか、多く見積もっても3万円はいかないだろう。
うーん、新調してもいい気がしてきた・・・。
どうすっかね。

2012/07/16

ボトルポーチ

気温が30℃を超えたらもう生きていける気がしないよ・・・。
避暑に行きてえ。3ヶ月ぐらい。
土地に縛られるライフスタイルを人々が未だに当たり前のように続けているのかと思うとなんだか切なくなるよ。
かっ!文明も大したことねえな!
ひと月毎に住居(旅館とか)を転々とする暮らしとかいいね。
あー、遊んで暮らせるだけの金が欲しい。
あ、金がなくても遊んで暮らせるなら金はそんなには要らんかね。

遊んで暮らしたいんだー。

-----
久しぶりに走った。
循環器系より足の方がついていってない感じ。
もうちょいコンスタントに走らんとね。

気温も高くなってきたことだし、ボトルポーチを買った。
走るときに腰に巻いてペットボトル差しとけるヤツ。
Adidasの。
こんなん巻いて走ったらペットボトルが上下に暴れるんちゃうかなあと思ったけど、実際走ってみたらそれ程でもなかった。
まあ多少暴れるが、走ってるうちに気にならなくなるぐらいだった。

併し陽が落ちてから30分走る程度だったら途中の給水はあんまし要らんような気もしないでもない。
でももう一寸暑くなってきたらどうかね。
あとペットボトルは走りながらはすげー飲み難いので、スクイズボトルみたいなのが要るかも。
でも自転車用のスクイズボトルだと一寸太いからなあ・・・。
或はペットボトル用ストローとかがあればいいかも。

まあそんな感じで、明後日頃に筋肉痛の予定。

2012/07/14

ケーキ疲れ

梅田に出て、バーゲンなどチラ見した後、ケーキを買って帰る。
ケーキうめえ。
でもさ、ケーキ級の甘さのものを一気に大量に食べると、なんか疲れる気がする。
疲労自体が増すのかより少ない疲労度でより多い疲労感を得るようになるのかは判らないけれど、なんか疲れる。
肩とか凝るしさ。
こりゃなんなのかね。

晩御飯はケーキ。
あとネギトロ巻き。
ネギトロ巻きが好きなのです。
そこそこ程度の寿司ならネギトロ巻きのが余っ程好き。
赤身マグロのチャンクに脂を混ぜた安モンのネギトロが好いのです。
チャンクの粒が大きめで脂控えめのネギトロとかあるけど、あんなもんは邪道ですよ。
マグロ感と脂感と薬味のネギ、あと海苔の香りのバランスがさ。海苔の香り、重要。
ちょいマシなワサビと寿司醤油を少し多めにしてさ。
なー。

2012/07/11

水出しコーヒー

夏らしくなってくると、コーヒー率が上がってくるように思える。
といっても、紅茶率の方が高いけど。
飲む頻度の話。
飲む頻度が高い方から紅茶、日本茶、コーヒー、の順番であることは変わらないけど、その割合が変わる。

紅茶とか日本茶は、まあアイスで飲む方法も幾つかあるが、やっぱホットで飲んだ方が美味しいと思う。
たまにならアイスもアリだけど、毎日という感じではないかな。
でも夏場はホットだとちょい暑いかなってときがあるんだよな。その点、コーヒーはアイスもホットもそんなに美味しさの度合いは変わらない気がする。
あ、麦茶はアイスでも美味しいかも。
焙じ茶も捨て難いが・・・。でも焙じ茶は淹れてからは長持ちしないしな。
・・・と屁理屈を捻出してみたけど、どうかね。


まあ兎に角、そんな感じで、水出しコーヒーを作っている。
風呂上がりとか寝る前に、蓋付きのプラスチックカップにちょい粗めに挽いたコーヒー豆を入れ、水を注いで蓋をして冷蔵庫にIN。
朝起きてペーパーフィルタで濾せば、それなりのアイスコーヒーが飲める。
このフィルタで濾す作業が少し手間なので、或はフィルタ付きの水出しコーヒー用のポットでも買えばいいかも。
朝の手間はできるだけ省くのが望ましい。


あ、豆が無くなったので、また買いに行かないと。
私はコーヒーは苦いのが好いので、ホット用に買った豆でも大体はアイスに転用できる。
酸味の効いたのを買ってる人はアイス用に買い直した方がいいかも。

お口直し推理小説

私は普段そんなには推理小説を読まないんだけど、以前読んだお手軽な推理モノの内容がとても拙くてイラリときたので、ちゃんとしたのを読んでお口直しするぜ計画。
適当に、なんとなくちゃんとしてそうなのを探す。
綾辻行人のをチョイス。
名前ぐらいは知ってたし。
「あ」で始まるので、本屋の本棚を端から見たときに最初に目に付いた知ってる名前ってのもある。

綾辻行人は中学か高校の頃にタイトルは忘れたけど何か読んだことがあったのだが、そのとき読んだのはイマイチだった記憶がある。
然しまあ、どう悪かったか覚えてないし、たまたまそれが悪かっただけかも知れないし、時間が経って私の感性も随分と変化してるだろうから、もういっぺん読んでもいいかな、と。

余り長くないヤツでタイトルから推察して推理モノの本道から道を外してなさそうな感じのヤツを適当に買う。
タイトルは・・・書かない方がいいかね。
色々ぼかして書かないとな・・・。


犯人は左大臣。


まあ嘘ですけど。
多分綾辻行人の小説で犯人が左大臣である小説は無いと思うけど、あったらごめん。
じゃあ凶器はパスタで。鼻からペペロンチーノ。動機はパスタのもつれとかそんな感じで。トリックはフライングスパゲッティモンスターのみぞ知る。ミートボールの部分が怪しい。

で、ぱっと読んでみた感じ。
日本語はちゃんとしていて割と手堅くて解り易い文章。いいね。
おかしい感じがするところはトリック。ちゃんとしている。
トリックも、トリッキー過ぎてそりゃないぜ屎尿るってこともない。
解決編より前までで得られる情報から想像し得る他の可能性の全てを否定できる訳ではないが、トリックのどれをとっても少なくとも大きく妥当性を欠いてるということはない。
ってことで、推理するのを楽しむにはいいかも。
人物描写も余り深くは描かないようにしている感じで、純粋に推理を楽しむことに特化している感じかね。

個人的な好悪を言うなら、まあイマイチなんだけど、然しこれはこれでたまには読んでもいいと思える。
多分私、そんなには推理小説が好きじゃないんだろうな。
ってことで、また今度拙い推理モノを読んでしまったときにでも。お口直しに。

2012/07/08

小型ロータリースイッチ

Shockwave Distortion。
小型ロータリースイッチを手に入れたので、そいつでクリッピングダイオードを色々選べるようにする改造。
ちゃっちゃと終わらす。

ダイオードを色々乗っけるのにちっちゃいガラエポ両面スルーホールの基板を使ってるんだけど、やっぱ片面のより両面のが断然作り易い。
穴の中まで確っかりハンダが流れ込んで表面だけでなく穴全体で部品が留まるので、仕上がりも強いし。
指紋がついたりした後放置してもベークの銅丸出しのより錆び難いし。
ジャンパを飛ばすのも両面だとすげー楽。
大きさが予め大体決まってれば、ガラエポの両面のにすべきね。
ちょい高いけど、精々エフェクターを一台組むまでぐらいの大きさだし、量産する訳でもない素人仕事には誤差範囲。

あと小型ロータリスイッチが、意外と作り易かった。
ギターのパラレル-シリーズスイッチとかもこれでいいかも。
まあ暫くギターのピックアップを弄る予定は無いけどね。

2012/07/07

酸欠

頭が痛くて目が回る。
そして酸欠気味だ。
風邪のような、或は酒を呑み過ぎたような。
然し風邪を引くような体調ではなかったし、酒も呑んでいない。
うーん。
一酸化炭素的な、酸素よりヘモグロビンと結合し易い系の毒ガスでも吸ったかのような気分だ。


ミニロータリースイッチを買ってきた。
ストッパで2-12接点まで変えられるヤツ。
これでShockwave Distortionの改造に一旦キリがつけられる。


まあそんな感じで。

2012/07/04

Shockwave DistortionとRATの改造

Jet City AmplificationのShockwave DistortionとProcoのRATの改造。

RATは、正確にはRAT2。
元々乗ってるOPアンプが違う。
現行品とも違うみたい。


RAT(→Soundhouse)。
こいつはポットが死にかけてたんで、先ずはそれを交換。
Aカーブ100kΩのΦ6で長めのシャフト。フツーの炭素皮膜のヤツ。
元々のはツマミ取り付け部がローレットだけど新しいのはフツーのソリッド。
端子の形状の関係で基盤にハンダで直付けすることができないので、スズメッキ銅線で基盤と端子を繋ぐ。
ポットを交換してして基盤をケースに戻すとポットのネジ部の長さが足りなくてケースに固定できない!
が、歯付きワッシャを外したら一応ギリギリ留めることができた。
然しその所為でRATの「A」のところのインジケータLEDがケースから少し飛び出す形になってしまった。
・・・まいっか。
長めのシャフトを買ったけど、実際にはネジ部が長いヤツが必要だったっぽい。
でもネジ部の長いヤツってあんま売ってないんよね。
あと手持ちのツマミを取り付けたらシャフトの長さに対してツマミの深さが足りなかったので、LEDが多少飛び出してもいいならシャフトは短いのでOKだと思う。

それからOPアンプの交換。
基盤のOPアンプのところをソケットにしとく。
シングルオペアンプなので今まで買い集めたデュアルオペアンプは使えない。
元々はTIのOP07DPが乗ってたんだけど、こいつをAnalog DevicesのOP07Dに交換してみると、少し腰の高いHi-Fiめな感じになってノイズもマシになり、弦のニュアンスも出し易い感じ。
使い易くはなったけどあんましRATらしいジャジャ馬な感じではないね。
他にもNational SemiconductorのLME49710NAとかBurr-BrownのOPA134PAとかを試してみたけど、ボリュームを最大近くに上げると発振する。
あれ。ミスったか。ちゃんとデータシート調べとくんだった。高いのに。
まあ発振するのも飛び道具としては面白いけどね。だが今回は止しとく。
ってことで、今はADのOP07Dが乗ってる。
元のTIのでもいいけど、まあ何か違いがあった方が面白いので。

あと1回路12接点のロータリースイッチを使ってクリッピングダイオードの切り替え。
今までも12種類の切り替えができるようにしてたんだが、ケーブル直でダイオードと繋げてたのでかなり汚かった。
これらのダイオードをユニバーサル基板に乗っけて、見た目的に多少キレイにした。
あとどのダイオードを使うとどういう音になる傾向があるのかについての知識も多少増えたので、乗っかってるダイオード自体も新しいのに換える。
今回はLED多め。
どっちかというとLEDが好きなのです。




Shockwave Distortion(→Soundhouse
OPアンプとクリッピングダイオードの交換。
OPアンプのところをソケットにして色々差し替えるお馴染みの遊び。
MUSESの8820にしようかと思ってたんだけど、結局JRCの5532DDに落ち着く。
8820だと少し面白味に欠ける感じ。
5532DDだと元々の4558DDよりちょいクリアになる感じ。
J-FET入力のにすると荒々しくて弦の響きの感じが出易くなって私好みだが、それだとShockwaveじゃなくてもいいし没個性な気がしたので止す。


クリッピングダイオードをRATと同じようにロータリースイッチで色々できるようにしようと思ってたんだけど、小型ロータリスイッチを買い忘れるというポカをやらかす。
取り敢えずON-OFF-ONのトグルスイッチを付けてLED-スルー-ダイオード(2対1の非対称)でお茶を濁す。
LEDとスルーはそんなにキャラクターの変化が無かった。割と粗めの歪み。
非対称のダイオードは、まあダイオードらしい粒の細かいスムースな歪み。
まあ今後ロータリースイッチに付け替えて色々やってみて遊ぶさ。

あとフットスイッチが3PDTだったんでスルーバイパスかと思ってたけど、違うかも。
エフェクトOFF時にギターを弾くとクリッピング用のLEDが反応する。

2012/07/02

微粒子グラニュー糖、OPアンプ

難波に出る。
紅茶用にしている粉砂糖(微粒子グラニュー糖)がもう残り僅かなので、高島屋の製菓用品コーナーで買う。
2kg。
コーンスターチの入った粉砂糖はスーパーの製菓売場とかでも売ってるんだけど、微粒子グラニュー糖はあんまり売ってないし、売ってたとしてもかなり高価だったりして、スーパーでは一寸手に入れ難い。
品揃えの良い製菓用品屋を私も余り知らないので、微粒子グラニュー糖は大体いつもここで買ってる。
まあより手に入り易いフロストシュガーでもいいちゃあいいんだけど・・・。

日本橋方面へ。
OPアンプを色々買う。
主にRATとShockwave Distortion用。
MUSESとかその辺のHi-Fi系のを中心に買い漁る。
あとRATはシングルオペアンプなんで、その辺も調達する。

まあそんな感じで。

2012/07/01

Shockwave Distortion改造計画

なまら暑い。
夜中になって急に暑くなった気がするよ。
日中は風があって涼しかったのに。
夕方からの雨が上がって高湿度&風が無い所為?
でもやっと梅雨っぽい鬱陶しさ。

-----
Soundhouseで弦を買う序でにJet City Amplificationのちょい安ディストーション、Shockwave Distortion(→Soundhouse)を買ったよ。
最近私の改造RATのポットがそろそろ寿命で御機嫌ナナメなんで、見た目の似たShockwave Distortionを買って私好みに改造したらいいんじゃね?ってことで。
RATとか買うよりは安いし。

実際に手に取ってみると、RATのイメージがある所為で、軽く感じる。
RATは鉄筺体だけど、Shockwaveはアルミ筺体。
アルミ筐体は回路の乗ってる上とフォンジャックが付いてる下とに別れるんだけど、上のはアルミ押し出しっぽい。下は曲げかね。まあどうでもいいけど。
まあアルミだと、(見た目的な)ヘビーデューティーっぽさは劣るけど錆びないでいいかね。
電池BOXはRATと同じように底面に付いてるのだが、その蓋のネジがRATだと六角のキャップスクリューだけどShockwaveはユリアネジなんで、Shockwaveのが楽。

フォンジャックがサイドに付いててDCジャックがΦ2.1なんで、この辺はBOSSとかと同じで標準的で良し。

そのままギターを繋いで弾いてみたところ、腰は軽めで粒は細かい感じ。
私には「テクニカル系」っぽい感じに思える。
どっちかというとスムース系かね。
安もん臭い訳じゃないけど高級機っぽい音はしないね。
どこどなくBEHRINGERっぽさを感じる・・・。
まあでもそんなに悪くはないかね。
普通に使える。
私の古いRATと比べる限りでは、ノイズは少ない。
Toneの効き幅は狭めかね。

中を開けてみる。
フォンジャックはCLIFFとかから出てるプラグを差し込むとそれぞれの端子について個別にOFFになるスイッチ付きタイプの、金メッキ端子。
このタイプのジャックはアンプとかによく使われてるのをよく見る気がする。
スイッチは3PDTで、トゥルーバイパスのエフェクタによく使われてるタイプの青いアレ。
ポットはメイン基盤に直付け。
メイン基板とその他のパーツはコネクタでつながっている。
私は電池を使わないので、9V電池用のソケットの取り外しができて便利。

基板上の部品はBEHRINGERみたいにチップ表面実装ではなく、普通の大きさのスルーホール実装。
なので改造もし易いぜ!
BEHRINGERのは安くていいんだけど、改造ができないからなあ・・・。

OPアンプはJRCの4558DDを使ってる。
クリッピングダイオードはお馴染み1N4148のダブル使いで(つまり計4個)、それぞれ2つを直列に繋いでる。
お手軽に改造するならここら辺を。

先ずはOPアンプをMUSESの安い方のにするとか。
えーっと・・・MUSES8820かね。400円ちょいぐらいか?
安いっつったって、4558DDが80円ちょいぐらいなので、約5倍の値段か。
高い方だと更にその10倍!
流石に高い方は使う気がしないな。
MUSESに乗せ換えるだけでかなりローノイズになることが結構あるので、気に入っているんだ。
まあ兎も角、OPアンプのとこはソケットにしよう。

そしてクリッピングダイオードをLEDとかにして遊ぶ。
LEDは標準電圧とかの違いで如実に変化が解って楽しい。あと光るし。
普通のダイオードだと小信号用スイッチングと一般整流用との違いですら割とビミョウやし。
で、トグルスイッチとかロータリースイッチで選べるようにする、と。
小さいロータリースイッチが欲しいな。


あー。
RATのポットも交換しないとなあ。