2014/05/28

ホットミルク:最近のレシピ

最近寝る前に飲んでることでお馴染みのホットミルク。
ミルクをマグに入れてレンチンするだけじゃつまらないので色々添加物を。
何でも入れりゃいいってもんでもないんだろうけど、取り敢えず美味くなりそうなものはどんどん混ぜてみたり。
結局、最近のレシピ:
・ミルク 400ml
・マイヤーズ 1-2tsp.
・アマレット 2-3tsp.
・オレンジビターズ 1dash
・砂糖 1/2tsp.
をレンチンした後よく混ぜて
・バニラエッセンス 1dash
という感じ。

オレンジビターズは、以前買ったもののあんま使い道が無かったんで、ここで消費してみたりしているだけ。
最近たまにやるニューヨークにもシェイク後に一滴だけ振ってみたりはするけど、そのくらいしか使い道が無い。
普通のビターズよりビターじゃないしな。
あとアマレットを殺さない量の砂糖とラムの量のバランス調節がムズい。
かといってアマレットを増やし過ぎると杏仁豆腐飲んでるみたいになるし。
平べったい瓶は、注ぐとき少量で調節するのがちょいムズいし。

まあそんな感じで。

2014/05/26

烏龍茶

中国茶はどこのんが旨いとかよく知らないので、イマイチ手を出し辛くてあんまし買わない。
でも烏龍茶は、ちゃんと淹れたヤツは結構好きなんだよな。
ペットボトルのとか居酒屋とかで出てくる濃縮還元のヤツとかでもまあ嫌いという訳じゃないけど、やっぱお茶は葉っぱ買ってきて淹れた方がよっぽど好い。
味からしてみれば安くつくし。

ステーキとか焼き肉とか食べたら烏龍茶飲みたくなる。
口がスッキリするんだよな。
焙じ茶でもいいんだけど、なんか烏龍茶がベストな気がする。
でも焙じ茶と違って烏龍茶の茶葉が常に家にストックされている訳じゃないんよね。

まあそんな感じで、機会があれば買おうと思ったり忘れたりしてたんだけど。

或贈答用の紅茶にロイコペのブレンド缶が良かろうと思い、百貨店へ行った序でに食品売り場をさまよったが見つからず、リッジウェイの缶を見つけて「まあこのへんで手を打つか」と思って手を伸ばしたところの隣に鉄観音の缶が値引札の付いているのを見て「機会があれば買おう」と思っていたことを思い出し、500ミリ秒迷って、買う。
多分値引きされていなければ烏龍茶のことなんて忘れていただろう。

まあそういう訳で、久し振りの烏龍茶。
早速淹れて飲んでみる。
「大枚をはたいた訳じゃない」と予め言い訳を用意しながら。
併し飲んでみたら、ハズレではないという程度にはアタリだった。
まあ良し。
烏龍茶は5煎目からが勝負みたいな話も聞かないでもないが、私には普通に甘味の出てる最初の方のが好い。

これを機に一寸は中国茶も攻めてみるか。
でも中国茶は広大過ぎるんだよな。

まあそんな感じで。

2014/05/18

つながらない

PS3は買わなかったのでPS4は買おうと思ってるんだけどさ。
あとヘッドマウントディスプレイも一緒に。
でも買い時が未だ暫く来ない感じ。
まあ新しいハードの出だしはこんなもんなのかも知れないけど、やっぱ未だソフトが充実してない。
うん、意外と出ないもんだな。
今買えるヤツをどれか適当に選んでやってもまあ面白いには違いないんだろうけど、選択肢が少ないってのがなんかイヤでね。

PS4買ったら広大なMAPのオープンワールド系ってのがやってみたい。
「つなが」らないヤツが好い。
モンスターとかも特に必要ではない。
他人の居ないセカンドライフみたいなのがあればなあ。
NPCはみんな善人でさ、厭なものは何も無い。
鏡も無い。厭な自分も無い。
そんな世界を独り占め。
夢の世界がいいよ。ゲームなんだからさあ、もう夢の世界でいいよ。
だって辛いんだもの。
躓いたってしょうがないじゃない。ダメ人間だもの。でお馴染みの。

2014/05/14

チンニング

ヤコとポコ面白し。

-----
衰えまくった身体能力を少しはマシにすべく、ジムに何ヶ月か通うよりは安くつと思って割と高い金払って買った懸垂器を、只のハンガー掛けにしてしまうのは勿体無いので、たまにはぶら下がったりよじ登ったりしないこともない。
でも逆手で3回、少し休んで順手で2回ぐらいが限界。
でもイマイチ背中の筋肉使ってる感じがしない。肩ばっかしんどい。
なんかやり方間違ってんのか、余りに貧弱過ぎて背中の筋肉が使えるようなやり方ができないのか。

あとぶら下がり健康器にしてしまうにしても、ぶら下がってるだけで握力とか大分しんどいんだけど・・・。

2014/05/08

肉の日

寝不足で疲れが溜まってる感じなので今日はさっさとやることやって寝て超回復超ユンファとか思ってたんだけど、雑事に追われてこの時間。
焼き豚とか作ってた。
やっぱ焼き豚やりだすとめっさ時間かかる。
今回は結構よくできた。
やっぱ只管煮込み&最後にグリルが胆。

あとラムチョップを弱火でじっくり網焼きにしたりしてた。
網焼き序でに椎茸焼いたり。
牛薄切り肉を一枚一枚広げてラップして冷凍したり。
まあそんな感じで、今日は肉な日。
実際に食べたのはラムチョップだけだけど。
でも少なくとも焼き豚は近いうちに消費しなければならない・・・。
薄切り肉もそんなには保たないしな。
ということで暫くはコレステロールに事足りないことはないだろう。
嗚呼尿酸値。

2014/05/07

キーボード交換

Filcoの一番安いパンタグラフのキーボードを使ってたのだけれど、Shiftの反応が悪かったりお茶こぼしてスペースとかその周りのキーだけタッチがネチョっとしたりで、どうも使い心地が悪くなってきた。
そろそろ交換すべきか。

なので昔使っててまあまあ気に入ってたELECOMの一番安いキーボードを引っ張り出してきたんだけど、めっちゃ汚い。
白だし汚れがすごく目立つ。
アルコールを染み込ませたティッシュとかで拭いてみたけど埒が明かず、一々キーとか外してられないのでダメ元で水洗いしてみたら「I」のキーが反応しなくなってしまった。
おおう。

しょうがないので、それより前に一瞬使ってたSANWA SUPPLYの安いメカニカルキーボードを引っ張り出してくる。
こいつは重量もあって安定感もあるしキータッチも好いんだけど、音が死ぬ程うるさい。
キーをひとつ叩く度にガシャコンとでかい音が鳴る。
タイプライター協奏曲ができる。キャリッジリターンが無いけど。
しばらくでかい音を我慢して使ってみたけど、やっぱムリ。

あとは更に古いMicrosoftのキーボードにするか、新しく買うしか。
Microsoftのキーボードはモノは悪くないんだけど、エルゴノミクスかなんかで全体が湾曲してるデザインのヤツなんだよな。
それで慣れれば問題無いんだけど、それで慣れると今度は他でミスタイプしたりして微妙に困った思い出の品。
やっぱキーボードは標準のがいいよ。
Microsoftのハードウェアは安くても良いものが多いんだけど、私の欲しいものが無い/無くなってしまったんだよな。
標準配列のキーボードとか、トラックボールとか、トラックボールとか、あとトラックボールとか。

まあそういう訳で、新しいキーボードを買う。
標準のキー配列、キーピッチで、スリープボタンとか要らんボタンが付いてない昔ながらのヤツ。
割と「Home」とか「Delete」とか使うので、その辺も標準的な位置にある必要がある。
あとスペースバーが長いヤツが好ましい。
変換/無変換キーとかは使わないので小さいか無いヤツがいい。
・・・と、そうなってくると、ELECOMとかの一番安いヤツ系か、東プレとかのめっさ高いヤツかぐらいしか。

悩んだ結果、ELECOMの一番安いヤツにUSBの口が付いたヤツを買うことに。
キータッチはまあ所謂安物のメンブレンだけど、まあそんなに悪くはない。
これでしばらくは戦える・・・。
キーボードは切替器につなげてるんだけど、それだとキーボードのUSBの口にマウスの無線レシーバーとか挿すと電力不足でキーボードごと動かなくなる・・・。
USBの口は要らんかったか。

2014/05/06

普通の淹れ方のコーヒー

コーヒー。
ペーパードリップで豆にお湯を「の」の字で注ぐとき、普通、雑味を避けてドリッパー中の豆の縁の部分にはお湯がかからないようにするものだが、私はコーヒーは苦くて濃くて複雑な味の方が好みだし砂糖とミルク入れるし「雑味も込みでコーヒーの味やろがー!」と思ってたので縁の部分にもがっつりお湯をかけており、またその淹れ方が習慣化されてしまっている。
然し最近考えを変えて、すっきりクリア系もいいかも、と思うようになってきた。
普通の淹れ方すれば、もう少しクリア系になる筈。
但、私のいつも使ってる豆はがっつりロースト系ばかりなので「これがクリアになったところで」という思いもあって、結局普通の淹れ方をアレコレ試してみようとまでは思い至らなかった。

然し今日、思い至った。
てことで、試してみる。
豆はいつものがっつりロースト系、いつもと同じぐらいの細かさに挽く。
豆の縁にお湯がかからないようにすることを除いていつも通りの手順で淹れる。

飲んでみたら、思ったよりスッキリしてて後に引かず、同じ豆かと疑うぐらい。
変わるものだなあ。
クリアになった分、香ばしい苦みが立っている。
面白味に欠けるといえばまあそうかもだが、これはこれでなかなか悪くない。
多分がっつりロースト系でなくてもうちょい浅煎りの豆を使えばこの淹れ方の良さが際立つんだろう。

ということで、味のバリエーションが増えた。

因みにドリッパーの真ん中へ良い感じの勢いで良い感じの量を注ぐには、やっぱ細口のケトルがあった方がよさげ。
私は常滑の急須を使っているのだけれど、急須だと全体的に注ぐにはあんまし問題無いけど真ん中を良い感じに狙うのは結構ムズいんだよな。
あとケトル序でにマキネッタも欲しい・・・。

2014/05/02

懸垂

余りに軟弱な為、腕立て伏せと腹筋ぐらいはまあたまに思い立ってやったりするんだが、背中の筋肉とか引き付ける系の筋肉は衰える一方なんだよな。
ってことで、Alincoの懸垂マシーン(→Amazon)買った。
思ったより高くて散々迷ったけど、まあ自分への投資ということで、筋の通ってるような通ってないような理由付けをして、宛も上手く正当化したかのような気持ちに自らを導いて、買う。
(「理由付け」/「正当化」: 例えば3人の人が居て、その3人は命の危機状態にあるのだけれど、私はそのうちの特定の1人か他の2人かのどちらかしかどうやったって助けることができない状況があったとして、私が結局他の2人の方を助けて1人を見捨てたとき、軟弱な私は多分「1人助かるより2人助かる方がよかったんだ」とか功利主義者のような言い訳を言ったりするんだろうが、私のその言説は私の行為についての理由付け(乃至動機付け)ではあるが、正当化とは言えない。理由付けから正当化へのジャンプには十分に気を付けるべきだ。)

届いたんで、ぱっと組み立てる。
特にネジが固いということも無く、意外とスッと組み立てられた。
このテの製品はネジ穴が塗料ダレで埋まってたりタップやバカ穴がナナメってたりするもんで、組み立てには諦めと根性と創造性が必要なものだが、こいつは特にそういうことも無く。
Amazonレヴューで「ネジ入らんやんけ!うんこがー!」みたいなのがあったんで、大分ビビって買ったんだけど、ネジはネジ穴に突っ込まれた状態で梱包されてたんで、ネジ穴がネジに合わないという心配は無かった。
下向きになるナットにはネジロックがしてあって一寸感心した。
ネジ頭は六角穴なんだけど、穴精度は日本製のネジみたいには良くなく、慣れない人だと最後の締め付けでトルクかけたときにナメさすこともあるかも、ぐらいの感じ。
組み上がりもガッシリしててガタつきも無く。
意外とマトモで嬉しい誤算。

おっしゃー、つって早速ぶら下がる。
・・・けどアゴまで上げたら3回が限界。
マジかよ。こんなにできないとは。
こんなに自分の体を重く感じるとは。
持ち手を広げるタイプの懸垂に至っては半分ぐらいまでしか上がらない。
1回もできないのか・・・。
まあこれで、一寸は鍛えないと不可ないということが判った。
あと少ない時間で大きい負荷を掛けられるのは好い。

腕立て伏せの部分は、真ん中のバーが頭に当たるかと思ったけど当たらず、大分深い腕立てができる。
真ん中のバーは腹筋とか背筋に使える。
ディップスやるとこも特に問題無く。