2019/08/30

血鯛、刺身アンド酢洗い

平鯛が美味かったので鯛系を攻めよう・・・と思った訳じゃないけど、血鯛を買ってきた。
まあ安かったのと他に無かったので。
腹が萎んでて鮮度もビミョウな感じで一寸不味そうだったけど、まあ安いしいいや、つうことで。
多分旬を過ぎてしまっているのだろう。
身が真鯛に比べて水っぽくて柔らかいのでホクホク系塩焼きにするのがテッパンなんだろうけど、私は現在解体スキルを育て中なので、刺身にする。
血鯛の見た目はほぼ真鯛なんだけど、肉質は全体的に防御力低い感じ。
鱗もすぐ剥がれるし骨も軟らかいし身も柔らかいし皮も薄い。

三枚卸しにするのに身に包丁を入れただけで、あんまし美味くなさそうな匂いと感触。
やっぱ塩焼きにすべきだったか。

身の一部がちょい臭ったので、その部分だけ火を通すべきか迷ったが、取り敢えず酢洗いにしてみた。
全体の1/4。
身に塩と昆布出汁の粉を軽めに振って放置後、ボウルに米酢と酒を入れてジャブジャブ洗う感じで。
酢で洗った後酒で洗ってもいいのかな?
その1/4以外はペーパーに包んで放置後、普通に刺身。

食べてみたら、刺身の方は、まあ甘みを感じないではないけど、水っぽさが勝っててあんまし美味しくない。
「生の魚食ってる」感じ。
刺身にするならちょい執こめに水抜きした方がよさげ。
塩で〆るとかピチットするとか。
多分、塩焼きにするにしても、シッカリめに塩振ってシッカリめに放置した方がよさげ。

酢洗いの方は、めっちゃ美味かった。
臭さも感じず、甘み旨みも確っかり出てる。
全部酢洗いにすればよかった。

つうことで、ビミョウな血鯛は酢洗いがオススメ。

2019/08/24

平鯛

平鯛は真鯛より美味いと思う。
見た目は色的にチヌに似てる(形は真鯛に近い)けど、味はチヌより断然良い。
安いのに。

20cmちょいぐらいの小さめの平鯛が売ってたので、買ってきて刺身にして食う。
身が柔らかくて透明度が高い。
捌いているときから魚の美味そうな匂いがしていた。
身の柔らかさに対して皮が固く、皮めっちゃ引き易い。
骨は鯛系の硬さがあるけど、めっちゃ捌き易い。

冊にしてピチットで暫く包んでいたけど、匂いが少し落ちてしまったのでピチットせん方がよかったかも。
最近ピチットを手に入れたとこだったので、どうしても使いたかったのです。

味は真鯛系だけど、よりアッサリでより甘いかな。
まあぶっちゃけ魚の味って能く解らんのだけれども。
平鯛をイサキっつて出されても「はあそうですか、なんかイサキっぽい香りがせんけどまあこんなもんなんか」っつて食べそう。
イワシとかサンマとかアジとかは判ると思うけど、それ以外は怪しいな。

平鯛の刺身はワサビより柚子胡椒が美味かった。
但柚子胡椒使っちゃうとなんでも柚子胡椒味になってしまうんよね。
そうならないように、ほんの少し、可能な限り少ない量付けるだけでいい。

-----
そういやチョイ前に出刃包丁買った。
最近はそれで魚を捌いている。
堺刀司。
Amazonで、10,000円ぐらいのが60%OFFぐらいになってたので。
刃の成形がウンコだったけど。
ようこんなん10,000円の包丁とかゆうていっちょ前に銘入れて売っとんなと思うクオリティ。
包丁なんか10,000円も出せば他になんぼでもあるので、定価で買う価値は全く無い。
刃が一部歪んでいて、その部分なんぼ砥いでも裏押しが付かなかったり。
刃のあごらへんがなんかめっちゃ薄くなってたり。
そんな状態で無理矢理しのぎの形だけ付けてあるので、全然上手いこと砥げない。
何時間も研ぎ続けて一応出刃包丁の形にはなったけれど、裏スキも大分減ってしまったし、砥石もメッチャ減った。
未だ納得の行く形にはなってないけど。新しい出刃包丁を買えば使い始めは或程度は砥ぐつもりにはしていたけど、ここまでせなあかんとは思っていなかった。
普通に返品して、10,000円ぐらいの他のマトモな包丁を買えばよかったと強く後悔している。
砥いだらイケると思ってしまったのが運の尽き。
工場用のでかい砥石グラインダーでも持っていればお得な買い物だったのかも知れない。
但、鋼は良いっぽいので、砥げばちゃんと切れるし簡単には刃こぼれしない。

2019/08/22

双子玉子、ピックアップの高さ調整とマグネット

twins
twins posted by (C)Ludwig D. Omen
目玉焼きを作ろうと思ったら双子だった。
二黄卵。
20年振りぐらいに見た気がする。
月平均20個玉子食べるとして、年240個。
20年で4800個なんで、大体1/5000てとこか。
0.02%。

因みにこれより少し前、目玉焼きにした玉子が腐っていた。
焼いてる間は臭いに気付かず、口に含んだ瞬間異様な味と臭いに加え、舌がビリビリしたので発覚した。
すぐに吐き出したが、口腔と唇が暫くビリビリし続けていて、その後半日程なんか一寸熱っぽかった。

-----
Les Paulのリアピックアップ、P-90からDiMarzio DLX PLUSに交換したヤツ。
マグネットをセラミックからアルニコVに交換してたのだけれど、未だウルサイ感じがしたのでアルニコIIのに交換した。
P.U.に元々巻いてあったアセテートテープが粘着力を失ってしまったので、自己癒着テープで巻き直しておいた。
自己癒着テープも普通のビニールテープよりは経年劣化でベタついたりし難いにしても、ずっと劣化しない訳じゃない。伸びるしね。
やっぱアセテートテープよ。
劣化し難い、ベタつき難い、そこそこ耐熱性もあり、縮みも少なめ。
配線を纏めたりシャシーにペッと留めたり、或は棒状のものをゴリゴリに巻いて固定したりする用。
ビニールテープとかより長い期間固定したりする用。
1本買っとこっかな。

アルニコVからIIに換えて音は更にちょいマイルドになったのだけれど、音的にはアルニコIIと言われても絶対気付かんぐらいのパワー感が残っている。
弦からP.U.を一寸離して丁度良い感じになった。
今のところ弦-ポールピース間は6弦が2.8mm、1弦が2.1mmぐらい。

なんかセラミックとか磁力の強いマグネットだと弦とP.U.の距離のスイートスポットが狭くなる傾向がある感じがする。
コイルとの関係とかもあるんだろうけれど。
今まで使ってきたセラミック搭載のP.U.って、なんかそんな感じ。
離してもパワーはあるんだけど音はなんかイマイチで、結構ベタベタに近付けないと良い音がしない感じ。
でもベタベタに近付けると余裕の無い「現代的な」音になりますやん?
メタルとか近年のスタッカートなポップとかやるなら寧ろその方が良いんだろうけれども、私はあんま好きじゃないんよね。
当然近付け過ぎても駄目で、なんか高さ調整用のネジ半回転分の距離ぐらいの間でしか良い音が出ない感じ。
そこから外れると急激にショボい音になる。
アルニコVとかIIとか使って磁力を下げると全体のパワー感は下がるけど弦-P.U.間のスイートスポットが広がる感じがする。なんでかは解らん。
近付けてゴリつかせるのも良し、遠ざけてイナタくするも良し。

また、マグネット交換に伴い、弦をElixirのOptiweb 0.010からOptiweb 0.011を経てNanoweb 0.010にしている。
亜鉛テールピースは、今までベタ付けだったのを幾らか上げている。
シャリシャリ感を減らす為だけれど、弦がピッキングに対して柔らかくなって少し弾き難い。
結局Optiweb 0.011かNanoweb 0.010のどちらかやね。
Optiweb 0.011ならテールピースをもう少し上げた方がよさげ。

セラミック-アルニコV時代はウエットだけど硬い音を目指していたけれど結局余り上手く行かず、アルニコIIになってもうちょいドライだけどもうちょい少し柔らかさのある音の方へ宗旨替えした訳ですな。

-----
昨日、Casiotoneの新しいヤツが日本のCasioでも発表されてた(→ニュースリリース)。
CT-S200のみ。100と300はナシ。
YAMAHAのNP-12を買ってしまった私としては、CT-S300を狙っていたことにして、悔しがるフリをしながら内心安心するような演技でもしておこう。

-----

Soundhouse
アルニコIIマグネット
MONTREUX ( モントルー ) / Rough Cast Alnico 2 Magnet for HB [9188]
アセテートテープ
MONTREUX ( モントルー ) / ACETATE TAPE
DiMarzio DLX PLUS
DIMARZIO (ディマジオ) DP154 BLACK DLX PLUS Bridge
Elixir Optiweb Light
ELIXIR ( エリクサー ) / OPTIWEB Light #19052 ツインパックセット

2019/08/18

行平鍋が欲しい病

調理器具欲しい病。
今度は16cmの行平鍋が欲しい病。
或はそのくらいの片手鍋。
片手鍋は14cmとか20cmとかはあるんだけど、14cmはビミョウにちっちゃかったり20cmはでか過ぎたり。
因みに両方ステンレス。
14cmのはめっちゃ古いVita Craftの結構良いモノだけど20cmのはアイリスの安物で、使い易さやできることの幅や製品クオリティの差は歴然としている。
残念ながら、調理器具もやっぱ良いものを得ようとするとそれなりのお値段を覚悟せざるを得ないのだ・・・。
但アイリスのも値段からすると大分ちゃんとしたモノではあるけれど。
或一定のクオリティ以上のものを求めると、急激に懐具合が寂しくなりだすのは大体何でも一緒ですな。

16cmのは主に冷凍うどんとかインスタントラーメン用になるのだろうけれど、一応他にも色々使うつもりにはしているので、「取り敢えず行平鍋の形をしている」レベルのもので満足という訳ではない。
それなりには長く使えるもので、それなりには使い勝手の良いものがいい。
始めは厚めのアルミで探していたのだけれど、アルミって結構面倒臭いですやん?
ラーメンとか煮物とかであれば問題無いのだけど、酢とかトマトとかの酸の強い奴は駄目だったり、傷いき易かったり、そんなに焦げ付き易い方でもないと思うけど一旦焦げ付くと後が面倒臭かったり。
テフロン加工とかのコーティングモノのもあるけど、長く使おうと思うと気を使うし、気を使っても結局10年とかは保たないし。
汁気のものを煮詰めたりするのはコーティングモノがよかったりするんだけれども。
或は茶を煮出す系とかは、金属ムキダシだと味が変わってしまう(特にステンレスは何故か不味い気がする)のでコーティングモノかホーローが良いのだけど、既に小さいホーローのミルクパンが有るのでそれで事足りる。

つうことで、ステンレスに宗旨変えする。
ステンレスは焦げ付き易めだけどガシガシ洗えて後が楽だし、酸のあるものも扱えて用途の幅はアルミより広い。
ステンレスなら柄は共柄のが好いな。
でも良いヤツは割と高い・・・。

と思ってAmazonの密林を探検していると、結構お高いブランドモノがラスト1点で70%OFFぐらいになってたのがあったので、即バイナウ。
なんかたまにこういうことあるよね。Amazon。
やっぱ良いものは好いよな、などとヘラつきながら結局インスタントラーメンを作る。

2019/08/13

ヌルゲー代替としてのCities Skyline

めっちゃ久しぶりにPS4を起動して、この2日間程、只管Cities Skylineをやり続ける。
シムシティの一寸すごい版。
結構前に買ってたんだけれど、1回だけやってそのままになってた。

エリア3つ使って33,000人程度まで発展させたところで飽きた。
人口は只管増やしていけそうだし、金は余りまくるし、なんかもう「この形式で街を作っていけば」ってのが解ってしまった気がしたので。
一寸はクリエイティブなことするつもりが単純作業している感じになってしまった。
まあやっていけば何処かで頭打ちしたりするのだろうけど。
或はその形式から外れて理想の街を作るにしても、特に思い付かん。

人口7,000人までは何するにも金が足りなくてヤキモキしながら税率やら予算の割り当てやらをカツカツで調整してたけど、10,000人を超えた辺りで余裕が出てきて20,000人を超えると金が余るようになってきた。
散財する為にエリア2つ増やしたのだけれど、増やせば増やす程金が増える・・・。

まあでも、結果的には割と楽しめたかなと。
ホントウはヌルいゲームがしたかったのだ。
どうぶつの森的なヌルさをPS4のグラッフィッククオリティで。
でも色々探したんだけれど、ヌルいゲームはグラフィックのクオリティもヌルい感じのしか無い。
しゃーなしでCities Skylineだったのだ。
シムシティとか、スーファミ版しかやったこと無いけど、あんまし得意じゃなかったと記憶しているけれども。

そういやWitcher IIIでクエストするでもなく何かと戦うでもなく、只管その辺歩き回ってるのとかそれはそれで楽しかったなあ・・・。
たまに洞窟とか発見したりさ。中に入って戦うの面倒臭いけど。
戦うのあんまし得意じゃないのよね・・・。
なのでボスとか、ガチャガチャ適当にやっても勝てるぐらいレベル上げしてから行く。
ギリギリの戦いとかして勝ったとしても、達成感というより只々しんどいのです。

Witcher III以降、適当にソフトを買ってくるんだけれども、そんなにダダハマりすることは無い。
Fallout 4はなんか酔いが激しくて。結構頑張ったけど、途中でやらなくなってしまった。
DQXIも世界崩壊後ヤル気が無くなってしまったし。
そういやFFXVも、一応めっちゃ我慢して最後の方まで行ったけど、世界崩壊でヤル気を無くした。
古くはスーファミのFFVI(割と長じてから友人に借りた)も世界崩壊後ヤル気を無くした覚えがある。
FFにしてもDQにしても、なんで一回メンバーをバラバラにせんと気が済まんかね。
私は底が透けて見えてクソつまらんと思うんだけれども、崩壊メソッドをこれだけ多用しているということは、なんか評判でもいいのかね。

なんかどうぶつの森的なヌルいゲームはPS4には無いのかね。

2019/08/08

中華鍋コーヒー、不幸の手紙、残るジン、朝風呂/夜風呂

中華鍋。
主に揚げ焼き用として。
安い北京鍋を買ってきた。
底が丸いのでより少ない油で良い感じに揚げ焼きにできるんちゃうかと。

慣らし序でにコーヒー豆を焙煎してみたんだけれど、中華鍋でやるもんではない、ということが解った。
先ず煽りで確っかり混ぜる為に、豆を普通の鉄のフライパンに比べて1.5-2.0倍ぐらい高く上げないと不可ない。
高く上げる分、力も要るし力んでミスって豆を溢し易い。
また高く上げる所為で豆が冷めてしまって、普通のフライパンに比べて火を強めないと不可ないし、時間も掛かる。
つうことで、めっちゃしんどかった。

一応、焙煎することはできたけれど、普通の鉄のフライパンで焙煎したものに比べてクオリティは少しだけ低くなった。
まあ慣れの問題かも知れんけど。

今のところ、焙煎は最初だけオーブンで仕上げはフライパン、或は最初から最後までフライパン、みたいな感じでやっている。

-----
「不幸の手紙」、若しくは「幸福の手紙」というものが、昔は数年おきに流行していたように思える。
或日誰かから手紙が来て、「この手紙と同じ内容の手紙を3日以内に10人に送らないと、あなたは不幸になる」とか、大体そんな内容のことが書かれている訳だ。
受け取った人の中でこれを真に受けたり面白がったりした奴がまたこれを回す訳ですな。
メールが出てきて「不幸のメール」とか「チェーンメール」とか呼ばれるようになったりした。
因みに「幸福のメール」ってのは聞いたことが無い。
現代だと「不幸のLine」とかになるのか?

そういやここ最近、こういう不幸の手紙的なヤツってあんまし聞かなくなった気がする。
私が知らんだけかも知れないけれど。
まあ、無くなって了っていい文化ですよね。

-----
最近ジンを呑むと次の日に残る。
結構少ない量で、次の日に残る。
全然酔った感じでもないのに、次の日なんかダルい。
比較対象として、ウィスキーなら3倍ぐらい呑んでも残らない感じ。
なので冷凍庫の中のボンベイサファイアが一向に減らない。

-----
ここ1年程朝風呂生活だったけれど、夜風呂生活の方がなんか心身に良さそうな気がする。
夜、風呂入った方が寝るときスッキリする気がするし、風呂上がって暫くは脳が回るし。
朝風呂入ってもあんまし脳は回らんし。朝起きて風呂入るの面倒臭いし。
但、時間の効率から言うと朝風呂生活の方が良い気がする。
朝風呂入らないと不可ないので、布団の中でウダウダしている時間が少なくなる。
時間効率を取るか心身を取るか。

2019/08/06

怪我、魚、治療

料理すると怪我するよね。
左指。

去年ぐらいだったか、玉ねぎを一寸不安定な状態で千切りにしていたとき、誤って左指第一関節部分の皮膚をゴッソリ削ってしまったことがある。
真皮の白い所まで割と確っかり落としてしまった。
包丁をギンギンに研いでたので、切った瞬間は切ったと判らず、一寸指に引っ掛かったぐらいの感覚だったが、皮膚の切り落としてしまったのがゴロンと転がったのを見てアレ?と思い、そういや包丁が指の中を通ったような気がすると思い、ボドボド流血しているのを見て確信した。
その間1000msぐらい。
慌てて止血しつつ皮膚を引っ付けて(ここまで2500msぐらい)手元にあったリケンラップ(一瞬サランラップと迷ったけどリケンラップの方が柔らかくて指にフィットしそうだったので)で巻いて動かさないようにして(ここまで20-30sぐらい)、1-2日ぐらいして血を拭いてキズパワーパッド的なヤツに切り替えたように記憶している。
慥か金曜日の晩とかで、病院に行くにも月曜まで待たないとという感じで、かといって救急という程でもなく、結局その後も病院には行かずじまい。
キズパワーパッド的なヤツは、剥がすときくっ付けた皮ごと剥がれそうだったので、一枚のキズパワーパッド的なヤツができるだけ長期間保つように、その上からラップ巻いたりしてた。
風呂入るときは防水シートで完全に保護したりして。
キズパワーパッド的なヤツを剥がすときは、アレ引っ張って伸ばすと粘着力を失うので、傷を押さえつける方向にゆっくりめっちゃ引っ張って剥がすとくっ付けた皮ごと剥がれてしまうことはなかった。
それから慥かひと月ぐらいでくっ付いて馴染んだと思うが、今でもその部分はペンだこみたいな見た目である。
意外と付くもんですな。

で、最近青ネギを大量に刻んでいるときにまた同じところを切った。
今回は皮を薄く削いだだけで出血も大したことなかったのでそのまま放っておいたけれど。
けどこういうことって今後も起こるっちゅうことですやん?
一応そこそこ気を付けて怪我せんようにやってるのにまた同じところやってしまっている訳ですし。

で。
最近魚をよく食す。
丸で買ってきて捌いて食う。
鱗剥いだり皮引いたりするのだけれど、この鱗とか皮とかって、なんかこういう怪我の治療とかに使えそう。
チヌとか鯛系のデカい鱗とか、鯵鯖とか青魚の薄皮とか、結構人間の肌に馴染む感じがする。
濡れた鱗がひっ付いて乾くと全然取れへんようになりますやん?
勿論明日からサバイバル環境で使えとかいう話じゃなくて(多分感染症リスクがエグいだろうし)、なんかこんな感じの素材が医療転用されたら面白いんちゃうか、と素人が思ったというだけの与太話。

2019/08/03

梨は幸水

食欲の秋などと謂う。
色んなものが美味い季節ってことだけれども、果物に関しては盆前の今の時期ぐらいが一番好い。
何故なら幸水梨と巨峰の為。
桃も未だあるしメロンもギリある。
西瓜・・・はそんなに好きというわけじゃないけれど。

超高級果物とかを除けば私が果物の中で一番好きなのは梨で、梨の中で一番好きなのが幸水。
酸と甘さとチョイ固めの食感と水分と味の濃度の、全てが丁度好いバランス。
マジでうめえ。
而も日持ちするし。素晴らしい。
あとハズレが少ない気がする。
ちなみにブドウの中で一番好きなのが巨峰。
巨峰はそこそこ長い期間売られているけれど、幸水は盆前のこの時期ぐらいにしかスーパーに置いてない。
あんなにうめえ梨が食べられるのが今だけだなんて。
年中食べたい。

つうことで、今日の晩御飯は幸水梨と巨峰。