2009/12/31

年末

おかきを食べてたら、おかきの尖った部分で歯茎の裏を思いっ切り突いてしまい、突いたところに穴が空く。
熱いお茶とかがしみて不可ない。

引き続き絶不調の心身。
喉が痛いし頭が動かない。
焦ってるんだけど頭が動かない。
大体年末はこんな感じだ。

まあそんな感じで。

2009/12/30

Elixirになってしまった

あれ、もう29日も終わりか。
昨日クリスマスだったような気がするが。
寝たり起きたりしているうちにもう30日。


私のメインギターであるSGにElixirの0.010のセットを張る。
ずっとErnie Ballの0.009のセットだったのを、弦交換の機会を減らそうということで一寸前にElixirの0.009に換えてみたんだが、私には音の線が細過ぎて使い物にならなかったしなんか凄く弾き難かった。
音が気に入らないとどうも弾き難く感じるし、なにより弾かなくなる。
ギターは大体4本ぐらいを主に使い回しているのだが、一番よく使っていたSGがElixirに換えてから一番使わなくなってしまっていた。
そいつは良くないということで、0.010のセットにしてみたんだが、今度はギラつき過ぎ。
ピックアップの高さを調節しても駄目。
然しテイルピースをかなり上げてテンションを落とすと音も落ち着いて好くなった。
Ernie Ballのときは、音は気に入ってたんだがテンションが私の好みよりも低くて弾き難かったのだけど、Elixirの0.010のセットでテイルピースを上げた状態の方がテンションが高くなるので、弾き易さはこっちの方が弾き易い。

ということで、現在主に使っているギター4本は全てElixirになってしまった。
音はDean MarkleyとかErnie Ballを張った方が好いんだけど、あの辺の弦はすぐに錆びて、燃費が悪くてしょうがない。
ElixirはErnie Ballの3倍の値段だけど、ヨユウで3倍以上は長持ちする。
錆びたまま使ってもいいならErnie Ballの方が得だけど、Elixirなら時間が経っても張りたての音からの変化が少ないという意味で長持ち。
まあ錆びまくったペナペナのErnie Ballもそれはそれで悪くないのだけれど・・・。

ギターの数が増えると、Elixirの錆び難さは有り難い。

もう一寸Ernie Ball寄りの音で、かつElixirぐらい長寿命な弦があればなあ。
色々試したけど、未だこれといったものは見つかっていない。

あとElixirって、コーティングされてる所為か、巻き弦を触ってもあんまり人体アースが利かなくね?
プレーン弦は問題無いんだけど・・・。

2009/12/29

喉が痛い。
ミカンがしみる。
酷いときは呼吸に障る。
何も考えずにエスプレッソを飲んでのたうち回ったりする。

加湿器をかけてるんだが、何故か喉だけは乾燥し切っているような感じだ。
ということで、ずっとマスクをしている。
鏡を見ると、鴉みたい。
幽遊白書の。キラークイーンの。

2009/12/28

夢の中の音楽

くだらないアニメをくだらねえと言いながらぼんやり眺めてたら、凄く格好良い音楽が流れる。
而も新しい。
私がやろうとして今まで上手くまとめきれずにいた感じのものだ。
クレジットを見てみたら「菅野よう子」。
まさか、なんてこった、くそう、先を行かれた・・・というところで目が覚めた。
酷い夢には違いないが、興味深い。

夢の中において、それは確かに具体的に音楽の体は成していたように思えるし、それを私は凄く格好良いものだと感じた。
私の夢の中で新しくて格好良い音楽ができあがっていた・・・可能性もあるが、違うかも知れない。
単にどこかで聴いた既存の音楽の断片が頭の片隅に残っていてそれが夢の中でいい感じに再現しただけかも知れないし、頭の中で抽象的な音楽イメージに「具体的な音楽の体を成している」フラグが立っていただけかも知れない。
「寝入る前に突然思い付いてメモを取ったのだが翌朝起きてからそのメモを見ると意味不明orぱっとしないことだった」系のことかも知れない。

併しそもそも何を以てそれを一個の「音楽」とするのか・・・。
恐らくこの問いには色々な正しい答え方があり得るし、余り適切な問題設定とは言い難く、特に糞真面目に答えなければならないようなものではないだろう。
「空気の振動」でも良し、「一連の音符」でも良し、「君の頭の中にあるのさー」でも良し。
或は他にも色々思い浮かべることができる。
それらは相補的に「音楽」を形作っている。
例えば「空気の振動」として捉えることは例えばコンピュータで処理したりするときに役立つが、音楽的な感動を記述するには向いていない。
「一連の音符」として捉えた場合、楽譜を写すだけで世界のどこにいてもベートーベンの第九を読み解くことはできるが、例えば演奏中その場で進行が大幅に変わる音楽やノイズミュージックには余り意味を成さない。
「君の頭の中にあるのさー」は、楽曲を同定するには向いていないが、その音楽について何を感じたかといったことに繋げて語り易い・・・。
等々。

頭の中にある場合、音楽はどんな形をしているのか。
まあこれも余りいい問題設定ではないだろう。
私は余りオタマジャクシは得意ではないので、音楽を思い浮かべて五線譜が思い浮かぶことは余り無いけれど、よく訓練された西洋古典音楽の演奏家なら或は五線譜を思い浮かべるということもあるかも知れない。
或は私は何か音を聴けば、その聴いた音に因って、色とか景色とか、臭いとか、ザラザラとかヌルヌルとか、甘いとか苦いとか、そういった感覚も同時に引き起こされるし、それが音楽ともなれば、より複雑な意味を持つようになる。
「意味」とな。
ここで「意味」と「指示対象」という昔ながらの区別を使って、「意味」は音楽の意味に、「指示対象」は例えば音像(或は感覚所与?)と置いたとして、私の頭の中では、意味と指示対象との間に明確な線引きは無いのだ・・・。
「これは音像ではなく意味だ」とか「これは意味で音像ではない」ということがはっきりと言える訳ではない。

例えば私は4声を超えるフーガとかになると、1声ずつ全て追うことは難しいものもあるのだが、聴けばその曲の感じぐらいは掴んで後でそれを思い出すことはできる。
こんなとき私の頭の中はどうなってるんだろう。
恐らく思い出されたそれは「具体的な音楽の体を成している」とは言えなさそう。
或はそのフーガにはその場その場において中心となる声部が出現するとして、それだけは確実に押さえることができたんだけど、他は全然追い切らなかったとしたらどうだろう。
うーん、この辺はビミョウだ。
頭の中の或音楽が「具体的な音楽の体を成している」とハッキリ言う為には、もう少し再現性が高くないと不可ないっぽいが、「再現」ってのがまた突き詰めると厄介で・・・。

まあいいや。
既に何言ってるのか自分でも解らない。

で、私の夢のアレ。
恐らくは、具体的な音楽の体は成していたと言っていいと思うんだ。
現在は完全に忘れてしまったが、目が覚めた直後は断片的にではあるが頭の中で再現して鳴らすことができたと記憶しているので。
で、それが格好良かったのかどうか。
これは判らない。
現在その音楽を思い浮かべることができないが、夢の中では割と冷静に分析していたと記憶している。
然し所詮は夢の中の話。
夢の中なら重力の法則すら無視しても冷静でいられる。


そういや最近は、深夜にやってるようなアニメを観ることも少なくなってるのだが、アニメを観てても多くはくだらなく思える・・・。
それはアニメ全体の質が落ちてきているのか、昔からくだらなかったのに最近まで気付かなかったのか、私の神経が何か麻痺しているのか。
或はそのうちの複数または全部か。
アニメに期待することは、今は特には思い付かない・・・。
まあ何も思い付かないってことは、私の神経は兎に角麻痺してんだろう。

2009/12/26

ポケデジで夜を撮る

酒を呑んで帰る。
呑みの締めにウィスキーをシングルで頼んだらダブル以上ある感じの量を注がれて、余分に酔う。
ウィスキーをストレートで頼むと何故かいつも多く注がれる。

ここ二、三日殆ど寝てなかったこともあって、乗り換えるべき駅を一駅寝過ごす。

乗り換えたら肩からPentaxの一眼レフを提げた女の人が同じ電車に乗っていて、なかなかキマってたので、妙な触発され方をして、一駅前で降りて、私の大嫌いな街のまだマシな部分をGF1とSQ28mで撮って歩く。

GF1はパンケーキレンズを付ければ明るいので、夜でも手持ちで或程度いけそう。
まあ敢えて暗く撮る方が好きだけど。
SQ28mは夜はやっぱかなり厳しいな。
而も暗過ぎるとシャッターが下りない仕様っぽい。

以下SQ28m。
Night Town 01
Night Town 01 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 02
Night Town 02 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 03
Night Town 03 posted by (C)Ludwig D. Omen

以下GF1。
Night Town 04
Night Town 04 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 05
Night Town 05 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 06
Night Town 06 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 07
Night Town 07 posted by (C)Ludwig D. Omen

Night Town 08
Night Town 08 posted by (C)Ludwig D. Omen

うわ、暗いのばっかりだ。

2009/12/25

SQ28mをゲットだぜ

西梅田のハービスENTに寄る。
勿論雑貨屋のアンジェでミニサイズのトイデジのSQ28mをゲットする為だ!

SQ28m front
SQ28m front posted by (C)Ludwig D. Omen
SQ28m_rear
SQ28m_rear posted by (C)Ludwig D. Omen
小さい。

SQ28m size
SQ28m size posted by (C)Ludwig D. Omen

シャッターボタンを押して撮影が始まるまでのタイムラグが4~8秒程あるのが凄く厄介だ。
レンズはF3.1らしいけど、ほんとうにそんだけの明るさがあるようには見えない・・・。
部屋撮りは結構厳しいかも。
液晶は昔ながらの電卓のアレだし。
PCにUSBで繋いだらmicroSDの認識に頻繁に失敗するし。

USBコネクタはなんだか特殊な感じだし。
SQ28m USB cable
SQ28m USB cable posted by (C)Ludwig D. Omen
SQ28m USB connector
SQ28m USB connector posted by (C)Ludwig D. Omen
ミニBでもマイクロAでもない(でもどっかで見たことがあるような気がする・・・)。

蛍光灯の下での写りはこんな感じ↓
FRISK
FRISK posted by (C)Ludwig D. Omen
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Explorer posted by (C)Ludwig D. Omen
Salor Gentle Ink
Salor Gentle Ink posted by (C)Ludwig D. Omen

その他SQ28mの図。
SQ28m microSD slot
SQ28m microSD slot posted by (C)Ludwig D. Omen
SQ28m Macro switch
SQ28m Macro switch posted by (C)Ludwig D. Omen
SQ28m Off Chain
SQ28m Off Chain posted by (C)Ludwig D. Omen

シャッター反応速度が常識外の遅さなのがなあ・・・。
どうにかならんもんかね。
あとは概ねよさそうなんだけど。
Exif情報をまともに書き切らんかったりするのもまあいい。
日付が何年も前なのもまあ許す。
でもシャッターを切るのにワンタイミングずれる、とかならまあそれも味かと諦めるけれど、4~8秒ってのがなあ・・・。

2009/12/23

しばらくGoogle日本語入力を使っているが

Google日本語入力にしてから、Macが快適になった。
Google日本語入力がMacで常用するIMEになっている。
その前がことえりだったので、大分良くなった。
少し前のATOKも持ってるんだけど、以前Macのバックアップを失敗してデータを全部飛ばしてからは入れ直していなかったのだ。
というのは、私のMacBookでは、どうもATOKの変換がワンタイミング遅れることがよくあったし、MacBookで長い文章を書くこともあまりなかったので、入れるのが億劫になっていたのだ。
それで、Google日本語入力が出るまでは、イマイチなことえりでも取り敢えず我慢していた訳だ。

Google日本語入力は、ATOKに比べて総合的な変換効率では多少劣るように感じるけど、新語に強いし動作が軽快だ。
話し言葉にも割と強いし。
逆に変な推測変換候補を挙げてくることがあるのは一寸イラッと来ることがあるけど、まあ些細なことだ。
基本的にはまともに変換してくれる。


口の中が、今日の朝からずっと酸いようなザラザラしたような感じで、非常に不快だ。
緊張して口の中が乾きまくってるときのような感じなのだが、別に乾いているわけではない。
エスプレッソの飲み過ぎとかなんかそんなんかね。
でも今朝はエスプレッソを飲んだ後に口を磨いたんだけど・・・。

2009/12/22

酔いも苦いも

エスプレッソ。
幾つかの豆を試したが、今のところ私にはMusettiのRossa(→Amazon)が好い。
ガッツリ系の苦いのが好きなのです。
illyのダークロースト(→Amazon)も悪くないが、Musettiのの方が味に厚みがある感じ。
そのままでも好いし、たっぷりミルクと砂糖を入れる飲み方でも味の芯が残っている。
illyの普通の(→Amazon)とかLavazzaのエスプレッソ(→Amazon)とかだと、エスプレッソマシンで淹れる分には、私には酸い過ぎる。


Kensington SlimBlade Trackball。
ボールを横に回すことでスクロールを実現することができるんだけど、ボールの周りのフレームに指を沿わせながらボールを回すと指一本でもスクロールできる。
まあ別に指一本でする必要も無いが、フレームを上手く利用すればより安定してスクロールさせることができる。

2009/12/21

KensingtonのSlimBlade Trackballを買った話

KensingtonのSlimBlade Trackball(→Amazon)、ゲット。
今までLogicoolのOptical TrackManを使ってて、操作感に関してはそれでまあまあ満足してたのだが、無線の電波がギターをアンプに繋いで弾くときに結構大きなノイズになるので、ワイヤードのトラックボールにしようかと。
Microsoftのトラックボール亡き今、あと使えそうなのはKensingtonの新旧のトラックボールぐらいかと。
旧モデルはボタンのカスタマイズ性に優れているがドライバソフトが64bitに対応していないしこれからも対応しないそうなので、今後思うように使えなくなる可能性が。
新モデルは64bit OSでも使えるが兎に角カスタマイズ性が悪く、まともにカスタマイズする為にはドライバをいじらなければならない。

で、迷った結果、新モデルの方を手に入れることに。
でも今になってよく考えてみると、どうせ非純正のドライバを入れるなら旧モデルでよかったような・・・。

ということで、新モデル、SlimBlade Trackball。
Optical TrackMan(左)をSlimBlade Trackball(右)に入れ替え。
Trackballs
Trackballs posted by (C)Ludwig D. Omen
左のはLogicoolのロゴが削れてしまっている。

取り敢えず入れ替えてみたが、8ボタンに慣れた体には2ボタンしか使えない純正ドライバじゃ話にならん。
中クリックも無いなんて!
ネットの情報を見ながら、「2ボタン+なんか使わないボタンのマウス」を「4ボタンマウス」にする(→ググる)。

Windowsの標準ドライバじゃなくて独自ドライバを入れて、更にパッチを当てないとボタンの割り当てを変えられないということは、上の二つのボタンは第3、4(或は4、5)ボタンのメッセージを出してるんじゃないのか。
旧モデルのは恐らくそうなってそうなんだけど・・・。

で、ドライバにパッチも当たったことだし、早速使ってみた。

ぱっと使ってみた感じ、そんなに違和感無く使える。
今までMicrosoftのTrackball ExplorerとかLogicoolのOptical TrackManだとか、角度の付いたトラックボールを使ってきたので、水平なトラックボールはどうかな、と思ってたのだが、普通に使える。
思ったように手を動かせば思ったようにカーソルが動くし、角度が付いてないと手首がしんどいということもそんなには感じない。
まあやっぱり水平だと握ったとき肘が上がってしまい、角度が付いていた方が自然な感じで肘や手首をリラックスさせて握ることができるけど、思った程握り心地に差は無かった。
それから、ボールを右に転がすとき、たまに右ボタンを小指の付け根で間違えてクリックしてしまうことがあったが、すぐに慣れた。
あとボールを横回転させてスクロールってのも、最初はカーソルも一緒に動いてしまったりしたが、5分も使えば慣れてちゃんとスクロールできるようになる。
スクロール時にはトラックボール自身が「カチカチ」という音を出すので、それを聞いてスクロールが効いてるのか確認できるのも好し。

が、やっぱネックはボタンが少ないこと。
左右クリックは固定で上の二つのボタンを中クリックと拡張ボタン1(戻る)に割り当てたのだが、あと少なくとも「Ctrl+W」ぐらいは欲しい。
同時押しが必要だ。
という訳で、カスタマイズ。

因みに私のメインの環境はWindows XP SP3。
まだこの環境でしか試していない。

X Wheel NTというなかなか高性能そうなボタンカスタマイズソフトがあるので、それを入れて万事OK・・・と思ったら、何故かマウスメッセージがX Wheel NTを経由してないような感じで、カスタマイズした設定が反映されていない或はそもそも機能していない・・・。
なんでやー。
インストールし直したり他の使ってないドライバをアンインストールしたりヘルプを熟読したりネットで情報を探してみたり色々やってみたが、何故か機能しない。
自分では解決できなかったので、他のカスタマイズソフトを探すことに。
mouse-processorというのがあったが、ぱっとドキュメントに目を通してみたところ、キーストロークとかの割り当てがなんかできそうになかったので、やめる。
序でにやっぱこれもメッセージがスルーしてる感じ・・・。
多分何かが邪魔してるんだ。
然し何が?

悩んだ挙げ句、ドライバを自作してみようかと思い立つ。
自分用なので取り敢えず動けばいいし、まあ多分グローバルメッセージの中からマウスボタンのメッセージをフックしてきて適当にメッセージを流せばいいだけっぽいので・・・と思ったが、ちゃんと考えてみるとこれが結構面倒臭そう。
自分とこに来たウィンドウメッセージを自分とこのウィンドウプロシージャから抜き出すのでさえ面倒臭いのに、グローバルメッセージをフックするのは更に面倒臭そうだし危なそう。
私がWin32API周りのことをよく理解してたらもっと楽なんだろうけど。
あと開発環境にTurbo C++の無償版を使おうとしたんだけど、どうやらもう無償版は配布されていないみたいで、最新版の30日のトライアル版しか無い。
或はVisual C++か・・・。
一応インストールはしてあるんだけど。
Visual C++もそのうちちゃんと使えるようになっておかないと不可ないんだろうけどなあ・・・。
取り敢えず先ず、トラックボールの上の二つのボタンがどんなメッセージを出しているのか調べる為のソフトを作らないと不可ないんだけど、それもなんだかもう面倒臭い・・・。
Notepad++にコードを幾らか書いてみたものの、すぐに挫折する。
ということで他の方法を。
何か素敵なソフトがまだネット上に転がっている筈だ。
私が下手なものをおっかなびっくりで作るより、それを探す方が確実に早い。

で、色々探してたら、かざぐるマウス
あ、見たことある。
割と定番なのかね?
入れてみたら、ちゃんと動く!何故か!
Webブラウザとファイルブラウザ上でしかボタン割り当ては機能しないし割り当て可能なボタン同時押しも限られているが、マウスジェスチャがあるので結構快適だ。
取り敢えずしばらくはこれで遣り過ごせそう。

ああ、やっと普通に使える・・・。
やっぱ旧モデルの方がよかったかな・・・。

2009/12/19

デパ地下和菓子

Microsoft、あんなにマウスをイッパイ出してんだから、一つぐらいトラックボールも出して欲しい。
もうKensingtonので我慢するかなあ・・・。


大阪のデパ地下で買える和菓子(餡とか和三盆とかの、ちっちゃいくせに高いアレ)は、菊屋か鶴屋八幡ぐらいにしかこれはというのがないんだよな・・・。
もう少しぐらい和菓子の見識を拡げたい(つまり美味い店を知りたい)のだが、デパ地下を離れなくてはならない。
併しどっから手を付けていいのやら。

2009/12/18

冬至を前に冬に至る

イキナリ寒くなり過ぎだ。
イキナリ真冬だ。
而も今日はビミョウに薄着だったので、死ぬかと思った。
ヒートテックのを着てたのだが、やっぱ寒いもんは寒い。


FFXIII。
FFをする為だけにPS3を買うのは勿体無過ぎる。
まあPS3にLinuxを入れて遊ぶのもいいし、PS3をパソコンだと考えれば大分安いのは解るんだけど。
あとFFなんて買ってしまうと時間が無くなること必至。
まあ今回はパスで。
でもなあ、あのバトルシステムとか、気になるんだよなあ。
奇襲とか、凄く私好みだ・・・。

2009/12/17

プラグマチラリズム

私の謂うようなプラグマチズムに対する最も初歩的で単純な誤解の一つとして、次のようのものがお馴染みだ。
プラグマチストってのは特に倫理や政治上の問題を解決するのにそれさえあれば議論の余地が永遠に無くなるような何か、或は大文字の「真理」とか、そんなようなものを探し求めるのは哲学的無駄足だと考えているのだが、このことから、プラグマチストは自分の倫理的或は政治的立場を決められなかったり相対主義に陥る羽目になる筈だ、という誤解。
勿論実際にはプラグマチストは自分の倫理的或は政治的立場を持つことができるし相対主義に陥らなければらならいこともない。
興味があれば詳しくはローティでも読んで呉れ給え。

・・・とまあ、そんな訳だが、なんでこんなこと思ったんだっけ。
ええと。

例えばカントとか、あの辺の時代の人の人間社会の将来についてのロマンチックな楽観と、マルクスの歴史物語は大体似たような感じ(で同じぐらいピンと来ない感じ)なのに、なんでマルクスの方のはあんなに評判が悪いのかということについて、その理由を面白おかしく想像してたんだが、どういう訳か、それとこのプラグマチズムについての誤解とが関係あるという話の流れが頭の中で組み立てられた。
が、筋書きを忘れてしまった。
まあ大方トンデモ話だっただろうし、そんなに面白おかしくもなかったのだろう。

あと何故か、昔或現象学者(だったと思う)が「哲学者は政治についてとやかく言うべきではない」的なことを言ってて、酷く幻滅したことを思い出した。
このこともうっすらと関係している気がする。

あと序でに。
政府の支出増大が直ちに腐敗を生むというような話を最近よく目にするのだが。
支出と腐敗との間の構造とかそれらの相関関係について統計とかの話ではなく。
まあ昔から、何でも民営化して何でも規制を撤廃すればいいし民間に腐敗は存在しないとかいうお馴染みの話の流れでよく目にする話ではあるが、トンデモ話として無視するには、目にする頻度が高くなっている気がして不安定な気持ちになる。
このことも多分うっすらと関係している・・・。

どんなんだったのかねえ。

2009/12/15

サイフォン式代わり、成らず

「紅茶を淹れるみたいにしてコーヒーを淹れたらサイフォン式で淹れたのと大体同じことになるんじゃね?」作戦。
実際にやってみた。
ティーポットを暖めて、そこにコーヒー豆の挽いたのを入れ、熱湯を注ぎ、2-3分待ち、その後それを空いてるコーヒーポットにペーパーフィルタで漉しながら注いでできあがり。
で、飲んでみたら余り美味しくなかった。
ゲロ不味い訳ではないけど、美味しいとは言い難い。
味がなんかアクっぽいし、香りも良くない。
普通にペーパードリップのが美味い。
豆の量や挽き方を変えたりして何度か試してみたけど、安定してビミョウな味。
こんなもんなのかね。
否、でもサイフォン式がこんな味だとしたらコーヒー好き達がサイフォン式を有り難がるのは説明が付かない・・・。
多分何かが違うんだろう。
全体が混ざり過ぎるのが悪いのかねえ。

普通にペーパードリップで飲もう・・・。

サイフォン代わり

最近紅茶よりもエスプレッソとかコーヒーを飲むことの方が多い。
好きで飲んでいると言うよりは、自分の好みを見極める為に、或はコーヒーを好きになる為に飲んでいる感じだ。
基本的に苦くて香りが強く、酸味の少ないのが好きだ、ということは前から判っているんだが、なんかそれだけじゃつまらないので、他の傾向のを色々試している。
が、どうもピンと来るのがなかなか無い・・・。
まあ地道に開拓するさ。

あとコーヒー用の道具とか。
サイフォン式ってそんなに良いものなのかね。
一寸試してみてもよさそうだけど、イキナリそれ用の道具を買うのは勿体無さそうだ。
漏斗を差し込んだ状態で密閉できるガラス瓶みたいなのがあればいいんだけど・・・。
フラスコとかか?
フラスコは持ってないなあ・・・。
或は、暖めたポットの中にコーヒーの粉を入れて、そこに熱湯を注ぎ、暫く待ってフィルターで漉したら、サイフォン式で淹れたのと大体同じことにはならないだろうか。

2009/12/14

2マイル

香炉の灰を交換する。
香炉に入っていた灰を何も考えずゴミ箱に捨たのだが、新しい灰が少な過ぎた・・・。
香炉の7分目ぐらいまで灰を満たしたかったのだが、3分目ぐらいしかない。
参ったな。
古い灰をゴミ箱から拾うには他のゴミが大過ぎるし。
新しい灰を買ってこないと。
新しいのを入れるまで、炭を使うのは控えよう。


リンスを替えたら髪がすげー臭い・・・。
生ゴミの消臭剤の臭いがする。
参った。

2009/12/13

灰交換

香炉の灰。
炭を入れただけで以前使ったお香がフッと感じられるようになってきたので、そろそろ交換しようかと。
まだあったかなあ・・・。

イカス香を焚くときに他の香りが混ざるのは余りよろしくない。
私は冬になると香を焚くことも多くなるので、今のうちに。


あと机の上を片付けないと。
ものがすぐになくなる魔界。

2009/12/12

Microsoftに今一番して欲しいこと

ユニクロのヒートテックがダブルの意味でアツい。
すげーあったかい。
「ユニクロの下着一枚で1,500円」と言うと意外と高価だ、と感じるんだけど、買ってしまう。
アレはなかなかよいものだ。


私にとってベストなトラックボールが無い今、LogicoolのG13が気になって仕方がない。
基本はアレを左手で操作して、ちょっとしたときに右手で普通のマウスか安めのトラックボールで操作、でいいんじゃね?と思えてきた。
うーん。
現行のトラックボールを買うなら、今後のことを考えるとSlimBlade Trackballしか選択の余地が無いように思える。
ああ、Kensington、MouseWorksみたいな、同時押し可能なボタン割り当てソフト出してくれないかなあ・・・。
そうすればほぼ間違いなく買うんだけどなあ。
或はMicrosoftがTrackball Explorerを再販するか。

2009/12/09

Chrome Extensions、ポケデジ

Google Chrome、拡張機能に正式に対応したベータ版が出たんだそうだ。
拡張機能は前から使えたのだけれど、--enable-extensionsを渡して起動する必要が無くなった、ということかね。
あと拡張機能のポータルも。
私が一番欲しいのはCookie管理とマウスジェスチャなんだが、マウスジェスチャは安心して使えそうなものが未だ無いし、Cookie管理は、私が見落としているのでなければ、未だひとつも出てないっぽい。
まあこれからAPIが揃ってくれば、より良い拡張機能も出てくるんだろうけど、今日パッと使ってみたところ、今のところはあんま使えなさそう、という感想を持った。
あとシークレットウィンドウ時に拡張機能が使えなくね?


それからExemodeからキラートイデジが。
SQ28m
ちっちゃいデジカメ。
6000円ぐらいなんだそうだ。
まあ買ってもいい値段。

これぐらいのショボイ感じがトイらしくてイカス。
中途半端に高性能だと逆に使い所がなくなるんだ。

記録メディアはmicroSD(microSDHCじゃなく)。
どんなモニタが付いてんのか、そもそもモニタが付いてんのかどうか、判らないけど、色々撮影モードを変えたりできるみたいなんで、まあ多分何か付いてることは付いてんだろう。
電池は内蔵式で、USB1.1だそうだ。

悪くない、悪くないぞ。

バイナウ。
ナウは無理か。

目玉

なんだか能く解らないものが肚の底の方でグラグラいってて眠れない。
何か消化不良なのか何かが出そうなのか。
つまらないものなのか、よいものなのかすら解らない。
何かが脳味噌の中を飛び回ってるのだが、捕らえて観察できる程には意識がハッキリしない。
頭が重い。
三半規管が正常に機能していない。
眠らなければならないなんて苦痛だ。

2009/12/08

切りたくても切れない関係、Logicool編

今更だけど、Logicoolのトラックボール、Cordless Optical TrackMan、電波の所為で、ギターにノイズが乗る、という話。

エリックジョンソンなら気にしそうな、というぐらいの程度じゃなく、結構本格的に乗る。
その辺割といい加減な私が気にする程乗る。
頑張ればフリークキッチンみたいなプレイができる・・・。
普段ギターを弾くときはトラックボールを遠ざけておくんだけど、PCを操作したりギターを弾いたりする度にトラックボールをあっちへ遣ったりこっちへ遣ったりするのは少々煩わしいし苛立たしい。

機能的には、私の大好きな多ボタンだし、割り当ての自由度も高いし、それなりに気に入っている。
操作感も、元Microsoft Trackball Explorer使いだった私には、そんなに快適ということはないが、まあそんなに悪くもない。
少し背の丸いのが災いして腕に変な力が入って肩が凝るくらいだ。
ボタンもトラックボールに乗せた手を動かさないと押せないような位置にある訳でもない。
ボールの回転方向とカーソルの移動方向の対応付けを変えられたりする心温まる親切設計だし、ソフトウェアには非常に満足している。
電池も、当初想像してたよりは長持ちするし。
然しこのノイズ。

まあそういう訳で、Logicoolのトラックボールには見切りを付けて、何か他の有線のトラックボールでも手に入れようかと。
他の、といっても、Kensingtonのぐらいしかないんだよなー。
Expert Mouse Optical(→Amazon)は、現在のところ悪くない選択かも知れないが、今後Windows 7の64bit環境に移行したときにドライバが無いという憂き目を見ることになる。
聞きかじったところに拠ると、これ用の新しいドライバは開発しないという方針なんだそうで、次のWindowsは必ず64bitにしようと思っている私としては、手が出し難いことこの上ない。
Snow Leopardは大丈夫なのかな?

SlimBlade Trackball(→Amazon)は、発売当初当然遅れて登場するものと思っていたボタン割り当てソフトが待てども暮らせどもまともな出てこないのだが、これは或はKensingtonが出さない方針なのかも知れない・・・。
或は有志によって作られた非純正ドライバでボタン割り当てができるそうだが、同時押しには対応していないそうな。
或は自作するか・・・Windowsなら、マウスイベントをフックすればいいのかねえ。
今の私の力でなんとかできなくはなさそうだけど、割と面倒臭そう。
ああ、あとMacもあるし!
Macのハードウェア絡みもObjective Cも全然分からない。

或はLogicoolのG13 Advanced Gameboard(→Amazon)とかか?
エクストリームな新境地を目指すか。
それはそれでなんだか悪くない選択肢だ・・・。
ポインティングデバイスとしてどうなのかは暫く問わず、私の大好きなキー割り当てが沢山できるってのは、凄く魅力的に見える。

昔のKensingtonのボタンが山程付いたトラックボールみたいなのがステキ。

サンワサプライのは好いのが無いし。

取り敢えず今のを使い続けつつ、何か新しい変化があるのを待つか。
MicrosoftがまたTrackball Explorerを再販するか更に素敵な有線のトラックボール製品を作ってくれるのが一番有り難い。
KensingtonがSlimBlade Trackballのボタン割り当てのできるドライバソフトを出すかExpert Mouse Opticalの最新OS64bit対応版ドライバを出すのが二番目ぐらいに有り難い。
Cordless Optical TrackManがWired Optical TrackManになるってのもあまあいいだろう。

2009/12/07

ミュートの響き

サイレントバイオリン。
常にゴムのミュートを着けて弾いてた所為か、ミュート無しよりミュートありの方がよく響いている気がする・・・。
まあ弦の種類との兼ね合いとかもあるのかも知れないけれど。

あと弓の持ち方でまた悩む。

悩むといえば人生をやり直したくて悩む。のはいつものことか。
後悔ばかりしているが、今日後悔するばかりで何もしなかったことを明日になって後悔することになることにまでは、どうしたものか、頭が行かないんだ。
いつまでも後悔し続ける訳だ。
昔「最早駄目だ」と思っていた時点では、今から思えばまだ挽回できた筈なので、今「最早駄目だ」と思っていても、多分未来から見ればまだ幾らかは挽回の余地もあるんだろう。
装備とか経験値とか覚えた特技とかそのままで最初からやり直せるような便利なリセットボタンとか、どうやら無いみたいなんで参る。
あああああ・・・。
参った。
脳味噌を誰かが掴んでやがる。

2009/12/06

無為

起きたら夕方5時半。
あー、もー。
ということで、ギターを只管弾く。

ひとしきり弾いたので、そろそろ寝るか。
明日は早く起きよう・・・。

2009/12/05

ドーキンス

民俗学好き、或は民俗学的雰囲気好きには堪らない、知里姉妹の、アイヌのお話をまとめた岩波文庫のが重版されて手に入れ易くなっている。
バイナウ。

あと勢いでドーキンスの新しいのを何故か買ってしまった。
他に買うべきものがあった気がするが・・・まあいいか。
The Evidence for Evolution、ということなので、またIDへの反論かねえ。
そこを重点的にやられると、IDに興味がない私には少々つまらないかも。
IDに脳のリソースを使うより空飛ぶスパゲッティモンスター教の構想を膨らませる方がよっぽど面白い。
まあ日本に住んでいると、IDなんざ別に何の脅威でもない、ムー(雑誌の)で取り上げられるべき話だろう、というような気分になるかも知れないけど、イギリスだと事情は違うのかねえ。
アメリカは凄くやばそうな印象はあるけど・・・。

でもまあ、最近のドーキンスの進化論(或はそれにまつわる存在論とか実在論とか)がどうなってるのか、少しはマイルドになってるのか全然変わってないのか、知るには好い機会かと。

因みに私はグールドかドーキンスかといわれればグールドに近かった筈なのだけど、彼等の間でどこがどう違ったのか、細かいことなど多く忘れてしまった。
これを機に、私がどんなだったか思い出すべし。

2009/12/04

Google日本語入力

Googleの日本語IME
Chrome OSよりよっぽどステキだ。

サジェスチョン機能がイカスという話でモチキリだけど、インストール直後でも全文入力後変換する通常の変換の変換効率もなかなかのものだ。

取り敢えずMacに入れてみたけど、ことえりより良さそう。
Windowsでは余り試してないけれど、少なくともMicrosoft IMEよりは大分良い。
ATOKと比べてどうかは、今のところ、全体的にはATOKの方が少し使い易そう。
未だGoogle IMEは例えば学習の強さとか変換の傾向とか、自分流に色々細かい設定はできない。
というか現状ではコアな部分以外は殆ど触れない。
あとたまに「なんでこれが変換できひんにやー」ということもあるし。
然し少し普通じゃないこと(例えば古語を入力してみたり)をしようとするとATOKよりGoogle IMEの方が正しい変換をする場合が多かったりするしなあ。
少し時間が経ってGoogleにノウハウが蓄積されれば、ATOKよりよっぽど良くなる、ということもありそうだ。

無料なので、ことえりやMicrosoft IMEはイヤだけどATOKを買う程でもない、という場合には、ベータ版の現状でも導入する価値はあると思う。
これからその強力なサジェスチョン以外でもATOKを凌げようになるかどうかが楽しみだ。
てゆうかJustsystemは今後どうなるんだろう・・・。

あとLinux版も是非出して欲しい。

2009/12/02

意志の弱さ節

やるか、と言ってから既に2ヶ月以上が過ぎているのだが。
VOCALOID。
少しやっては飽き、また最初から少しやっては飽き、を繰り返している。
自家製賽の河原。

気合いを入れて自分でやってて飽きないぐらいのまともなものを作るか、気合いを入れてスピード勝負するか。
スピード勝負が楽なんだろうけど、あんまりハンパなものを作ってもそれはそれでつまらない。
まあ取り敢えず飽きないように頑張るか・・・。
或は「一度始めたものは最後まで面倒を見る」縛りでいくか。

相手がVOCALOIDだと、なんだか自分の本流じゃないような扱いになってしまう。
シリアスになり切れてないのだ。
やりようによってはどうにでもなる筈なので、もう少し真面目に取り組むことが望ましい・・・。
分かっちゃいるけどアクラシア。

アナスタシア(ロシアの皇女の)とかアタラクシア(平静)とかとよく混同する。
アナクシメネシスとアナクシマンドロスぐらい混同する。
どっちがトアペイロンだっけ。
ギリシャ哲学は真面目に勉強しなかったからなあ・・・。
やっときゃよかった苦悶式。
私は常に努力が足りない。

2009/12/01

RAW保存

久し振りにDSでマリオやってみたらこんな時間。
なんて無駄な。


デジカメ、撮影してRAWで保存する意義があんまり解らなかったんだけど、実際にRAWで保存してSILKYPIX(RAW現像ソフト、GF1に付いてくる)現像するのを試してみたら、成程これはよいものだ、という結論に至る。
まあ現像の作業は割と面倒なので、これからも普段はJPEGで保存するだろうけど、ここぞというときにはRAWで保存して後からPCのでかいモニタで見ながら細かく設定をいじってJPEGに落とす、ということをしてもいいかも。
でも私の「ここぞ」とはどこぞ?
想像がつかない・・・。
或は凄く好い被写体を見つけたけどホワイトバランスとかをその場では決められないときなんかに、一時的にRAW保存にするとか?
或は普段からJPEG+RAWで残しておいて、JPEGになったもので色具合とかが気に入らないものがあればRAWからいじってみるとか。