2011/08/30

肩にエスナ

最近食料を腐らせがち。
冷蔵庫で野菜が液状化しつつあったり。
最近あんままともなもの作って食べてないからなあ・・・。

あんま、といえば。
肩が凝る。
てか肩が凝らなかったことが無い。
最近また悪い。
どうにかならぬかね。
エスナ的な呪文をもにょもにょ唱えたらパッと治るとか。
でも私はどっちかというと青魔道士がいい。
・・・。
まあ、現実的な解として整骨院でも行くべきか。
でもなー。
でもなー、と生まれてこの方ずっと言い続けている。
あれな、デモナー星人な。
鳴き声が「でもなー」なんだからしょうがない。
「もでなー」だった場合は樹脂粘土星人。
「らどーる」だったら・・・面倒臭くなってきた。

まあそんな感じで。
トマトのヘタを切ろうとして包丁を床へ落とし、足の指を切り落としそうになって死ぬ程ビビったので、私、今日はもう眠らさせて頂きます。

2011/08/29

ポテチ

特には何もせず。

最近ポテチが主食。
不足しがちな塩分が補えていいんじゃないですか。
まあそれ以外の栄養分は全て不足しているがな!
ビタミン剤でも咽んどくか。
食べんの面倒臭い。
文明の利器とかでごはん食べなくても生きて行けるようには未だならんのかね。
食うことが寧ろ有閑階級の貴族的なお遊戯になる日は来んのかね。
まあ余り魅力的な未来像とは言えないか。
てかなんで未だに世界の半分が餓えてるのかね。
これだけの文明パワーがありながら、なんで飯も食えぬ人が出るのかね。
不思議なものだ!


防音室が欲しい。
金が無いので自作するしかない。
ぼんやりとした計画はあるが設計図を書くまでも行ってない。
資材はネット通販でも揃えられそうだし、掛かる金額もそんなに多くはならなさそう。
なので、さっさと作ってしまいたいのだけれど・・・。

2011/08/28

虚弱

ハイ風邪。
ゲイリー・アンド・ビネッツ。
もー。
体め!私の体め!
風邪とかなんなの?何が面白いの?
ハイすいません。何も面白くないです。


大阪は記録的豪雨。
豪雨いいね、豪雨。
然し履くべき靴が無い。
革は避けるべきだし、スニーカーですら今日履いたらもう履けなくなる予感。
てことで、履き潰して捨てるのを待つばかりだった革靴を雨用の靴とすることにする。
磨り減った靴底が雨水をやたらと吸っていやーな感じになるが、気にしない方向で。
まあ捨てる予定だったものだし。
吸った雨水は靴下までは至らず。
まだ意外とやりおるわい。

あとすげー蒸す。

2011/08/27

フードプロセッサ

焼いてる系のチーズケーキにハチミツかけると安っぽい和菓子の味がすることを学ぶ。
もうすまい。


ちょい前に安いフードプロセッサを買ったのだが。
玉ねぎのミジン切りが一瞬でできるのは感動的だ。
もう、高々ハンバーグ如きを作るのにマスクとゴーグルを引っ張り出してこなくてもいいのだ。
然し安物の所為か、刻みに大小が出てしまう。
ドロドロにまでしてしまうならそうでもないのだけれど、いい感じの大きさで止めようとすると、どうしても刻み残しが出る。
まあ細かくなり切らなかった分だけ取り出して包丁でミジン切りにしたとしても、フードプロセッサを使った方が楽。

これで色々活用できそうだ・・・。
生活の幅が広がるぜ。

あ、これでスコーンとかも作れるんじゃね?
今度試してみよう。

2011/08/25

ひきわられた豆

納豆はそう食べないのだが。
然しまあ、健康への漠然とした期待から、たまには食べないでもない。

ひきわり納豆。
お名前は以前より予予お伺い申し上げては御座いましたが。
それが何なのか、ついさっきまで知らなかった。
あれな、細かく刻んだ納豆のことなのな。
スーパーで適当に買った納豆がたまたま「ひきわり納豆」だったのです。
さっきパッケージを明けてみてびっくりした訳です。

細かく刻んである所為か、臭気が3割増な感じ。
でも芥子やらタレやらと混ぜて口の中に放り込んでしまえば、まあ普通の納豆と大して変わらないように思える。

2011/08/24

浮草、或は憂き種

風が無く、蒸す。
夏とかもういいよ。
もうずっと秋でいいよ。


割と金が無い。
最近イマイチ金の使い方が賢くない。
マリーアントワネット曰く、お金が無ければ無駄遣いしなければいいのよ!
あら賢い。

私は節約期に入るとかなり切り詰めた生活を送ることができるんだけど、浪費期に入るとあるだけ使ってしまう。
そろそろ節約期に移行しなければ。

2011/08/22

チプトリー

いつの間にやらAmazonでチプトリーの紅茶を扱うようになってる。
あとジャムでリトルスカーレットとか。
良し。


夜になると目がしょぼしょぼするよ。
歳か?


よく雨が降って大分気温が下がった。
外は涼しいんだが、家の中に風が通らず割と蒸す。
かといって冷房を入れるのは勿体無い気がするし。
風の無い日に家の中に風を通す方法は何か無いかね。

2011/08/21

古本

紅茶を淹れるのに、寒い日には、今までポットにタオルを掛けていた。
そろそろマシなティコジーを作ろうかと思い立って生地屋に行く。
未だ夏真っ盛りなので今必要という訳ではないが、思い付いたときにやらなければいつまで経ってもやらないだろうから、今のうちに作っておこうと。
買ったら高いしな。
サイズもピッタリのが好いし。

生地屋でそれっぽい柄のキルト地を探すが余り良い生地が無い・・・。
まあこんなもんかというのを適当に見繕って買う。

帰りに古本屋に寄る。
最近、ハリウッドリメイク風でお馴染みの井上淳哉版妖怪ハンターの所為で諸星大二郎熱が再燃しているのだが、その熱が回り廻って、記紀周辺のものをペラペラ読んだりしている。
旧事紀やら延喜式やらにまつわるものだとか民俗学だとかの本でもあればと思ったが、これと思うものは無し。
記紀とは全然違う系統で、文字を得た時点で伝えられていた、いい感じの神話とかがそのまま残ってたら面白いのになあ。
あとラテン語辞典が安かったら買ってもいいと思っていたが、無かった。
適当な文庫本と星野之宣を買う。

まあそんな感じで。
何故か腹が痛い。

2011/08/20

ボーランのビーターにグリップテープ

ボーランの撥として、ドラムスティックの先を切り落として持ち手に溝を切るなどして整形したものを主に使っているのだが、持ち手の部分にテニスラケットのグリップに巻くテープを巻きつけると、かなりいい感じ。
基は只のドラムスティックだもんで、形としては単に真っ直ぐな円柱に位置決めの溝が入っているだけなので、今までは撥が手の中で微妙に前後して、リズムに変化を付けたりするようなときに制御し難くなって余計な力が入っていたようだ。
テープを巻きつけると撥が指に吸い付く感じで、手の中で暴れるのを御し易い。

あと見た目が「道具」っぽくなって格好良い。

そういや普通のドラムを叩くのに使う普通のドラムスティックに、グリップテープを巻きつける人もいる。
まああんな感じということか。
でも普通のドラムスティックにグリップテープを巻くのはあんまし格好良く思えない・・・。
なんでかね。

ボーランは割と歴史の短い楽器だし楽器人口もそう多くはないので、未だ色々試してみる余地はありそう。

2011/08/19

ガラスポット

紅茶など、お気に入りの磁器のポットで抽出して、それをミルクの入ったガラスのポットに全部注ぐようにしている。
日本茶を淹れるときも、陶器の急須で抽出して、ガラスのポットに一度全て注ぎ切る。
一人で一度に何杯分かお茶を淹れて飲む場合、お茶をベストの状態で均一にするには、こういうふうにお茶バッファを確保しておくと便利。
という感じで、お茶を飲むのにガラスのポットが大活躍な訳です。

そのガラスのポットにいつの間にやらヒビが入っていた。
ポットの口部分でお湯が浸かるところにまでは達してないし、欠けがある訳でもないので何日かは保ちそうなんだけど、まあ近いうちにはおじゃんになるだろう。
これが無ければ茶もまともに飲めねえ。
という訳で、新しいガラスポットが要る。

陶磁器のポットではなくてガラスポットの方がいいのは、お茶の水色が透明な方がよく判るから。
ミルクの量も調整し易い。

紅茶用のポットが500mlぐらいなので、それにミルクを加えるガラスポットは750mlぐらいのがいいんだけど、750ml前後のはあんまし売ってない。
1000mlだと多いし、600mlだと少ない。
と思ってAmazonを見たらHARIOの700mlの(→Amazon)があったので買う。
安かったし。

このオールガラスで平べったい形のが好いのだ。
ガラスのコーヒーポットみたいに樹脂の取っ手の付いてるのはガラスと樹脂の間に汚れがたまってなんか嫌。
常に手元に置いておくものなので背の高いのはフとした瞬間に手に当たったりしたときの安定性の面と、あと洗い易さに多少劣るので却下。
まあ背の高いのは、同じ容量なら底面積が少なくなる、というメリットはありそう。
あと、このポットでお茶を淹れる訳ではないので、底が丸くてジャンピングがどうの、というのも必要無い。
てか紅茶を淹れるなら、ポットの底の丸さよりお湯の温度に気を使うべきで、幾ら底が丸かろうが、ガラスより保温性の良い素材のポットを使った方が実用的機能的にはよっぽど良いように思えるのだが・・・。
まあ見た目上の好悪もあるのだろうけど・・・てか寧ろ見た目上の好悪の問題が主なのか。

で、色々考えた結果、まあ結局安いしこれでいんじゃね?ってことで、HARIOのになった。
このタイプのはここ暫くずっと使い続けているので、これが十分に有用であることは知ってるし。

まあ兎も角、これで暫くはお茶が飲めない心配はなくなった。

2011/08/18

意味のハエ取り壷

最近めっきり頭が悪くなってしまったので、解らなくなった。
意味ってなんだっけ?
いや、この質問の仕方はハエ取り壺だ・・・。

ハイ以下私的言語メモ。

意味は、原理的には言葉で説明可能なものだと私は考えている。
んで、言語的に記述される意味以外にも、身体的振る舞いやら生き方やら芸術作品に因って何かが意味される、ということを私は認めている。
それらの「意味」が、原理的には言葉で説明可能だと考えている訳だ。

「儂の人生には意味があった!」
「ほう、どんな?」

時系列的には、意味は説明の前に来るように思える。
恐らくは、説明されることに因って、時間的に遡ってそれに意味が与えられるのではない。
恐らくは、説明が意味を生じさせるのではない。
誰かが「月が浮いている」と言えば、その状況で「月が浮いている」と言うことで意味するところのことを既に意味しているように思える。
他の誰かが「それはどういう意味ですか」と訊くまでもない。
然し訊かれれば、説明することができる。

勿論説明ってのは、還元的な仕方でなく、翻訳的に為される。
翻訳の不確定性込みの意味で「翻訳」的に。
あと人間の時間や能力の限界ってのもあるので、実際問題として常に正着な説明が可能とは限らないし、実際問題として少しもまともな説明が与えられないということもあるだろう。
序でに意味はテクストではないし、心的状態でもないし、「世界」とか「世界への対応関係」でもない。

で。
例えばここに芸術作品があるとしよう。
すげースーパー評論家が現れて、あれやこれやの仕方でそれを語れるだけ語り尽くしたとする。
ここで仙人か誰かが現れて、「お主ぁ、よく頑張ったが未だ語り切ってない部分がある。それは言葉では語り得ないものだ。そしてそこにも意味がある。」と言う。
この仙人はまともなことを言ってるのだろうか?
ここで「ほう、どんな?」と訊くのは皮肉でないのならばナンセンスな訳だ。

てかこの仙人は、どうしてそれが言葉で語り得ないと知っているのか。
「語り得ない意味」の可能性を認めるだけでなく、何が「語り得ない意味」を成すのかについて知っていなければならない。
然しどうやって・・・?

然しこの仙人の言う「語り得ない意味」に魅力を感じる人は多いと思うし、実際よく聞く話だ。
でもそれってなんなの?
「でもそれってなんなの?」と訊くことが、言語の仕組み上許されていないような領域が存在するという訳だ。
私が否定しようとしているのはこういう領域の存在だ。

完全に独自の仕方で成立しているような意味の領域があったとして、それを我々は「意味」と理解できるのか・・・。

勿論、或ことの意味を問うことが無粋であるということもあるだろう。
「語り得ない意味」について言及することは、実際にはその無粋をたしなめているに過ぎないのかも知れない。
「2+2=5」は暫く問わず。

で。
色々中略。

じゃあその「意味」ってなにさ。
なんかこう言うと、言葉とか芸術作品から独立した、何か「意味の領域」みたいな、一種のイデアの世界みたいなのが想定されているようで厭だ。
そうじゃないんだ・・・。
かといって、意味はテクストだとか作品そのものだとかと言うつもりもない。
うーん。
どう言うべきか・・・。
まだ仙人の言う「意味」の方が気は楽な気がする。

言葉とか芸術作品の意味を実際に私は説明できる。
それで暫くは良しとすべきなのか。
先ずは「意味ってなにさ」という質問自体をよく吟味せねばならぬ。

「意味」の意味こそ「語り得ない意味」なのだ、とすると、なんか思わせ振りな小説でも書くならそれでいいかも知れないけど、私にはそうもいかない・・・。


あと何故か腹が痛い。

2011/08/16

いつLionにするのか

そろそろMacBookをLionにすっかなー。
HDDをSSDにしてからと思ってたのだが、未だ128GBのがあんま安くないんだよなー。
未だ20,000円ぐらいするっぽい。
なのでまだ暫くはSSDにはしないと思う。

で、Lion。
どうすっかな。
Snow Leopardのままでも別に問題無いし、暫くはこれでいいんだろうけど、やっぱ新しいものが好きなのです。
どうせなら新しいMacBook Airにするという案も魅力的だけど・・・。
SSD5個分の値段で買える。
或はAndroidタブレット。
言い出したらキリが無い・・・。
iPadよりはAndroidタブレットかね。
でもそれも未だ機ではない。

まあ金が無いしな。
Lionぐらいは買えるけど。
別に先に買って悪いということはないんだから、今すぐLionにしてしまってもいいんだけど。
でもやっぱSSDにするタイミングでLionにした方が、なんか気分的に好い。

寧ろハエをハエ取り壷に誘い込む

部屋にコバエの侵入を許し、非常に鬱陶しい。
一応、ハエの侵入を許してもそれが家の中で大量発生するような環境ではないのだが、現状でも何か手を打っておくに越したことはない。
ケーキに潜り込んだり紅茶に浮いたりしたら最悪だ。
ということで、ハエ取り器を作ってみる。
「私の哲学はハエにハエ取り壷から出る道筋を教えてやること」でお馴染みの。
私の場合はハエをハエ取り壷に誘い込むのですがね。哲学的にも。

用意するもの:
・懐疑論とか
・真理の対応説とか言葉=心像説とか
・どうとでも採れる言葉遣いとか
・ニーチェの威を借る狐的言説とか
・その他色々
これは哲学的ハエ取り壷の材料。
コレジャナイ?

用意するもの:
・空き瓶的なもの
・ストロー
・輪ゴムとか、瓶の開口部を塞ぐもの
・酢と酒

私はGABANの胡椒の入ってた小さい空き瓶を使った。
開口部がストローの太さより少し大きくて丁度良かったので。
瓶にワインビネガーと呑みかけの白ワインを少量注いで、それに浸からないようにストローを挿す。
瓶の開口部とストローとの隙間を埋める為に、ストローには輪ゴムを巻いておく。
これで完成。

これでどのくらい効果があるものか・・・。
割と臭い。

慥かハエには光走性があった気がするので、瓶の下側に紙でも巻いとけばより良いかも。

2011/08/15

魚の目

やっと足の裏の魚の目が取れた。
スピール膏。
ひと月半ぐらい掛かったか。
途中で何度か中断したけど。
なんか魚の目の中に血管が通ってるのか血豆のようなものがあったのかして、溶けて白化した角質を穿ってると血が吹き出したりして、治療を中断せざるを得なかった。
最初の頃は、古いスピール膏を剥がしたとき、角質の白化した部分を割とキッチリ取り除いてから新しいスピール膏を貼ろうとしてたけど、それじゃどうも足の裏を傷付けてしまいがちになってしばしば治療を中断しなければならない状態になってしまっていた。
治療を中断すると魚の目も復活する。
なので、白化した角質を爪で軽く掻いて取り除けるだけを取り除くだけにして新しいスピール膏を貼るようにする。
そうすると、出血したり痛くなったりせず治療を続けられる。
連続して貼り続けられるようになってから二週間ぐらいでここまで来た感じ。
連続して貼り続けることが大事っぽい。

まあそんな感じで。

2011/08/13

ボロネーゼソース

割と良い牛ミンチが手に入ったので、ボロネーゼソースの大量生産。

牛ミンチ600gに缶のトマトホール2.4kg。
玉ねぎ5玉にニンニク1玉。
あとハーブやらワインやら調味料やらが色々。
ええと・・・。
ローリエ、赤ワイン、クローブ、塩、砂糖、胡椒、ドライトマト、ケチャップ、ブイヨン、ナツメグ、バター・・・とか色々。
思い出すの面倒臭い・・・。
入れて問題無さそうなものはどんどん入れる感じで。

全部鍋に入れたら水位がギリギリ。
あれ、いつもこんなに多かったけ?

酸味が大体消えてモロモロのペースト状~固形状ぐらいの感じになるまで煮込む。
迂闊にも飛び散った飛沫で火傷などしつつ、5時間ぐらい掛かってできあがる。
一人前ずつラップに取り分けてみたところ、20人前ぐらいになる。
あれ、意外と沢山できたなあ・・・。
いつもこんな感じだったっけ?
てゆうかいつもこのぐらいの量作ってたっけ?
やっぱいつもはもう一寸少なかった気がする・・・。

ラップに取り分けたのをジップロックに入れて冷凍。
食べるときにひとつずつ解凍して使う。
パスタに絡めても良し、バターライスに乗せてドリアにしても良し。

これを消費し切ったら次は違う仕方で作ってみよう。
普段はミンチとトマト缶を最初から一緒に煮込んでるんだけど、トマトはトマトで煮込んで最後の方にミンチと合わせるという仕方もアリかも知れぬ。

まあそんな感じで。

2011/08/10

少し距離を取ること、生活を分割すること

チャチい姿見が風で倒れて割れたのが契機だった。
新しく多少マシな姿見を買ったものの、置く場所を変えたかったのだ。
針や糸やミシンに占領されていた机を解放し、その部屋の真ん中へ持って来る。
空いた場所に姿見を置いたのだが、寧ろ机の移動が効いた。

この机の上には食事に使う以外はペン類とノート類と一冊の書物しか置かない、というルールを定める。

今までは家では常にPCのモニタの前にへばり着いていた。
そうすべく部屋を設計していた。
ここにはPC、オーディオ機器、楽器、筆記用具、工具類、読みかけの書物、食べかけの菓子類等々が全て揃っている。
排泄や料理や就寝以外は殆ど一歩も動かず生活することができる。
食事もここで摂っていたし。
然し何をやってもPCかギター、或はその両方を触りながらだった。
この生活は、どうも時間ばかりが浪費されて不可ない。

なので、部屋の設計思想を少しだけ変えてみた。
ミシンから解放した机の上で専ら食事を摂ることにして、ここで紅茶とケーキ或はクッキーとを用意して本を読むことにする。
生活を分けるのだ。
PCの前以外にここででも生活ができるようにしてみる。

そうすると、結構時間に余裕ができたように感じられるようだ。

書物を一冊しか置かないことで、一冊の本を集中的に読み切る頻度が増える。
それまでは数冊を並行的に読んで、多くは途中で飽きてしまって放り出していた。
安部公房の微妙にリズムの悪い(彼は面白いが少なくとも美文家ではない)、活字のやたらと小さい新潮文庫の、途中で放り出していたものも、最後まで面倒臭がらずに読める。
一冊を集中して読めば意外と時間が掛からないようだ。

あと、机の上に置くことを許されているものが制限されているので、机の上が散らかり難く、何か描いたりゆっくり考えものでもするには丁度良い。

この机の上にMacBookとか置いたら・・・最悪だろう。
そんなのなんにもならない!
然しMacBookは現在枕元に置かれており、使用頻度が少し低い気がして少々勿体無い気もしないでもない。

2011/08/09

レアチーズケーキにクローバーハチミツ

レア系チーズケーキに、普段はブルーベリーかストロベリーのジャムを使うんだけど、今丁度好いのが無かったので結晶気味のクローバーハチミツをかけてみる。
おお、うめえ。
単に甘くなるだけかと思ったけど意外とうめえ。
食感も良くなる。
ブルーベリージャムの次ぐらいに良い組み合わせだ。
その次は生クリームで、その次がストロベリージャム。
ブルーベリージャムは良いものが手に入り難いし余り頻繁には使わない。
生クリームは好い感じに泡立てるのが面倒臭い。
ハチミツは普段から使ってるので常にストックがある。
なのでこれからはチーズケーキにはハチミツの時代か。
ハチミツはレンゲとかクローバー系の癖の無いタイプの方が好さそう。
あと結晶気味であることも恐らく重要。
固形状に結晶してしまっていたらスプーンの裏とかで潰したぐらいが好いと思う。


ふかしたジャガイモにブルーチーズやらハーブやら色々乗せて焼いたらまあまあ美味かった。
これはもう少し発展させられそうだ・・・。


そろそろまたボロネーゼソースを作らないと不可ないのだけれど、私の周りでは最近なんだか良い牛挽肉が手に入り辛い・・・。
あとトマトホール缶も買わないと。

作り出したら半日ぐらい掛かるし作るときは大量に作るので、たまにしか作らない。
たまにしか作らないのでレシピを忘れて、意図せず毎回味が少しずつ変わる。
因みに前回のは少々辛過ぎた。
次回はどうなることか・・・。
フードプロセッサが欲しい。
大量の玉葱を一瞬でみじん切りにできるヤツ。
貝印版バーミクスみたいなのを持ってるけど、量の多い玉葱みじん切りにはあんまし使えないしなあ。
何か安いのないかね。

2011/08/08

スコーン

スコーン作って食べたんだけど、量が多くて少々気分が悪くなる。

レシピ。

材料:
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 5gぐらい
砂糖 20gぐらい
バター 30gぐらい
卵一個と、それと大体同量のミルク
岩塩的なもの少々

これを錬成陣の中に置いて手をかざせば母親とは似ても似つかないものができたり、その上弟と片腕を持って行かれたりは多分しない。
従ってその後兄貴の片足と引き換えに弟が鎧人間になったりもしない。

小麦粉は薄力粉でも強力粉でも、それらの混合物でも。
砂糖はグラニュー糖でも三温糖でも和三盆でも、好きなのを使えばいいと思うが、グラニュー糖が楽かね。
バターは無塩の方がいいが有塩でも可、夏場は特によく冷やしとく。
卵とミルクはよく混ぜておく。
砂糖の量を減らしたり卵を使わなくてもOK。

量的にはこれで二人分ぐらいかね。
一人でも食べ切れるけど、割と重かった。

薄力粉とBPと砂糖を袋に入れて、その袋を膨らまして口を閉じ、只管シェイクする。
シェイクに飽きたら袋の中身をボールにあけて、バターを少しずつ削って入れながら混ぜつつ指ででバターの塊を潰す。
バターを潰すのに飽きてきたら、そこに卵とミルクを混ぜたものを少しずつ、軽く混ぜながら注いで、いい感じの硬さで止める。
ここで混ぜ過ぎないように注意。
最後に砕いた岩塩的なものを少量、ざっと混ぜ込む。
できた生地をラップに包んで冷蔵庫に突っ込んでよく冷えるまで放置する。
オーブンを200~220℃で予熱。
予熱の間に生地を2cmぐらいの板状に伸ばして、好きな形に抜いたり切ったりする。
抜いた生地の表面に卵ミルクの残りを塗り、余った卵ミルクは捨てるなり後でスタッフがおいしく頂くなりする。
予熱し終えたオーブンで15分ぐらい焼く。

これででき上がり。
割と適当に作ってもそれなりにちゃんとでき上がるし、簡単。

熱いうちに食べる。
冷めたのを食べるぐらいなら評判お店でできあいのものを買って来るべし。

ジャムとかクリームチーズとかサワークリームとかシュガーバターとか、好きなものを塗って食べる。
当然紅茶も用意しておく。

まあそんな感じで。

2011/08/07

ヨガまり

試しに油っこいものを食べてみたけど、胃は大丈夫だ。
腹が痛くなることも無い。
未だに便は緩いし便所へ駆け込む回数も多いけど。
頭のフラフラ感もほぼ無くなったし熱も平熱。
あとは腸かね。

以下食事中には少々適さない話。
芥川の「好色」(→青空文庫)ラスト辺り程度、適さない。
まあそういうのが好きなら止めないけど。

食中毒で高熱のときに開発した技があります。

高熱が出てたりして体のヤバいとき。
どうせ水みたいに緩い便なんだけど、そいつがどういう訳かなかなか出てこないことがある。
恐らくは病原菌を大量に含んでいて、さっさと出してしまわないと不可ないし、その為に便が緩くなっているのだろうけれど、体がおかしくなってる所為か、そいつが上手く捻り出せない。
こう体が悪いと、うんこ捻るのになかなかリキめないし。
腹に力を入れると頭痛いし、そもそも力がそんなに入らない。
歯を食いしばって無理矢理リキむこともできるけど、プツリと逝きそうで怖い。
然し・・・兎も角出さねばなるまい。
今、出さなければならない。
すげー腹痛いし。
考えよ私、考えよ・・・。

そしてフと思い至った。
たまたま最近「ヨガ+解剖学」みたいな本をペラペラと見たことがあったのだが、その本曰く(私の記憶が正しければ)、体腔を横隔膜で肺部分と消化器部分とを分けたとき、息を吸って肺に空気を入れるときは横隔膜が体の下の方に下がってその分消化器部分のスペースが小さくなる、とかなんとか。
ほう、成程。
こいつを排便に応用できんじゃね?
ってことで、息を大きく吸って肚の底に空気を貯めて息を止め、その状態で歯磨き粉のチューブの要領で上の方から腹を凹まして直腸辺りに圧力をかけてみたらどうなるかと思いまして。
やってみたらブリブリ出るよ。
おおうっ!ブリブリ出るよ!
深呼吸するぐらいの少ない力でユルいアイツをポンプアウト。
まることいとやすしィィィィィィッ!
ユリーカ!
こいつをヨガ排便と名付けよう。
或はヨガまり。
ヨガまりの方が隠匿されてて奥ゆかしい。
奥ゆかしいということがバカバカしくって気に入った。
動詞形は「ヨガまる」。
漢字を充てるなら「ヨガ放り/ヨガ放る」かね。
用例:「なんじゃ其の方、モジモジしおって、ヨガ放りたいのか?代わりに余がヨガ放ってきてやろうか?」
現代語訳:「なにあんた、モジモジして、うんこ行きたいの?代わりに私がうんこしてきてあげよっか?べ、別にあんたのた・・・(後略)」

夜も深いと碌なこと書かない。

ヨガまり、硬い便はどうか判らないが・・・。
或は私の今までのリキみ方が間違っていたのか?
私は息を割と吐いた状態で肚に力を入れてたと思うんだけど・・・。
それでなんかたまに脱肛気味のような感じになったりしてたんだ。
私は昔から排便は下手なんだ・・・。
もしかしたらこの苦手意識が解消されるかも知れない!
まあ今度便が通常に戻ったらやってみよう。

あと小児用便器でお馴染みの「おまる」って、古語の「まる(糞尿を垂れる)」から来てる気がする。

最近うんこの話しが多いな。
まあ食中毒に罹ったしな。
こんなときでないと、うんこのことなんかあんまし意識しないし。

2011/08/06

エネルギー問題

腹が減った。
胃腸が十分には回復していないので余り食べてないんだが、完全に絶食している訳でもない。
ちょくちょく固形物を食べるようにはしている。
流動性のエネルギー源も摂取しているので、それなりのカロリーを摂取しているつもりだし。
でもすげー腹が減る・・・。
多分腹が減ってるのだと思う。
腹が減ってるかのような感じだ。
極度にエネルギーが不足しているときのような体の感じだ。
手が震える。
腹が減っているような錯覚、では多分ない。

そして下痢便となって出てくる運命にあるものを口から腹へ放り込む訳だ!
胃腸系以外は割と回復してるんだけど・・・。

食べた物が私の思っている程吸収されてないのか?

2011/08/05

細菌性胃腸炎

一昨日の夜、熱が出たが、寝たら治るべと言って寝る。
明けて早朝、体調が悪過ぎて目が覚める。
熱が下がらずバファリンを咽む。
あと激しい下痢。
水を飲むと腹が痛い。
ベッドに入り、少し寝ては腹痛で目が覚めて便所に駆け込むを繰り返す。
あとめっさ寒い。
バファリンの解熱作用が1時間ぐらいしか保たない。
一日二回以上咽むなとあるし・・・。

近くの病院が開きそうな時間になったので、病院へ。
めっさ寒いので厚着して行く。
診察までの待ち時間と診察後の待ち時間で脂汗。
細菌性胃腸炎・ザ・食中毒。
抗生物質と胃腸薬と下痢止めが出る。

ポカリの粉が一袋残ってたので、水に少しずつ混ぜて使う。
最初は塩を舐めてたのだけれど、ポカリの粉の糖分がエネルギーになるかと思って。
固形物は食べられそうにないし。

その後一日寝るが熱は下がらず。
39℃まで行って割と前後不覚になる。
買い置いてあった冷えピタ的なものをここぞとばかり次々消費する。
冷えピタ的なものが短時間で冷えないピタになるので、ケーキとかに付いてくる保冷剤をタオルに巻いて使ったりする。
相変わらず便が水。

もう一日寝たところで熱が下がり始める。
水分+エネルギー源を紅茶に切り替える。
餅を食べてみたら割といけそうだったので、チャルメラを食べてみたら割と重かった。
あと暫く絶食していた所為か、チャルメラが非常に塩っ辛く感じられた。

ここ数時間は尻から臭い水を吐いてないことを考えると、現在はそこそこの回復してるのかと。
然し頭は未だ少しグルグルしてるし、腹もイマイチ本調子な感じではない。

2011/08/02

発熱

やべえ。
イキナリ熱が出る。
体感的には食中毒か熱中症の感じだけど、身に覚えが無い。
或はさっき食ったニョッキか。
只の風邪か。

ニョッキ

ニョッキが食べたくなった。
明日はニョッキにしよう・・・。
覚えてたら。
いい感じの小麦粉が必要だ。


肩凝り。
最近割と酷め。
整体とか行くかなー。
でもなー。

2011/08/01

マランマレ

特に何もせず、ギターばっか弾く。
マレのちょー古楽臭いフレーズを真似たりして遊んでたら結構楽しくなってくる。
やっぱ初期バロックもシンプルで楽しいね。
湿ったマイナー系のが好い。

いろんな地域のバロックの作品を聴いた後、モーツァルトを聴くと、モーツァルトが音楽に何をしたのかが体感できる。

あとヴィオラダガンバが欲しい。