2014/03/18

iPodとLinux

元XP機をUbuntuにしてみたんだけど、やっぱUnityが嫌だしCinnamonが不安定な原因を探る気合いも無いんで、素直にMate版Linux Mint入れる。
まあLinux Mintはネットブックで散々使ってきたし、一番使い慣れてる筈。

まずwineを入れてiTunesを試してみる。
取り敢えずインストールはできたけど、いざ立ち上げてみると、動かない。
WineHQを見てみたらバージョンとか環境とかの加減で「動かねえ」と「ちょっとだけ動く」の間ぐらいの感じっぽい。
どのみち使い物にならねえ。
iTunesは諦めよう。

Linux Mintに入ってたBansheeを使ってみる。
取り敢えずデータのインポートは文字化けとかも無くちゃんとできた。
で、iPod Classicを繋いで同期してみる。
えらく時間が掛かったな・・・と思ってiPod聴いてみたら、空の曲がめっさ入っとる!
同期がうまくいってない。
くそう。
取り敢えず今からiPodの中身をクリアして、再度同期しようとしてるところ。

くそう。
面倒臭ぇことになったなあ・・・。

結局Windows7とか買う羽目になりそうな予感もしないでもない。

iPodも新しいの出んかね。
SSD化とか更に大容量化とかflac対応とか。
或はニールヤングか誰かがKickstarterで資金を集めてることでお馴染みのデジタルオーディオプレーヤーがうまくいって、安く手に入るようになればいいんだけど。
でもアレ容量がイマイチなんだよな。
flacにするならもうちょい大容量のが欲しい。
ソニーのハイレゾのんは高いし。