2014/05/06

普通の淹れ方のコーヒー

コーヒー。
ペーパードリップで豆にお湯を「の」の字で注ぐとき、普通、雑味を避けてドリッパー中の豆の縁の部分にはお湯がかからないようにするものだが、私はコーヒーは苦くて濃くて複雑な味の方が好みだし砂糖とミルク入れるし「雑味も込みでコーヒーの味やろがー!」と思ってたので縁の部分にもがっつりお湯をかけており、またその淹れ方が習慣化されてしまっている。
然し最近考えを変えて、すっきりクリア系もいいかも、と思うようになってきた。
普通の淹れ方すれば、もう少しクリア系になる筈。
但、私のいつも使ってる豆はがっつりロースト系ばかりなので「これがクリアになったところで」という思いもあって、結局普通の淹れ方をアレコレ試してみようとまでは思い至らなかった。

然し今日、思い至った。
てことで、試してみる。
豆はいつものがっつりロースト系、いつもと同じぐらいの細かさに挽く。
豆の縁にお湯がかからないようにすることを除いていつも通りの手順で淹れる。

飲んでみたら、思ったよりスッキリしてて後に引かず、同じ豆かと疑うぐらい。
変わるものだなあ。
クリアになった分、香ばしい苦みが立っている。
面白味に欠けるといえばまあそうかもだが、これはこれでなかなか悪くない。
多分がっつりロースト系でなくてもうちょい浅煎りの豆を使えばこの淹れ方の良さが際立つんだろう。

ということで、味のバリエーションが増えた。

因みにドリッパーの真ん中へ良い感じの勢いで良い感じの量を注ぐには、やっぱ細口のケトルがあった方がよさげ。
私は常滑の急須を使っているのだけれど、急須だと全体的に注ぐにはあんまし問題無いけど真ん中を良い感じに狙うのは結構ムズいんだよな。
あとケトル序でにマキネッタも欲しい・・・。