2012/05/04

Duo-Sonic、ピックアップ交換

Duo-Sonic。
ピックアップやらのサーキット総取っ替え。

Duo-Sonicのピックガードを外してみると、ピックガード裏にアルミ箔が貼ってあったしコントロールキャビティ内には導電性塗料が塗りたくってあった。
なるへそ、シングルピックアップにしてはノイズが少ないと思ったんだ。
てかなんでアルミピックガードの上にアルミ箔貼ってんだよ。

元々着いてるピックアップはピールピース自体に磁性があるタイプでフロントとリアでSとNが逆になってる。
ポットは250kΩでトーンのコンデンサは0.033μf。
ハンダがかなりイモ。
ピックアップセレクタのトグルスイッチは2回路3接点ON-ON-ONで、センターでハムキャンセルのヤツかね。
でもスイッチ切り替え時に引っ掛かりがあってダメ。

これらを全部外す。

新しいピックアップは何にするか迷いに迷った結果、DiMazio(→DiMazio.com)のThe Chopper(→Soundhouse)とFast Track 1(→Soundhouse)にした。
リアにThe Chopper、フロントにFast Track 1。
両方ブレードタイプのシングルサイズハムバッカー。
色は黒。
クリームがあればよかったんだけど、手に入れるのに時間掛かりそうだったので黒にした。
白はなんか嫌だったし。
まあ黒でダメなら元々Duo-Sonicに着いてたピックアップのカバーを載せ替えればいいや、と思ってたのだが、実際載せ替えようとするとカバーにブレードの溝を斬りこむのがめっさ面倒臭い。
ブレード自体が結構キツめのRで出っ張ってるので、溝を切り込まなければカバーがすげー浮いて厭な感じになる。
黒のまま取り付けてみると覚悟してたより大分ダサかったので、こいつは今度スプレーでクリーム色に塗装する感じで。
まあ多分今後ボディに絵を描いたりするだろうから、その時また考えてもいいか。

新しいピックアップ候補としては、他にDiMazioのArea '61、Seymour DuncanのCool RailsとYJM、FenderのHot Noiseless、Lace-SensorのBuleとGold辺りがあった。
音的にバリバリのハムバッカーでもシングルでもなくて、或程度ハイが出て、出力も大き過ぎず小さ過ぎず、あとシリーズでもパラレルでも使いたい、ってなると、まあこの辺りかなあ、と。
これらの中でリアにThe Chopper&フロントにFast Track 1、ってのが一番八方丸く収まる感じで応用範囲が広そうな気がした。
ブレードタイプなんでチョーキング時の音切れとかポールピースの位置とかも考えなくていいし。

ピックアップセレクタはGibsonタイプのトグルスイッチにして、ミドルポジション時はフツーにパラレル接続になる。
まあハムバッカーだし、こっちのがいいかと。
トーン回路は無しで、トーンポットが着いてたとこに4回路3接点のロータリースイッチを置き、これでそれぞれのピックアップのシリーズ-シングル-パラレルを切り替える。
ボリュームポットは500kΩにして、510pfのハイパスコンデンサを取り付ける。
ジャックは穴径の合うのを持ってなかったので、そのまま使う。

あとブリッジの駒をWillkinsonのテレキャスのヤツのに換える。
ブラスになって生音がちょい元気な感じ。
オクターブチューニングも大体合う。
ベースプレートが余る。


ってな感じで、組み上げて、音出しテスト。

ピックアップの出力は、丁度好いかもう少し高出力でもいいぐらいの感じ。
音の印象は、どちらも多少シングルっぽいハムバッカー、という感じで、ハムっぽさのが多め。
特にリアのThe Chopperは、出力低めのちょいハイの出るハム、という感じ。
あと結構キレイめの音で、あんまし暴れない感じ。
ピックアップの高さの設定次第では、キレイなクリーンから結構メタリックなところまでイケそう。
ほんの軽い歪みからメタル手前ぐらいまでがいい感じ。
フロントのFast Track 1も発音がキレイで、結構なんでもイケる。
クリーン良し、ドライブ良し。
メタル調に歪ませてスウィープとかするとテクニカル系ギタリストっぽい感じにもできて楽しい。
ハムバッカーなんでノイズも少ないし。

ロータリースイッチでのシリーズ-シングル-パラレル切り替えは、シングルとパラレルの音の違いは殆ど無く、パラレルのがノイズが少ないだけなので、4極双投のトグルスイッチでもよかったかも。
両方、パラレルにするとジャキジャキできるけど、思ったより音が丸め。あんまし暴れない。
もうちょい暴れて欲しいんだけどなー。

ボリュームポットは500kΩにして正解。
よりシングルっぽくしようとするなら1MΩでもいいかも。
250kΩだったら多分コモッてたと思う。

ハイパスコンデンサはもうちょい容量の大きいのを使うべし。
510pfだとボリューム絞ったときにギラギラしない。
音をコモらせずに小さくするというだけなら510pfでいいけど、ギラギラさせようとすると0.001μf以上欲しいかな。

ピックアップセレクタはGibsonタイプでOK。
SCUDの安いのを使ってるんだが、割と確っかりしてる。
てかON-ON-ONのムスタングなんてパーツ屋にも売ってねえよ!
ESPの楽器屋価格のちょー高いのならそこそこ手に入るけど。

ってな感じで、なんかすげー使い易いギターになってしまった。
なんでもできてつまんない。
ちょい没個性気味。


-----
あ、あと最近暫くずっと日本橋に行ってなかったので知らなかったのだけど、日本橋にけっこうでかいヘッドホン専門店ができてんのな。
あ、ぱっと調べてみたらe-イヤホン(→e-earphone.jp)ってのか。
昔からあったけど最近目の付き易いとこに移転したみたいね。
すげーいっぱいイヤホンとかヘッドホンがあるよ。
iPodとか持っていけば試聴できるっぽいし。
そんなことしたら私の財布がヤバいでしょーが!
エティモのイヤチップとかもちゃんと色んな種類のが店頭に並んでいるのでイカす。
イヤチップ、5セット1500円とかのをバラして1セット500円とかにして売ってくれたら色々試せるんだけどなあ。