2015/06/15

諸行無常のNexus7

Q: 形あるもの、如何に。
A: 滅す。
とんちんかんちん、とんちんかんちん。
ってことで、Nexus7 (2013 LTE, Lollipop)が滅す。
いっっっきゅうううううさああああああんんんっ!

朝起きたら、Nexus7の電源が切れてた。
充電中の筈なのに妙なこともあるものだと思って電源ボタン長押しして電源を入れる。
そうすると起動中の「Google」と表示される画面から先に進まなくなる。
おおう。

ネットで色々調べてみたところ、リカバリモードってのがあるみたい。
音量小ボタンを押しながら電源ボタン長押しで「fastboot」モードに入り、そこからリカバリモードで再起動を選んで、ドロイド君が表示されたら電源ボタン+音量大ボタンクリックでリカバリモードに入る。
そしたら
E: failed to mount /cache (Invalid Argument)
E: Can't mount /cache/recovery/log
E: Can't open/cache/recovery/log
...
というふうに表示されている。
ははーん。
キャッシュをクリアすればよいのだな。
と思って
wipe cache partition
を選択して実行したけど、やっぱ同じエラーが出る。
じゃあしゃあない、まあデータが消えるのは我慢しよう、ファクトリーリセットするしか
wipe data/factory reset
を選択して実行したけど、やっぱ同じエラーが出たまんま。
ううむ。

更に色々調べて、USB経由でPCからファクトリーイメージを焼く方法を試す。
Nexus7用のファクトリーイメージをDLしてきて、Android Studioをインストールして、それ用のUSBドライバがあるのでそれを入れる。
で、ファクトリーイメージを焼こうとするも、「あきません、端末がロックされててアクセスできませんわ」と怒られる。

Lollipopでは、システムパーティションにアクセス出来ないようになっている。
ファクトリーリセットする為には、fastbootモード左下に
LOCK STATE - locked
になってるんだけど、こいつをアンロックしなければならない。
アンロックする方法は唯一つ、Nexus7を起動して、設定の開発者向けオプションの「OEMロック解除を有効にする」をONにすること。
あとUSB経由でイメージを焼くには同じとこにある「USBデバッグ」をONにしなければならない。

NOOOOOOOO!
詰んだ。
開発者モードにはなっていたけれど、それらのオプションをONにはしていなかった・・・。
どうあがいても何もできない。

残された方法としては、分解してメイン基板を入れ替えるぐらしか。
因みに基板一枚20,000円ぐらい。
うーん。
同じのん新品買うか・・・。
と思って調べてみたら流石名機、発売から2年近く経った今でも全然値段下がってない。
40,000円ぐらい。
なんやねん。
Nexus6買う程裕福でもないしな・・・。

しょうがないのでNexus7の後継機っぽい、AsusのMeMO Pad 7のLTE版(ME572CL)を買う。
Nexus7より10,000円程安いし。
でも後継機と言うには色々ショボイ感じもしなくもないけど・・・。
5GHzのWi-Fiには対応してないし。Nexus7の5GHzWi-Fiもビミョウっちゃあビミョウだったけど。
NFCも無いし。使ってなかったけど。
まあNexus7の廉価版ですな。

処理速度とかはNexus7と同等ぐらい。速くなったような感じはしないし遅くなった感じもしない。
電池は、スペック的には容量は同じだけど未だKitKatのMeMO Pad7よりlollipop入れてたNexus7の方が保つ感じはする。
内蔵ストレージは16GBで少ないけどmicroSDが使えるのは素晴らしい。
但Android4.4以降の制約としてSDカード領域をアプリから書き込みできないので、root化してXposed Installer入れてHandleExternalStrageモジュールを入れて、アプリから書き込み可能にしている。要らんアプリがいっぱい入ってて鬱陶しいのでroot化してアンインストールアプリ入れて、無効にしたりアンインストールしたり。
Nexus7と比べて電源ボタンと音量ボタンの位置が逆になっててすげー鬱陶しい。
スピーカーの音はMeMO Pad7のが良い。

あとは、開発者向けオプションのUSBデバッグをON。同じ轍は踏まぬ。

まあそんな感じで。
色々使ってみて、やっぱ「素のAndroid」入れれるNexus7のがいいなあ、という気はする。